書物蔵

古本オモシロガリズム

2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

へろへろ

アルバイト、つかれるっぴ けふは古本はなし みんないいなぁ とくにオタどんは京都の知恩寺にトチゲキしたらすぃー わちきはどうしようか って、ほかの古本市にいこうかすら… 夜は飲み 日本の主題標目が㌧でもない扱いになると聞いて、心底憤激す。ハラキリ…

電話

ここんとこ仕込みの結果として電話がくる けふのは図書館本 きのふは○○○××× なれどバイトのせいで精神衛生悪化す

学者先生の公共図書館論

読了した学会論文集の感想。 『変革の時代の公共図書館:そのあり方と展望』日本図書館情報学会研究委員会編 勉誠出版 2008,10 あんま 公共図書館に関わる主要な論点を客観的に検討し(序文) という感じではないねぇ。それぞれ、わりと主観をだしている感じ…

古本まつり

神保町をお散歩 収穫なし 久しぶりに大江戸線に乗り、『変革の時代の公共図書館』を読了。

日本国で映画の保存ができてない本当の原因

コピライト氏んとこで盛り上がってるようなのでチト見てみた(・∀・) http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/copyright/20081025/p1 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asahi.com/showbiz/movie/TKY200810250086.html 孤児作品の一種とし…

けふは

きのふはまた友人と飲みに繰り出してしまった… ビール2杯に熱燗1本。飲みすぎ??? またまた古本道につきご教授をうく。 でも、なにを話したか忘れてしまった… ってか、いま探している本の話だったっけか… いや、ラブコメ島の話だったかすら。いや「はだし…

法規・基準の解釈・適用・運用・誤用ということ

紙で出なくなって以降、全く読む気が失せちまってる『びぶろす』とゆー雑誌。これも昔、そう、昭和20年代には時代の最先端を行っていたものだが…(*゜-゜) ちっと前、コピライト氏んトコで電子版が言及されてたんで読んでみた(・∀・) すると、順々先生が司…

マジメな従業員は会社をほろぼす?

ちょっと前なんだけど。 「今、改めて問う「書店員という職業」 後編/対談 石塚昭生氏、永江朗氏」『新文化』(2758) p.1 (2008.9.18)を読んだら、ちょっとオモシロなところが。 石塚 書店員についていえば、さっき永江さんがいった、楽して儲けるという、日…

全日本図書館員組合(全日図;ぜんにっと)年譜(稿)

年代 事項 典拠 1948年ごろから 関西で発展 録1949 1949.3.12 結成大会(東京科学博物館)109名出席 産別会議、CIE、民自党、新日本文学会、日本ペンクラブ、日本著作家組合などの祝辞 バーネット(CIE図書館主任)出席 辞典1982 1949.6.10 第1回全国大会(…

けふは

これから五反田の古書展でも行きますかな ってか神田は洋書ばっかりみたいだから縁がないなぁ(´・ω・`) 昔でこそ、英米図書館史などに興味もあったけど、最近は日本主義図書館学の復活を目論んでおるからして。 とはいへ、ぜんぜん進まず。。。 最近ブログの…

日本で最初の司書講習は… ワケワカランかった(・∀・)

こんなん読んだ。 片山信太郎「第一回図書館学講習会に代って得たる効果」『図書世界』 6(5) p.19-21 (1905.7) 分類の講義は正直わからんかった、図書館家具などは東京図書館を見学して初めて分かった、演習とか講義に取り入れたらどうか、というもの。…

紙芝居の検閲

「紙芝居業者取締ニ関スル件」1938.3.1より警視庁 台本、正副2部を警視庁に 根拠法 治安警察法16 交通取締規則33 飲食物営業取締規則2、3 警察犯処罰令2-12(「紙芝居検閲制度の実施」『紙芝居文化史』石山幸弘 萌文書林 2008 p.75) 「GHQはPPB(プレス・映…

交換会の衰退とネットの興隆と【改訂版】

図1 2000年代の古書流通モデル しばらく前に作った図の改訂版を作ってみた ┌→ゴミ 家庭の不要本 |↓ └→ブコフ→───────→aブコフ店頭─────→┐ |古本屋┌→市→専門古書店→┐ ┌→b自店サイト─→マ | |├→プレミア本→─────┴→┼→c古書即売会─→ニ研 | |├→ゴミ(ツブ…

図書館には島がある?

なんだか図書館島なるオタク・ジャーゴン?もあるみたいだけど… 図書館には島というものもあって、それはカード目録やら一般コレクションやらが上手く統合(マージ)できずに、分立したまま置かれてしまう現象、及びその結果としてのカード群、図書群のこと…

日記

友人と昼飯 古本のことなど 友人と晩飯 よしなしごと

甲府古書祭り

きのふは飲みすぎてしまったかな… 5時ごろ覚醒してしまうが、ネットを見てから二度寝。10時ごろ起きだす。じつは甲府がらみで狙っている本があるので、やもたてもたまらず、「出ていないことの確認に」向かってみたのであった。 新宿展に行くらしい友人には…

超オモシロが学術書を読んだ

日本主義と東京大学 / 井上義和. -- 柏書房, 2008.7. -- (パルマケイア叢書 ; 23) 某所で「はじめに」を立ち読みして、妙にオモシロかったんで、買ってみたら大当たり。こんなにオモシロい学術書はひさびさである。 主題は、昭和10年代の学生運動なんだけど…

電脳せどりの実例

先ほど、グーグルのアラートにひっかかったものをご紹介。 ちょっと前までAmazonマケプレで次のようなものが出ていたのが、なくなったというアラート。 南方文化施設の接収 (1944年) 田中館 秀三 (- - 1944) ¥ 94,900より http://209.85.175.104/search?q=c…

ひさびさ真性図書館本

バイトにいくみちすがら、ぐろりや展へ。 んー、ないなぁ(´・ω・`) ん?(・ω・。) こりは! 図書館本ゲットす。1万円なり。久々に真性図書館本なり。 それも、去年あたりから重点収集アイテムにしてをる戦前の図書館○なのである。 昭和8年から18年まで。いちば…

雑談

ん?(・ω・。) 図書奉行タン、そろそろブログはじめんの?

図書館猫デューイ

読了。わりかしオモシロかった。ってか、米国の小さな町の図書館がどんなふうに監理されとるのかもわかるねぇ。

ぼやき、および電脳セドリをめぐる随想。そしてそれはレファレンス・サービス論へと…

まいったなぁ(・∀・`;) 電脳せどりのエントリがやけに人気… やっぱり栗原さんとこで言及されたからかなぁ… ん、でもそれだけでもないか。そのまえからブクマ増えてたし。 ってか、最初、読んだ人にほんたうに「回避」してほしくてUPしたカキコなれど、その前…

なにもなし

午前中、買い物につきあう。ってか三越本店にコーヒー豆を買ひに行くだけなのであるが… ほへー(・o・;) 三越ってこんなにキンキラだったかすら… しかしまぁ奢侈品ばかり売ってをるのー(・∀・`;) かへりに浅草橋のシモジマへ寄る。みちすがら、なんでこんなに…

ひさしぶりに大阪

8:00a.m.のnew幹線に乗り込む。うーんねむいっち(ρд-)zZZ 車内では竹内洋『学問の下流化』を読む。なかなかオモシロし。最初(明治初)は、馬鹿にされておった東大が、その影響力が大きく(大きすぎるように)なったのは、実は単に卒業生が馬鹿に多かったか…

高円寺へ

二日酔いなれど高円寺へ 讀書法 : 一名學問之捷徑 / 星野久成編. -- 博文館, 1895 1500円。 明日はどっちだ?!

予告

連休なり。某所へトチゲキするなり。んで×××○○○を漁るなり。オタどんはどこへ出現するなりか?