書物蔵

古本オモシロガリズム

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

警察による部数調査の信頼性について及び部数とは

書物蔵:古本オモシロガリズム‏ @shomotsubugyo 11月24日このまへもたまたま某所で出会ったオニャノコに渡したらオモシロいと言ってくれたのでありました( ´ ▽ ` )ノ ・書物蔵「近代日本〈本棚〉史:本箱発、円本経由、スチール行き、そしてみかん箱」『文献…

日本の古本屋注文履歴

注文日 削除 書名 注文書店 合計金額 ご注文状況 2017/9/26 削除 米寿記念誌 市毛金太郎 (清水女子学園校長) 太田書店(株) 1,810円 発送済み 2017/8/15 - 宙に浮いた取締役 書窓 古美知 2,300円 注文確定(発送準備中) 2017/7/28 削除 マネジメント 5巻1…

「ベストセラー」概念の戦前史:あるいは「大売れ本」「多読図書」

書物蔵:古本オモシロガリズム‏ @shomotsubugyo 3 時間3 時間前書物蔵:古本オモシロガリズムさんがhisabillyをリツイートしましたアダルトゲームのベストセラー統計はどうなってゐたんだろ(。´・ω・)?書物蔵:古本オモシロガリズムさんが追加 hisabilly @x_h…

お台場アンミラの思い出

書物蔵:古本オモシロガリズム‏ @shomotsubugyo書物蔵:古本オモシロガリズムさんがまっつくをリツイートしましたお台場のアンミラ、友人らとクルマでよく行ったなぁ書物蔵:古本オモシロガリズムさんが追加 まっつく @mk2_mattuk >RT 絶滅危惧、、フィギ…

文房具メーカー文運堂

株式会社文運堂 設立 大正九年三月 株数 四〇、〇〇〇 払込額 五五〇、〇〇〇 社長 山本留次 取締役 内海準二 同 塚脇十四三 堂 佐久間義三 監査役 中村孝吉 同 須佐 敢 出版社調査事典より

「新聞縦覧所の目的は、ミルクなり菓子なりを食はして利益を取ると云ふ方」

信田葛葉『実業世界立身案内』 (池田書店, 1909) ◎新聞縦覧所と煙草商 婦人の職業としては適当である、資本は家屋の外五六種の新聞、牛乳二升内外、西洋菓子の一円も仕入れて兼業として煙草をうることである、中々耽読に煙草屋を開業すると云ふことは少額の…

「学説史」の必要性

書物蔵:古本オモシロガリズム ‏ @shomotsubugyo 2017年11月14日「最後に大澤の言っていた「学説史」の必要性には、私も強く同意する」森洋介さんみたいな、複数ジャンルの学説史を横断的に見ている人って、何の「専門家」なんだらう?ディレッタント?趣味…

同人誌、神道と図書館

書物蔵:古本オモシロガリズム‏ @shomotsubugyoとしょけっとで書誌フレンズに拾ってもろふた評論系同人誌が非常にオモシロ‼わちきやオタどんも出てきてびっくり\(^o^)/ 13:37 - 2017年11月13日 24件のリツイート 23件のいいね skyshouk osbeƦg 窶寂 yaya2 …

都市伝説?

書物蔵:古本オモシロガリズム‏ @shomotsubugyo書物蔵:古本オモシロガリズムさんがをリツイートしました複数スジで裏を取るのはいいことだけれどもその複数が妙に同じパターンにはまってゐる場合は、むしろ出所は同一か、ある種の都市伝説で類型化したこと…

「雑高書低」という業界語がいつからか不明

目次レベルだと1980年代から見つかることば「雑高書低」雑誌は売れるが書籍は売れない傾向のことをいうらしいが。 1976年から雑誌の日本総売り上げが書籍のそれを上回る、ぐらいのことはすぐ出てくるんだが、この言葉が実際に1976年に使われていた事例が見つ…

昨日の「読書論」論

全体印象or図式として a 庶民が娯楽書を欲望するか否か に見える。むしろ b 流通システム、マーケティングの問題として 見立てたほうがいいのでは。 洋書や学問書なども貸す点が「新式」とされる。