書物蔵

古本オモシロガリズム

図書館大戦争

万城目 学氏の無料貸本屋批判(ってか複本寄贈収集批判)

万城目学氏といへば、わちきの興味があるモリミーの盟友(といふかライバル)。 そのマキメ氏がかようなる図書館批判を呟いてをった。 図書館が新刊本をじゃんじゃん貸すのは、住民が払った税金に対する公共サービスでもあるし、文化的にも必要だし、まあ、…

日本図書館業界に無い決定的なあるモノ

めづらしく社会経済的な議論 ネット上にをる図書館クラスターで、めづらしく工学でない社会経済的な議論が噴出してをる。まあ、指定管理者の導入をめぐる議論といっていい。 そろそろ民間は図書館にはそぐわない,って単純にいうのはやめようぜ - yuki_0の日…

佐藤優氏の「『図書館司書』は出版社、書店でご奉公」を読む。【2】

佐藤優氏の「『図書館司書』は出版社、書店でご奉公」を読む。 http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20120224/p1 の続きね。 これを読んだからでもある。 http://b.hatena.ne.jp/entry/kesutora.blog103.fc2.com/blog-entry-526.html で、きちんと読み直し…

佐藤優氏の「『図書館司書』は出版社、書店でご奉公」を読む。

帝都高速度交通に乗ってたら目についたつり広告で、気になってた評論家・佐藤まさる氏の標記記事をやうやっと見た。 佐藤優「『図書館司書』は出版社、書店でご奉公」『週刊新潮』 2012年3月1日号 pp.44-45 読後の感想は、「やっぱす。。。(・o・;)」といふ…

危うし公立図書館:府立・市立の統合論と猪瀬副知事の貸出批判

ついに来たねぇ(・∀・`;) 【激動!橋下維新】二重行政解消、図書館・体育館も俎上に 府市統合本部の事業見直し、6月に方向性 - MSN産経ニュース http://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/politics/news/120213/lcl12021320210001-n1.htm まあわちき…

ん?(・ω・。) 陸軍パンフレット『MARCの本義と其一元化の提唱』?(^-^;)

昭和初期、陸軍パンフレット『国体の本義と其強化の提唱』がいろいろと日本社会に影響をおよぼしたといふが。。。 ん?(・ω・。) いまも館界では一枚のパンフレット(ほんとはリーフレットのような)が業界をさわがせてをる(σ^〜^) こんな記事を見た。 「MARCを…

意外と面白くない?(=゚ω゚=):どなり込み略史

今回の件に関して、リアルワールドの人々は静か… ってか、どーでもいい感じ(σ^〜^) 友人Aは最初からあきれておったし、Cは雑用おしつけられて忙しいせいかキョーミなしの構え(・∀・) いままで、司書職至上主義者や闘病記文庫運動幹部、あるいは(他称)図書…

民間MARC批判なの?

JLAの政治声明(2010/2/9)「「「我国を代表する書誌データの一元化」」について」(以下、「について」)について、いったい何のことやらわからん、とゆー声が日本のbibliobloggerにある。 正文→http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/kenkai/20100209.html ワケワカ…

附帯施設論争の戦後的作用【泰然自若?】

G.C.W.タンのカキコを読んで思ったんだけど… 「図書館」はもっと猥雑なものであっていいんじゃないか http://jurosodoh.cocolog-nifty.com/memorandum/2010/01/post-fdb2.html たしかにようやくいま、図書(単行本)の貸出に特化した図書館経営が見直されつ…

【BSHはもう】「『基本件名標目表』および件名標目委員会の今後についての提案について」について【やめたら】

入手せる『図書館雑誌』(104)1 (2010.1)の彙報欄(p.58)にちっちゃーーーく、超・重要な記事が(・∀・) JLA件名標目委員会から、JLA常務理事会へ次のような提案があったという(*´д`)ノ BSHとNDLSHを統合し、NSH(Nippon Subject Headings;以下、「新NSH」と…

あいかわらず古本市へいけず、いまの図書館本を読んでしまふ(^-^;)

いまのことの感想を書くと、またどなりこみきちゃうかすら(・∀・`;) まったくもって、「わけいってもわけいっても世間」ですら(*´д`)ノ このまへ、だれだったかのツヰッターで、日本図書館情報学のレビュー誌が紹介されてたんで読んだんだけど、レビュー記…

コピライトさんがわちきに図書館原理主義者呼ばわりされたと怒っとる件について

これの続きね 久々に論争の悪寒、じゃなかた予感(*´д`)ノ「図書館原理主義」という言葉について http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20091225/p1 コピライトさんがめんどくせ、と言いながらこれにレスをしてくれたので論点があきらかになって、わちきはい…

久々に論争の悪寒、じゃなかた予感(*´д`)ノ「図書館原理主義」という言葉について

かなり以前、猫猫先生の論を紹介して日本の資料保存論の欠点を指摘したら、アンチ猫猫派がやってきてさかんに罵倒されたことがあったり… あるいはまた、闘病記文庫運動の幹部(かそれに近い人物)がやってきて、盛んに罵倒されたこともあったりしたが…(http…

アメリカは社会主義国だったのか!?――「高度レファ」のコスト分析

NDLこれのつづきね 「高度レファ」にすがっても、説明できなければ… http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20090916/p2 ありがたく(?)も大阪版市場化テストから初手からはずしてもらった「高度レファ」 その高度レファに、「高度で専門的なのは認めるけど…

「高度レファ」にすがっても、説明できなければ…

とうとう気づいちゃったのねん子猫ちゃん 大阪版市場化テスト監理委員会というものがあるという。そこの9/10の会議で、「府立図書館管理運営業務」が議題になったと、図問研ブログで知った。 http://b.hatena.ne.jp/entry/tomonken-weekly.seesaa.net/articl…

足を引っ張るにも引っ張り方があるのでは

『みんなの図書館』の最新号を読んでいたら、終わりのほうにこんな記述が出てきた(・∀・) 6月18日千代田の図書館を考える会 麹町区民館 6時半から 千代田区の図書館をどう評価するか/利用者調査をしたほうがよい/図書館従来型の評価をした方がよい/図問研…

JLA青年部?( ・ o ・ ;)

一部biblioblogger界隈で、Uunder40なるイベントの話題で盛り上がったという。 http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/min2-fly/20090801/1249144755 秋にあるという図書館大会で計画されとるアンダー・フォーティー(Uunder40)という飲み会は、ひと…

しつこく図書館記念日

記念対象(図書館法)が1950年にできてから20年以上もたって制定された新記念日(4/30)がどれだけ反・旧記念日(4/2)であったかをここ数日調べてをるのだが、なぜかといふに。 1971年当時、推進派のJLA執行部はあへて反・旧記念日の性格を強調しなかったの…

JLAの図書館記念日解説に疑義、ますます増大す!

猫猫先生のひそみに倣ひ、意見より事実を、のパクリで、意見より文献的根拠を、意見より書誌を、をモットーのひとつにしてをる。 おとといからのわちきの疑問は、 新記念日(4/30)の制定には、2006年にいつのまにやらJLA事務局が書いた解説にあるような意味…

JLAについての

よろしくないウワサを聞く。 いや、利子が払えんような状態とか、そーいったことはとっくのとーに聞いた話なのでして、そんなことよりも定性的に重要な… そろそろ見限り時なのかのー(*´д`)ノ わちきとしてはさみしいかぎり… しかし、わちきなぞ、アナキストだ…

JLAの図書館記念日解説に疑義あり

けふは、戦後も、それもかなりたって政治運動として造った図書館記念日。 戦前の図書館記念日がわりと単純なノリで記念日になったのに対し、戦後のものは、かなり政治的にむりやりな意図で作ったことは一度書いたが…(http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/2…

1年前のトーク・セッションについて

実は本家の『ず・ぼん』の記事を楽しみに待っとったんだけど、なぜだか記事にならず( ・ o ・ ;) 実際、ポット出版のスタッフブログでは、おもしろいから原稿になるのが楽しみと書かれてたのに… 結局さしかえ記事に →http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/2…

公共図書館における席借り問題の言説史

こんな記事を見た。 山梨県内のニュース(山梨日日新聞から)/主要 2009年02月05日(木) 受験生「困った」/県立、甲府市立2図書館が同時休館/点検とシステム更新重なる 県立図書館の休館を知らせる看板。甲府市立図書館も休館していて、利用者が困惑して…

いまどきの図書館本2

ガラにもなく、こんな本を買ってみた。 『図書館の活動と経営』大串夏身編著 青弓社 2008.9 期せずして外部化に関する論調は『公共図書館の論点整理』の委託の章とほぼ同じ。つまり直営にせよPFIにせよ指定管理にせよ、ビジョンを立て直さないとしょーがない…