書物蔵

古本オモシロガリズム

古書展

ドキドキ けふは飲み会の日

火曜なれど神保町の――正確には猿楽町の――飲み屋へ参る いろいろ打ち合わせ 別件で次のやうな話を聞いて参考になる。 ひとしばり28冊 ふたつ 展900本 一坪1000冊 十坪1万冊

「古書展のことを、もとは古書陳列即売会といったが」

なお、古書展のことを、もとは古書陳列即売会といったが、略して陳列会となり、昭和に入って業者は展覧会といっていた。関西では即売会と称していたようだ。 太田//臨一郎古書展覚え書-中-日本古書通信. 36(6)(503)p2〜51971-06 へー(・o・;) 一体中央線の沿…

第14回四天王寺春の大古本祭

新しい幹線にて西遷す。9:13発のぞみ159なり。SさんMさんと。 1:46大阪に至る。 大阪駅を出てすぐの1階下で古本市はもうはじまっとるんで、急いでうどんを喰ふ。さすがうどんは大阪に限るね。 淀川を渡河。いつものやうに四天王寺にゆく。我々が行った時に…

業者か道楽者

このまへ田村の百均で森さんが拾ってたおあまりで拾った――だって彼は2,3号の2冊を拾ってた――もんに、古書展の初日について、オモシロな記事があった。 いまとは異なり、バブルの最後期でもあり、ネットも、インターネット普及前であるので経済状況、メディ…

けふもフルホン→高円寺で飲み

けふも楽しく飲んだ。 ヌくんの いまは、五反田よりも高円寺のほうが拾えるし、安いのでは という分析に考えこんでしまふ(・_ ・; Mさんいはく 五反田も月の輪さんらが出てきたときの勢いはすごかった。それに触発されてみなオモシロいものを出していたや…

あゝ、「デパート展」:古書展が好きだった八木敏夫!

わちきが経営者として実はソンケーしとる八木敏夫。 その敏夫さんが――ん?(・ω・。) 会ったこともないのにさんづけとはこれ如何に(σ^〜^) いやサ、ご子息に会ったことがあるのでc(≧∇≦*)ゝ――古書展好きだったとは知らなんだ。特に、「デパート展」が好きだっ…

ぶらり全大阪古書ブックフェア2014

(本文は翌週月曜に追記) さて五反田にいきましょうと、せどり御殿を出る準備をしたのはもう9時半ごろだったか、「これじゃあ、五反田も遅刻だなぁ」と思いつつ、ふと「そうだ、どうせ遅れるなら大阪だって同じことじゃん」とて、ぶらりと新しい幹線へ。 谷…

カレーとコーヒー

小沼ヌ氏をさそってメシ。 わちき:あそこにいつも並んでいる人たちにインタビューがしてみたい(゜〜゜ ) 小沼ヌ:意外と簡単では(σ・∀・)σ わちき:ほへー(・o・;) わちき気が弱いからようでけん(*´д`)ノ と、小沼ヌさんの御助言で、あるところと交渉した…

けふもフルホン

サンデードライバーで混み混み なれどワレいかん そしてまた神保町へ(^-^;) 画像↓は兵どもが夢のあと。ホント、初日開場時の、あの押し合い圧し合いがここで行われるのぢゃ…(σ^〜^) いやさ、きのふ迷って買わなかったものがあっての(^-^;) けど、 迷…

放課後、Mさんと合流して、高田馬場へ(=´∀`)人(´∀`=)

ん?(・ω・。) どこへ行ったかって? そんなン、決まっとる( ・`ω・´)b 古本市ぢゃ( ̄^ ̄)ゞ いつもハ1Fの半屋外コーナーでおこなわれるBigbox展が、にゃんと、久方ぶりに9Fの催事場で行われるといふので、遅ればせながらトチゲキしたのぢゃ( ̄^ ̄)ゞ 以下は拾…

古書展を隆盛に導いた「外部の殊勲者」は

木村毅「少雨荘・斎藤昌三君 」『学苑』(266) p50〜53() 古書展を今日のように盛んにして、われわれが検索の便宜を得るように刺激した外部の殊勲者はいろいろある。 まず石井けんどう、おさだけたけき、吉野作蔵などの諸先輩の系列。ただしこれは明治の文化…

「第21回 リブロ池袋本店 春の古本まつり」がやってない!o(`ω´*)o

デパート展がどんどん少なくなっていて、まあネット全盛時代なればせんかたもなく、その意味で元イルムス館で開催されるデパート展は応援していたのだが、今回は心情的にダメ。 だって、行ったらやってなかったんだもの(´・ω・`) といふのも、なんとまぁ今回…

扶桑書房一人展 12/25(日) 予定

すでに事情通には話が流れておったようだけれど。。。 http://d.hatena.ne.jp/taqueshix/20111020/1319132026#c 扶桑書房さんの「一人展」が年末の日曜にあるといふ。 わちき、けっこう一人展にいっとるのー クリスマス・イブも古本 http://d.hatena.ne.jp/sh…

扶桑書房一人展

けふのエントリをかきかけでほっぽったまま、「扶桑書房一人展 第2回」へ行く。目録には「趣味展に出品している均一本は、出品いたしておりません」とあるが、なんのなんの。やっぱし、よい本が安くありましたよ。 文芸年鑑. 1936年版 / 文芸家協会. -- 第一…

書物蔵 出おくれる

今日は「新宿展」の初日。ふだんの古書展より1時間おくれで11:00ジャストに古書会館へいくと… なんと(×o×)もう開場しとるっ!( ̄ロ ̄lll) 2,3分はやく開場したようである(´・ω・`) あの、開場直前のじいさんたちの喰うか食われるか、っちゅー殺伐とした雰囲…

やっぱす…?

オタどんに遅れをとりつつも?神田へ出撃す うーん(゜〜゜)

ウツウツ書物奉行日記(-_-; 

またもや野暮用で、古書展初日にいけぬとわかった(-_-; ウツウツ書物奉行日記じゃ(`・ω・´)/ 初日に行けさへすれば、ご機嫌なのめならず、なのぢゃが… いけぬので斜めなり せうがないので、研究などしてみる

やっぱり初日(-_-; 

畏友が某所の初日でわちきの探してる本を400円でみかけたらしい。 やっぱり初日にいかないとだめなのね(゚〜゚ ) 某所の初日は特別活動日に指定して、なにをおいてもトチゲキせねばならんかしら。

古本市3つはしごの末、ほんものの「図書館手帳」を拾う

青空古本掘り出し市(早稲田) 早大講堂まえでやってるやつ。1980年代の古いレファ本を200円で。某店主さんと仕入れについて話す。前も聞いたが、ネットで相場もわかり直接売れるようになったので市場(交換会)の取引量が減ってるのではとのこと。 この古本…

2月4日(金)の収穫

歴史学入門 / 増田四郎. -- 河出書房, 1955. -- (河出文庫) プラグマティズム / 鶴見俊輔. -- 河出書房, 1955. -- (河出文庫) 契沖の生涯 / 久松潜一. -- 創元社, 1942. -- (日本文化名著選 ; 第2輯) 文献探索学入門 / 佃実夫. -- 改訂新版. -- 思想の科学社,…

馬場BigBoxで

江戸から東京へ. 第1巻 / 矢田插雲. -- 中央公論社, 1980.10 江戸あきない図譜 / 高橋幹夫. -- 筑摩書房, 2002.7. -- (ちくま文庫) こじき袋 / 森繁久弥. -- 中央公論社, 1980.6. -- (中公文庫) 山本七平の智恵 / 谷沢永一. -- PHP研究所, 1996.12. -- (PHP…

即売会って何だったんだっけ?

わたしゃ勝手に,end-user(最終消費者)に安く売る会かと思ってたけど,よく考えたらそうでもなかったかも。一般流通論でいう「二次問屋」みたいな機能が公認されてるフシもあるね。組合員でないと出入りできない交換会が一次問屋で,だれでも入れる即売会…

反町古書会館展

古書即売会にはいろいろある。いま一番オモシロイのは五反田の南部古書会館でやるやつだけど,今日は神奈川古書会館でのやつにいってきた。 即売会予定表は個人のものだけど,とてもいいホムペがある。首都圏対象。 反町は残念ながら規模的にほかの半分ぐら…