書物蔵

古本オモシロガリズム

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

特集 饅頭本・売られなかった本」

『彷書月刊』(57)(1990.6)の「特集 饅頭本・売られなかった本」を大均一祭で拾う。みるととんぼさんが200円をつけていたもので、200円で買っては別段、値引きになっていない気が激しくするが、それは考えないということで。 思ったより面白い。ってか、…

田村ナナチアンのコラム

ホウショゲッカンの1990年頃の号に関心していたら、ふと、田村ななちゃんの文章が読みたくなった。 〔2007年〕6月16日(木) その7月号、校了です。ほっとひといき。特集・このさき諸星大二郎一丁目。ひさしぶりの漫画の特集です。 先日ひさしぶりに国会図書…

買わなかったもの

買ったもの 末尾のリストのうち、買ったもの 鹿児島県立図書館報 第1・2 2冊|アカシヤ書店\3000 東京商業興信所日報 6437・6443・6446・6449・6452・6454・6499・6504号八冊+九州山口版7-0・71号二冊(昭和5年)|洋学堂書店\4000 徳島県立光慶図書館第拾…

大串夏身先生の詩集!(*ω*;)´´

いやさ 大串夏身『大串夏身詩集 死を選んだ仲間たちへの挨拶』(AQUA 1980.6) を買ったのが、実はいちばんの収穫(*´▽`) ってか、わちきが見つけたんぢゃあ、なくて、Kさんに拾ってもらった(^-^;) わちきは、詩集は基本的に買はない(-∀-;) では、なにゆ…

新宿展にて出版年鑑を拾うこと

11時に会場へ。 一周するとすぐ目についたのは出版年鑑(復刻)の揃い。昭和5年から16年あたりまで。 ん?(・ω・。) うーん(゜〜゜ ) 値札がついてない(-∀-;) とて躊躇す。 わちき実は気が弱いもんで、なかなか聞けぬ(´ヘ`;)とほほ おやや、日外のセッ…

九段下でお茶( ^∀^)

わちきが出版年鑑12冊をとりあへず階段へ運びこんでをると、どうやら友人が新宿展に来てたらしいとて、ぢゃあ茶でもすべぇかと、九段下で待ちあはせてお茶。 とりとめもなく話す。 途中、某氏から架電。話ではヌ氏が高円寺会館に現れたとのこと。 あり?(・o…

朝日の書評欄に「古本はものすごい武器になる」と(゚∀゚ )アヒャ 

『20世紀エディトリアル・オデッセイ』を出した共著者の片方、赤田祐一氏が次のように。 彼ら〔若者〕にとって古本は『終わったもの』なのかもしれない。でも昔のものであれ、自分が初めて見たのなら『新しいもの』です。歴史は繰り返す。単なるノスタルジー…

できてたね(´・ω・)ノ 戦前期統計の横断索引

先月末、 戦前期統計の横断索引が、ないね http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20140528/p2 ちゅーエントリをUPしたけど。 できてたね(´・ω・)ノ 一般論として 日本出版物の通弊と嘆かれた索引がないこと(「索引のない本を出した者は死刑」伝ショウ、しか…

高円寺大均一祭で買ったもの

けふは均一祭の日。 なぜ楽しみなのかといふと、その安さもさることながら、古書店がへんにセレクトをせんところ。 大均一祭のよさ 何年もまへに絶望書店が怒っていたが、古書店業務の必要悪にツブシといふものがある。 でそれはしょうがないんだけど、一度…

文献めも

書籍・雑誌主要出版社大取次店総覧 東京 : 日本出版新聞社, 1950.4 諸新聞雑誌批評緊要類纂 / 松下近三郎編 東京 : 日本博愛社, 1884.5 郵便新法案中新聞雑誌料額ニ関スル三問案 明治21[1888] 新聞・雑誌ノ郵税ヲ全廃スベキ議 明治31[1898] モノグラフ *新聞…

ほーせいしけん

検索がきたんでいま知った(ホント?)んだけど、 「出版法制史研究会」第10回例会案内 日時: 2014年 7月 5日 (土) 午後1時30分〜6時 会場:國學院大學 渋谷キャンパス若木タワー5F 0509教室 最寄り駅:JR渋谷駅 東口から徒歩15分 http://blogs.yaho…

通達が来たときにゃあ、まじめにやるけどねぇ

禁止出版物の差押 禁止出版物の差押に関しては平素励行せられつつありと信ずるも、動もすれば形式的に流れ之が執行の徹底せざる嫌ありて、往々禁止出版物にして公然店頭に陳列販売せられ又は倉庫内に隠匿せらるる等、最近の事例に観るも遺憾の点少からず。之…

均一祭。。。(*´д`)ノ

どうやって攻略しやうか、思案中(*´д`)ノ

memo

谷口吉郎 著 清らかな意匠 (朝日新聞社, 1948) 狂える意匠(二笑亭場所は承知していなかったので、まさか、こんな商家のたくさん立ち並んだ下町の電車通りとは思っていなかった。 二階を見上げると、太い丸太を並べた縦羽目に、紋章型の窓が、中央に開いてい…

図書館界と今上のえにし

ん?(・ω・。) いやあ最初の話題は今上とは直接の関係はない(^-^;) タトウに超重要情報が(*ω*;)´´ 割愛をうけたるエフェメラを包んでいたタトウにこんなことが書いてある NDL館内電話帳 1981.10〜90.2現在まで S58〜平成2('90退官時最終まで) 職員録では…

けふもフルホン方面

♪けふもフルホんっ あすもフルホンっ これぢゃ毎日々々フ・ル・ホ・ンッ! あっははは、あっははは、こりゃ可笑し(≧∇≦)ノ けふも夕方、フルホン方面に進出す

入館カードわすれてた(*ω*;)´´

せうがないので一旦家までかへる(*´д`)ノ また出撃 期限切れ(´・ω・`;)´´ アフォぢゃ どうすべえかのぅ∩(・∀・) ∩

『悪の組織の紋章鑑1971-1990』が出た\(◎o◎)/!

しばらくぶりにて上京したる書誌鳥より次の本を手渡さる。 百怪徽譜複製見本版 : 悪の組織の紋章鑑1971-1990 / 木村守一 編著 ニコラ・フラメル金属材料研究所 2013 (柳河二笑亭選書 ; 7) おお、これは(@_@;) いまを去ること5年まへ、友人とゆきたる砲台場…

フシギなめぐりあはせにびっくりす(・o・;)

ブログの読者なる人がきて、わちきの思いに呼応せんとすといふ。 びっくり(@_@;) なれど、この平成の御代にふしぎなめぐりあわせぢゃとて、ありがたくのっかることにす(´ω`*)

マッカーサー道路

放課後マッカーサー道路を進撃し飲み会へ。 ひさしぶりに昔の仲間に会い、ついつい気をゆるめてしまふ(^-^;) かへりのゆりかもめにて、酔っぱらったせいか話すぎてしまふ(*´▽`) むかしの仲間はいいもんだ、と思ふた(*´д`)ノ

またそばをくふ

けふハ2枚盛りを喰ふ。んーっと、こっちハいつもと同じ味(  ̄▽ ̄)

ほんと、みんなよー見つけよーつけるよ(・∀・`;) 饅頭本(*´д`)ノ

出版史の周辺にいる友人らがかやうな本につきわいわいと(^-^*) 廣瀬徳二の思い出 廣瀬芳子、 1979 初函314頁、小学館時代他 本郷保雄/横山光輝/赤塚不二夫/藤子不二雄、金沢文圃閣 6,680円 本郷保雄は『主婦の友』全盛期を作った編集者。 ほんと、みんな…

書物趣味雑誌『紙魚』

しばらくまへ、古書現世で『紙魚:本の周辺』3号を300円で買った。 福島ジュウロウ氏が連載の初回を書いていたから。 日本の古本屋をみると、文圃閣がまたイイねでだしとるの(σ・∀・) 『紙魚』1〜5号揃(1983年2月〜86年1月)、2号付録、6冊デ、 紙魚の村、 …

山岡書店

戦前、雑誌『民族文化』1巻1号〜4巻2号(昭15.5〜18.6・7) などを出していた山岡書店は古本屋でもあったみたい。 手許にかなり前に買った古書目録『蒐集だより』第1号がある。はじめにに昭和19年2月に徴用されたとある。古書目録は古書店史に使えるということ…

あたいはね、コロシ屋のお信というんだよ

何も拾えず(´・ω・`) ふと手に取った 性犯罪 : 歪められた社会の断層 / 成智 英雄著 潮文社 1966 にゲラゲラ笑い、拾う。200円。 建前としての出版意図と、実態としての受容のありかたと:犯罪もの カバーのフラップに出版社が「これは警世の書である」とある…

あっ('0'*) 10周年をすっかり忘れとったーーっ(*ω*;)´´

わすれもせんぞ2004年の6月4日…とおもっとったのに、すっかり忘れてた(;´▽`A`` 忘れるぐらい元気になったのかしら∩(・ω・)∩ わちきがせどり師になった日である……(´・ω・`) もう、関先生には御恩があるのである。人を喰ったいい先生だったなぁ…(*゜-゜) …

稲てっちゃんから、6月は

5日だかは開館日記念日だから、大滝さんからお話があっだらう、というはがきがきてて、オータキってもすかすてあの発禁本研究者の?と思いつつも、ほへー、なんと古巣思いの稲てっちゃんだらう、とおどろいたことぢゃった。 いまをさること66年まへ、紅顔の…

フシギな訃報

ぴんぴんしてた人間がいきなり死んだら、そりゃ、事故か自殺、あるいはピカドンぐらいでせう。ある種のわがままさが自殺に結び付いたのではないか、ということは、Nacsisに行って死んだ人についても思ったことぢゃった。それかすら。

1冊の本を図書館界に求めるといふこと――その相場

いやサ、いはゆる所蔵調査といふヤツ(σ・∀・)σ じつはさる昭和10年の出版調査録をばネットで言及さるるを見つけ、 どこにもない(*ω*;)´´ なれど、 でも見たいo(゚ー゚*o)(ノ*゚ー゚)ノ とて、たうとう言及者にまで問ひ合はせをしてしまったのであった(^-^;) そし…

またそばをくふ

1枚ついか100円だす。うましo(^-^)o