書物蔵

古本オモシロガリズム

2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

満洲に消えた楠田五郎太(2)

戦中に中田の論敵となった渋谷国忠について調べてたら、戦前に兵庫で巡回文庫を展開した楠田五郎太についてオモシロいことを石井トン先生が言っているを発見(゚∀゚ ) 『動く図書館の研究』 戦前、渋谷が『神奈川県図書館協会報』にいろいろ記事を書いてたなか…

古本市3つはしごの末、ほんものの「図書館手帳」を拾う

青空古本掘り出し市(早稲田) 早大講堂まえでやってるやつ。1980年代の古いレファ本を200円で。某店主さんと仕入れについて話す。前も聞いたが、ネットで相場もわかり直接売れるようになったので市場(交換会)の取引量が減ってるのではとのこと。 この古本…

日本レファレンス論争史につづきがあった

いま『みんなの図書館』に回顧録を連載しとる伊藤松彦氏。 こっちの伊藤さんが志智のレファ教則本(1962)が復刻されたとき(1984)、その書評で志智嘉九郎の業績再評価をしかけていたのではないか、と一度かいたが、なんとやっぱりやっていて、それも論争に…

オモシロ

下記、2つの文献をチェックしたら、とってもオモシロいことがわかった(゚∀゚ )アヒャ 大家重夫「法人名義著作物たるべき著作物の他名義への変更:(社)日本著作権協議会の破産による解散を機に」(『意匠法及び周辺法の現代的課題』牛木理一先生古稀記念論文集…

古書モールで

著作權協議會・12年の歩み : 生きた著作權の解説=各年度・年頭プラン集. -- 日本著作權協議會, 1960. -- (著作権シリーズ ; 6) ¥500 とんぼ ちょっと読みたいなと思ってたので偶然みつけ(って古本はすべて偶然じゃ)ゲット 国会なし 大学も同志社のみ 県立…

なんとも

問題利用者を怒鳴りつける夢(^-^;)

真性図書館本

いわずとしれた神田の古書会館へ 図書館本はないだろうと思ったら、なんとめずらしいのが1冊 群馬県図書館協会20年略誌 / 群馬県図書館協会編. -- 群馬県図書館協会(群馬県立図書館内), 1972 ¥300 各館略年譜、巻末の名簿や物故者名簿などがオモシロ

けさの夢

新幹線に乗ろうとしたら、むかーしの彼女が…

授業?

めずらしく夢 講義をせい、とゆーので他人のシラバスをパクっておざなりに。 でもまたやれ、とゆーのでとなりのとなりの教室へいくと、女の子が二人待ってて…

満鉄の巡回文庫について、手許にあった岡村敬二『残された蔵書』をぱらぱら見たんだけど、見あたらず。 そだ! と思い、新聞等で話題になっていた目録をみてみた。 すると、 『巡廻書庫規程』満鉄総裁室福祉課編 大連:南満洲鉄道株式会社 昭和12年 12p. 付…

中田邦造タン タイーホ(×o×)

邦造タンの年譜のキホンは、梶井(1980)の巻末に。 けれど、昔も、現在ただいまと全く同じように、日々、一日ずつ日はすぎていくわけで(*゜-゜) そういった全体的なものだけでなく、あくまで微細にみていくのもオモシロ。 ここでは、邦造タンの動向をつ…

凡例について

まさしく書誌鳥さんのいうとおりで。 冊子のレファ・ツールに凡例を付すのは、べつに法規上の義務ではないのにもかかわらず、出版業界の慣例として続いています。 それがどのようにいい加減な凡例であれ、そこからレファレンス・ワーカー(my造語)は、出版…

脱走兵・里村欣三

今回の関西行きで拾った本を読んでたら、なにやらココロに残る一節が。 里村欣三という帝国陸軍から脱走した後、自首し、のち、陸軍のお目こぼしにあづかって文学者となったが、「昭和十九年末、もはや軍用機すらフィリピンへ向けて飛べなかった最悪の状況下…

論文集の論文を探すには

まぁこんなことは図書館情報学の教科書に載っていることでしょうが。 本朝にもあって然るべき ワチキ的には、大昔、ネットのない時代、「異国(とつくに)はなるものが(冊子で)フツーにある」と習って以来、 1号かぎりの雑誌 フェストシュリフト(festsch…

文献メモ(〃^-^)φ

(社)日本著作権協議会(1950-2003)が解散するにいたった経緯について、ネット上のうわさ1件のほかはどーにも見つからなかったのだけど、どうやら論文が1つあるらしい。 大家重夫 (おおいえしげお)「法人名義著作物たるべき著作物の他名義への変更:(…

郵便局

いろいろ聞いたら、テレビでさかんにサービス停止予告をながしてたらしい… ぜんぜん知らんかった というのも。 テレビぜんぜん見んからね 新聞はみるけど。 あとようつべとか(^-^;)

古本屋経営についての本

わちき、以前ふるほんやをやろうとしたハナシはしたっけか。 ということで、 『古本屋開業入門:古本商売ウラオモテ』喜多村拓 燃焼社 2007.5 を日本特価書籍で買って読んでみた。 著者は青森県の古書店林語堂の店主さん。うねうねする文体だがなれればそれ…

拙ブログ

はてなIDあるヒトで、週末以外にも見たい人はIDおしえてちょ

ウソのやうなホンタウのハナシ

寝坊したーヽ(´Д`;)ノアゥア... と、あわてて電車に飛び乗り、高円寺へ きのう大散財したのでお財布スッカラカン 郵便局へ飛び込もうとするも! ナニ━━━━Σ(゚д゚;)━━━━! やってない なんと! オカネがおろせないのだ(´・ω・`) 財布をのぞくと、100円玉が数枚あるっ…

さいごにジュンクで

このまえジュンク堂BAL店でみた本をこっちのジュンクで探してみる。 三省堂にも書泉にも東京堂にも村山書店にもなかったので。 菊地正浩『「地図」が語る日本の歴史:大東亜戦争終結前後の測量・地図史秘話』暁印書館 2007.4 243P 1,890円 なんと! これ…

早稲田で魔法の杖を拾う

いっしょに早稲田へ進出す。 ここでひさしぶりに古書現世を覗くと…

神田でトチゲキす、も…

本日は図書館本が出るやに期待されたので、開場に間に合うようにトチゲキc(`Д´c) 某書店のブースに突進すも… 図書館本! どこっ?!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) なんと… 図書館本ないです〜ウァーン・゚・(ノД`) なんと、目録にしか図書館本はなかったのだ(´・ω・`) しょうがな…

巡回文庫

これかすら→

だだいまパブリック・モード

でち

(社)日本著作権協議会(1950-2003)について

わちきの好きな『著作権台帳』を出していた「日本著作権協議会」について、創立年と解散年がわかった。その重要度に比して、ネット上の情報は僅少なのだ。 解散年については。 第29期著作権委員会 第5回記録 ◆開催日:2003年9月16日(火) 6 その他 3)社団…