書物蔵

古本オモシロガリズム

2005-01-01から1年間の記事一覧

なんで大橋図書館がワクワクなの?

うん,これは日本で唯一ニューヨークパブリック図書館(NYPL)に「なる可能性があった」図書館なのだ。 だれもはっきり言わんけどね。 首都級の大都市に存在し,(この次が重要なのだが)「私立の」公共図書館。 NYPLがここ数年やたらと人気だけど,あれはや…

今年も出なかった図書館本

「『大橋図書館四十年史』の復刊がたのしみ」とわちきがid:kuzanさんのブログにコメントしたのは, (2005/07/18 19:18)のことであった… 東京タワー脇にある三康図書館で大橋図書館展をやった時,わくわくo(^o^)oして申し込んで はや幾とせ… 2004年12月に…

2005年最後の古本浴!

古本屋依存症のわちきは,この期に及んでも本をもとめて都内をふらふらと… で,神保町で… ほとんど全部しまってたけど。 三省堂が やってましたね。東京堂は閉まってたんで,ピラ友(神保町のオタ)タンに教わった『出版ニュース』の立ち読みは三省堂で果た…

来年の図書館本,書誌学本

友人Aやジュンク堂の怪人さんその他から,来年の図書館本・書誌学本の刊行予定が舞い込む。 『書痴斎藤昌三と書物展望社』八木福次郎(平凡社) 先日の書物合戦で友人がキントトさんとこで掘り出した『はだかの昌三』を見たばかり。この本は,雑誌『いもづ…

せどらーから店持ちへ

たまに覗かせてもらってるうさぎ書林さんのブログに興味深きまとめ記事が。 ブコフのセドリばやりも,そのうち行き詰まるのは必定。ブコフという平成不況期特有の現象にばかり頼っていては,先の展望がない。 やはり専門をもち,ブコフ以外の仕入れ先と,ア…

戦前の出版検閲

昨日,ある種の出版物について,どのような手続きが必要だったかについて議論す。それ関係の統制会社について史料のありかをつかんだなり〜(・∀・)/ 種類ごとに制度が異なり,年代ごとに制度が変わっている。 友人曰く,研究は,出版物の種別,ジャンルご…

はてなの出版サービスについて

上に述べたごとく,コミケにもごくごく少数だけど,古本同人誌,図書館同人誌がある。 で…… わちきも出しちゃおうかしら(^-^*) このブログをそのまま出版物に仕立てるってサービスがはてなにあるし。それをコミケで売っちゃう。 で,来場者向けサービスとし…

コミケ

急遽,コミケットに行くことに いってきま〜す(^-^*) 〜〜〜 いってきますた(・_・ 混み混みでした… が。 ひとつオモシロイことを言いませう。 オヤジッチよりヲタクのほうが行儀がよろしい 毎週,古書会館でオヤジッチの狂乱を見てるわちきには,お台場のオタ…

八重洲の古書館で古書目録を立ち読みす

八重洲ブックセンターで待ち合わせ,の前に古本屋へ奔る(ごめんね〜) 買うもんはなかったけど… 古書目録を立ち読みっ! 楽しい(^-^*) 東京ひろしといへど,古書目録(古本屋の販売書誌)を立ち読みできるところは,ここぐらいかと…(もちろん,駿河台図書…

書物合戦が終わって

わちきが持って行ったなかで,いちばんウケたのは皇道図書館だったのだ。発起人,並木軍平氏について,手近のレファレンスブック(金沢文圃閣やら,天野敬太郎やら)で調べるもわからず。 皇道図書館 東京事務所 東京都豊島区要町一ノ一九 文庫 群馬県北甘楽…

今日は書物合戦の日

うーん,なにがよいか,なやむ。 皇道図書館,廿日出逸暁旧蔵本,満洲国立中央図書館の同窓会誌,あたりか? 2006.1.1追記 満州中央図書館の同窓会誌って,『雁信(がんしん)』のことね。

めも

毛利宮彦 雑誌記事の索引 サンデー毎日 昭和2年6月

書籍館へ行く。

書籍館といっても明治5年のショジャククワンではありません。ショセキカンね。 わちきが立ち読みしたい本をオヤジッチが立ち読み中。うろうろするも,読めず。残念なり,って買えばいいって?

早稲田の古本屋に寄る

早稲田に行く。メープルさんとこでだべる。監視カメラ付けたらしい。万引きの話になる。わちきが売った本,2冊も盗られてしまったらし。あゝ許すまじ万引きを〜♪ 2冊ほどせどる。へんてこ戦記マンガ。 そのあと古書現世へ。先代?が店番中。うーん,戦前の…

年の瀬だのう…

わちきが見てるブログも,帰省その他で更新休止宣言をだすところがちらほら。ちょっと寂しい。 今年も古本屋に行けるのは,あと何日か。 昨日,立ち聞きした限りでは,神田の古書モールは30日までやるみたいだから,行くかも(^-^;) とりあえず明日は久しぶ…

年末最後にデパート展から神保町へ

また松坂屋に行ってしまうも,なにも買えず。ただ南陀楼さんのブースがどこだったか確認に行ったのだ。初日の午前中は人がごったがえしててわからんかった。 神田へ移動し,またも古本屋をまわるも,とくにめぼしいものは買えず。 小宮山のガレージ(年末は…

ふるほんぼんキタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!

このまえウワサを聞いためずらし書誌学本なのだ イギリス国学史 / 渡部昇一. -- 研究社出版, 1990.1 高原書店から1400円 著者は… 保守系論客?ね。ほんといろいろ書いてますねー なんだか不思議なタイトルがついてるけど,これはイギリス書誌学史本なの…

ピラ友タソ

ピラ友タン,じゃなかたジュン怪さん,いや神保町のヲタかな。更新が滞ってる… こりは… 東京の古本スポットを巡回中だすね ドコ?(゚o゚ ))(( ゚o゚)ドコ? もしかして今日あたり松坂屋(銀座)にいるかも も一度いこうかなぁ

ミニミニ古本市で拾えず(´・ω・`)

まあ,しょうがない。ちょっとあの会場は,冬,寒すぎる気がする。

太陽神ミトラが復活する?

今日(あした?)はミトラの復活日だった気がする。ミトラ神はキリスト教のライバルだったんだけどね。結局歴史的存在となってしまった。 朝日朝刊をみたら,「国立国会図書舘/天下りでない館長選びを」という投書が。「私の視点」だから特別扱いの投書。 …

いま,いちばんお気に入りの古本屋 朝日書房

ブログ閉鎖してる間も,わちきは相変わらず古書展通ひをつづけていたのだ。今日は記念日だから再開日なのだ,って,わちきは皇道図書館の司書なのか?! (・∀・) そゆわけで,とっときの話をご用意してみなさんをお待ちしていたのだ。 それは… そう古本屋! …

またもめずらかなる図書館本ざくざくo(^-^)o

神田へいく。戦前の『図書館研』の端本,昭和30年代の国会図書舘名簿,太田為三郎『日本随筆索引』の初版とかも。それから昭和17年の『図書館論叢』の2巻目。これは1巻目だけもってたから,これで揃いになったのだ。 イイ買い物できました。あしたは高円寺…

また会えたね!

みなさんいらっしゃい! なのだ(`・ω・´)/ また会えたね、って宮崎くんじゃないのだけど(ツトムくんじゃないよ、ハヤオだよ)。 閉鎖した理由はたいしたことじゃないのだ(いま考えてみれば)。なんでわちきはあんなに怒っちゃったのだろうかのう… もひと…

それでもっ! 図書館本を拾う

わーい、突撃〜だすー おっと、図書館本の群れをはけーん! ゲハゲハ 堀田穣「図書館ものがたり」青弓社1987 「慶應義塾大学図書館史」 わいわい あっ! 探してた非図書本「地図事典」武揚堂 4千円 げはげは、大漁なのだ 買いも買ったり十数冊

松坂屋(銀座)で図書館本

最近デパート展が少なくなって,さみしかったのだ。 それが,今年初めての松坂屋でのデパート展! またも遅刻しそうになり,あわてて行く。そしたら,開場(10:30)1分前に着けました。 でも,わちきが古本ヲタであることを察したデパ社員は,「どうぞ…

目次DB

はてなの空山さんが, 目次データベースのようなものが何故、作られようとしないのだろう。 と嘆いている。 一定程度のクオリティーをもつ目次DBがあれば,そりゃあ便利。というか,むしろ学問をやるうえじゃあ必須といってもいいんじゃないか。 なぜ作られ…

マイクロ資料と吐き気

わちきがいつも,書影をたのしませてもらってる「古書の森日記」。昨日のお題は「国会図書舘病?」 調べたい明治期の資料の閲覧が,マイクロでしかできないが,マイクロを通覧してると具合が悪くなる,というもの。 これも学者スジでは有名な話なのに,図書…

書物合戦

知己が参集して久しぶりに書物合戦をすることに。 たのしみ… ヘンテコな古本やCDを持ち寄っては,一読三歎するのじゃ(^-^) 古本はともかく,不思議なCDを持ってくる友人がいる

今週も即売会めじろオシ

木曜は松坂屋(銀座)でしょ 金曜はぐろりや会(神田)でしょ 土曜は好書会(高円寺)と反町(神奈川)でしょ 日曜はミニミニ(品川)でしょ 〜〜〜 およよ〜,なんとはなしに毎日日曜日との声が… そうなのじゃ,なにを措いても行くのじゃ! なにを措いても…

ある人に

ある人に十進分類について説明するも,ぜんぜんわかってもらえなくて,(こっちが)へこむ。説明がへたなのだろう