書物蔵

古本オモシロガリズム

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

帰りに秋葉原の献花台

めずらしくパーキングが開いとったんで秋葉原をぶらりと。 ちょうど一週間前、ぶらぶらしたのであった(*゜-゜) 一瞬、手を合わせてみる(´・ω・`)

神保町の新宿展でびっくり

当然のことながら、神保町へ。 ところがまたもやここで図書館本が。いや、実はもう持ってるもんばかりだったのだが、献呈の辞があったもんで(^-^;) そんで、この献呈の辞から、ある人物の蔵書が市場に出始めとるということがわかり、これはしばらく目がはな…

〈わめぞ〉の「鬼子母神古本まつり」

いつか外市に、(この)わちきが数年さがしもとめて探しまわったのに、どこにもなくて、こりゃーむりかもと思っていた戦時図書館本が出ていた話はしたよね。「京の夢、東京の夢」http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20071103/p1 そんなことでもあるかしら…

高円寺で「朝読(あさどく)」

高円寺につくと、「大均一祭」なる古書展で、めずらしくかばん持ち込み可であった。いろいろ探すが、あまり拾えず。ただ、おもしろいことはおもしろい。古い『出版研究』(4)を100円で。あと1冊せどる。 帰りがけ、再度、土間のところをあさるとこんなもの…

めずらしくキントウンで

高円寺へ 新宿展もいけるか? それとも鬼子母神? いやほんとは伊勢崎市へ行きたいのだが。。。ムリ?

o(^o^)oわくわく

友人Aが「書物蔵さんの誕生日っていつでしたっけ?」 わちきが「ん、○月だけど」 友人A「ずいぶん先ですねぇ…」 ん?(・ω・。)これは… o(^o^)oわくわく

うーむ

(゚〜゚ ) につまりぎみ?

生活と古本

いきづまり感あり。 てか通り魔事件をまのあたりにして精神衛生が悪化しとるのだろう(´・ω・`) なにもかもなげだしたくなる。ふつーのふりも結構つらいのよん。 一方で高くてよい古本がまたも届く(^-^*) 特に今回届いたものは、ここ重点収集領域に指定(って…

図書館界の「友と敵」思考

なにやらbibliobloggerの不興を練馬区立の友の会さん方がかっちゃってるやう… 「練馬区光が丘図書館利用者の会webページになんか図書館系(一部それ以外)ブロガーの記事を全文転載しまくったファイルが置いてある件」http://d.hatena.ne.jp/min2-fly/200806…

到着

めづらかなる戦前図書館本が到着した… 値段もわちきにしてはまためづらかな…(^-^;)

荻山秀雄(年譜)草稿

年代 事項 典拠 備考 1881(明14)9 愛媛県温泉郡久米村(現・松山市)に生まる。 大衆 1910(明43) 京大文学部史学科東洋史卒業 石井・大衆・学士会 1912(大1)9.24-1913.10.31 京大附属図書館李王職図書嘱託? 京大・大衆 ? 渡鮮 なし ? 朝鮮総督府朝…

昨日(日曜)の日記:秋葉原で事件に…

古本市へ行かねばならんような気がしてきて。また、前日、友人Aが告白した某図書館本の件につき話を聞こうと高円寺の西部古書会館へ。 西部古書会館 じっくり見ていると友人が来たo(^-^)o またもや友人が見つけた本を提供さる。 洋書目録の作り方 / 天野敬…

一昨日(土曜)の日記:神保町で平和に飲む

ひるまは某所でほげほげとすごす。荻山秀雄について下調べ。ってか、戦後の手がかりが思ったよりも少ない感じ。だいたい、JLA顧問までやっていながら出版物から没年がわからないってどーよ。 そのまま神保町へ進出す。 ってか時間がなくて古書会館へは行けず…

[はてな]はてな村勢力地図

mymecoleonさんの足跡をたどったら、こんにゃオモシロなものができていた(^-^*) はてな村勢力地図 http://hatenarmaps.com/ じつはこれに拙ブログが出てくる。 検索窓に「shomotsubugyo」と入れてみそ(・∀・) わかりやすく言うと 自分でも意外だけど、そもそ…

ひさびさに

ラジ館をでて、とらのあな方面に歩きはじめた時、「ヘンだな」と思ったんよ。 交差点あたり一体が封鎖され、野次馬の山。 ヘリコプター飛びまくり。うるさい… あ〜これはあの時とおなじだ…(*゜-゜) と思ったよ。 どこぞの宗教団体かなんかのテロかと。 あ…

日本図書館業界の歴史音痴:日本国における図書館政策の不在について

にゃんだかNIIのイベントがあったやう。 わちきは最後の質疑に出たという話が気になる。 図書館政策委員会? ドイツにゃあ図書館連携組織があるのに、日本にゃなくてNDL(1948)、JST(日本科学技術情報センター1957)、NII(東京大学情報図書館学研究センタ…

けふは

酒の飲みすぎで早起き(^-^;) 高円寺でも行きますかの 友人Aと昨日のつづきの話(図書館本の話)でもしたいし

けふのゆめ台北のゆめ?

昨晩、拙ブログにセンセが来訪され、実は京のみやこは台北より暑いと証言。 いかにも。 わちき、生まれてはじめて下鴨神社の古本市行ったとき、とにかくもー、暑くて。 東のみやこに帰りてのち、あるヒトに「京都は東京より暑い」といったら。 「東京のほう…

神保町で

飲み。 ここじゃあ古本まみれになることはあっても飲むというのはあまりない、とゆーか。 お店があまりない(^-^;) おほむかし南陀楼先生や退屈さんなどと行った浅野屋ばっかり使っていたのだが、新しい店を開拓。 ところで呼んでいた友人Cが来ない。 読書人…

たった今

日本の古本屋サイトから大量の古本の注文をかけてしまった(^-^;) だってわちきがここ1年重点的に収集しとるある図書館本が出てをったのだもの… たのちみ…o(^o^)o

また古本

お金を振り込んだからおいおい仮性図書館本(国民読書論)が届くでせう。たのちみ…(^-^*) なにが楽しいって、大学の先生がたも知らんような埋もれた事実を発掘した瞬間ほど楽しいもんはない。 きっとこれは夏に予定されとる古書合戦においてご披露されること…

高島先生

『お言葉ですが…』別巻1 高島俊男を読了。 あとがきに高島先生げんきになったとある。ひとごとながらうれしい。また高島先生の本が読めますな。 むかしの職業がらびっくりしたのは「「水五訓」の謎」(p.37-55)。 この「水五訓」ってのは一見してわかるが…

古本

近世出版法の研究 / 中村喜代三. -- 日本学術振興会, 1972 を入手。3000円ほどとはウレチイ。前近代はわちきの不得意とするところなれど、出版がらみだから一応。いつか隠居したら読もう(・∀・)

紺屋の白袴

図書館情報学研究文献要覧. 1991-1998 / 「図書館情報学研究文献要覧」編集委員会. -- 日外アソシエーツ, 2008.1 が出たといふ。 そういえば学生時代、これの初巻にあたるもの(1970〜1981 1983年刊)を、いまはツブレちまってない奥村書店で買ったことを思…

はてブの「タグ」と、はてダの「キーワード」の差異について、ある解釈

概念索引法において主題は「事象(phenomena;主題そのもの)」と「観点(point of view;discipline;ジャンル;分野;学問分野;知識分野)」の2種類にふりわけて考えないと分類・件名の付与ができぬものなんだけど(たとえば『戦争の文化人類学』ならば、…

などといいつつ、久々に国民読書

わざわざここに書きつくるのも、5800円の戦時読書運動本を買う自分へのいいわけだったりもする ってか、この本、外見はとても戦時読書本に見えないのだけれども、じつは戦時読書の諸系統でいちばん不明なある系統のものについての記載が… わいわいo(^-^)o …

いささか

古本趣味につき面と向かって馬鹿にされ、いささか腹がたつ… ってか、まぁそうなんだけどね。 それに金を遣うといっても五千円を超えることはほとんどないし、五万を超えたことなど一度しかない… このまま古本趣味を続ければ金が溜まるってか(・∀・)

けふも古本

軽い二日酔いかすら。。。 それはともかく、日曜なれど古書展にいくべぇか。 畏友も神保町あたりに出没するやも(・∀・) 昨日の話だけど、B-29の話がイチバン受けたのはイチバン意外であった。 高円寺 高円寺へいくとまたもや友人Aが出現(・o・;) わちきに中…