書物蔵

古本オモシロガリズム

2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「図書館の自由」批判

ついでに「図書館の自由」批判しちゃう。 まずこのフレーズがだめ。自由を持ってるのは顧客・納税者などであって,図書館(図書館員)に自由があるわけじゃないよね。おそらく米語の library bill of rights を和訳するときのネジレなんだろうけど,米語のフ…

『図書館戦争』の感想

有川浩という小説家のSF「図書館戦争」を読了す。 おおむかし「図書館戦隊ビブリオン」ってのがあって,ちょっと大人には読めないもの(文字通りこどもだまし)であったので,これもまた,と危ぶんでいたけれど,意外にエンタメ文学として成立していたので…

イルムス館で禁書目録を

開場に遅刻するかとあせってしまった(^-^;) 正面にならび,脇の通用口?から古書マニヤたちと入り込む… ならんでた人がこのまえ森銑三を買った古本屋さんでどぎまぎしたよ… やっぱ古本屋さんも買いにくるのね(^-^*) そして開場となり… うーむ,今日はあ…

今日のジュンク堂(池袋)

画像は,五反田展のポスターの展示 池袋で飲みがあるのでついでにジュンク堂によるなり 古書会館の即売会のポスターがなぜだか展示されてるなり〜 新刊書店で古書展のポスター展示会とはまか不思議

ぶら下げインデント

ブログの友がぶら下げインデントで苦労しているようなので,ちょっとネットを調べてみた。 「はてな記法」にはないようだったので,ではhtmlのタグにはあるのかと思ったら,そもそもそのような発想がhtmlにないということらしい(普通のインデントはある)。…

画像は…

画像は,昨日行ったとこにあった銅像だよ (・∀・) って,誰だか知ってるひとは知っている 船+お婆さんを背負うお爺さん(正確には息子) ときたら,あの人しかいないね

早川図書について

友人から古い「古書通信」(昭和48年7月)を見せてもらう。 書誌学・図書館学の専門店「早川図書」の紹介記事。それもかなり詳しく3ページまるまる。 意外や図書館学校の出身でないとのこと。玉英さんで修行し,図書館関係の知識は東洋大の夜間で仕入れた由…

都内某所でロシア艦隊をみる

いちれつらんぱんはれつしてー♪ にちろーせんそうはじまあったー♪ さっさとにげるはろしあのへー♪ しんでもつくすはにほんのへー♪ などというお手玉唄をききながら育ったのじゃ(ほんと?) 画像むこうがわは第二太平洋艦隊(いわゆるバルチック艦隊),手前…

新宿展へ

新宿展なのに神保町とはこれいかに… あまり拾えず 愛書家くらぶ 第4号 を300円で。 福田久賀男の「探書五十年」を安く発見するも,水濡れで買えず…

絶版文庫キタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!

秦川堂により,絵はがきをひっくり返す。函館市立図書館の開館記念はがきを買う(ちょっと高いか)。 古書モールによる。とくに買う物なし。 なんか気分がでず,ウラ神田(猿楽町)のほうでも行こうかと… とかち書房,書肆ひぐらし,などをひやかす。ひぐら…

早稲田で

神保町による途中,早稲田の古本屋街へ メープルさんが一心不乱に短冊(古書展用値札)貼りをしている わちき:なんで(札の)縁を折って(見返しの遊び紙の本文がわに)貼ってるんですか? 店主様:ある人からそう習ったんですよ。見返しの(見開き側に)の…

高円寺で拾えず(´・ω・`)

ぜんぜんだめ… 1冊も 悄然として出席票だすのもわすれ… 高円寺をあとにしたのであった。付近の古本屋にも寄らず。

ちびくろさんぼ2

画像はこのまえ五反田の古書展で拾った岩波版ちびくろさんぼの,後半「ちびくろさんぼ2」から。 マンボがほとんど別人にしかみえないところが笑える こっち(太ってるほう)がホンモノの?マンボ

。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン くじハズレた〜

索文社さんが目録にだしてた仮性図書館本,はずれてた〜 (つд・)エーン 社団法人在満同胞図書群読書協会設立趣意書 孔版 昭17 五枚 うーん,これ読めば,以前,わちきが買った戦時図書館本の著者が行った「満洲開拓読書協会」のこともわかるかと思ったんだけど…

産経記事から

昨日の産経に国会改革の記事が。自民党は憲政記念館と國會圖書邢を一緒にして独立行政法人にするそうな。 けど,そんなことどーでもいいのだ,この記事では。 衆参の事務総長も給料を下げるという… ん? これは一大事では。 って,べつに衆参のまわし者じゃ…

「國會圖書館の話」(『書物の眼』より)

(アメリカには図書館がたくさんあるが)そこで日本には圖書邢があるでしようか,もちろんあります。しかし悲しいことに数も少いし書物も少ないのです。百萬冊近くもっているのは一般に読ませる圖書館では上野圖書邢一つでしょう。日本には今まで圖書邢がそ…

憲法大臣

なにげに自分のはてなアンテナをチェクしていたら,南陀楼さんのブログに金森徳次郎が! (’0’*)びっくり。 わちきが,2005/9/2(金)に古書展で掘り出したエッセイ『書物の眼』を,これまたわちきと同じ格安値で掘り出したらし。うーん,最近,田村書店の均一…

古書展の日じゃないのに友人に拾ってもらう?

友人とあれやこれや雑談ですっかり遅くなる。で… わちき:今週末も古書展あるよね。これ(と目録を) 友人A:(パラパラめくり)これ読書運動ですね。めずらしいけど私は読書関係までは… わちき:えっ('0'*) そんなの載ってた?! ということで,わちきが見…

ブログめんて

昨日書いた図をいろいろ改訂す。 なかなかタイヘン。 アスキーアートを書いている気分になってしまふ(^-^;)

【論文】職階法のもとで司書は…(まぼろしの図書館省1)

産経によって解体されることになった図書館省へのオマージュとして弔文もとい長文upじゃ(^-^*) 〜〜〜 昭和29年に出た,図書館学の学問論の本,じつは今でも唯一の単行本に『図書館学の展開』大佐三四五著がある。その「結語」の直前,本文の最後のページ…

記事の分類について変更

はてなdiray記事のカテゴリ,さらにまた変更しようかと [古]古本および古本屋 [館]図書および図書館 [新]新本および新本屋 [他]その他 あたりに限るつもり。あんま細分化しても一般向けには意味ないかと思うようになた。 「図書および図書館」は,司書課程の…

『書斎管見』は「差し支えなし」

おほむかし,つぎのような課が日本政府にありました。内務省警保局図書課。いまは図書課なんて課は,(中央には)立法府の国会図書舘にしかありませんね。山崎元さんなんかは,立法府だから検閲をしないですむのだと言ってますな。それでも朝日新聞は,検閲…

図書館ラベル本

昼から和洋会。このわちきが昼からとは!完全に出遅れ(-_-; やむをえない事情があったからなのだが… で… こーゆーときに限って,品揃えがイイ雰囲気だったりするのだ(≧0≦*)ノ" それで拾ったのが,仮性図書館本!それも明治の! 『大日本教育会雑誌』no.2- 数…