書物蔵

古本オモシロガリズム

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

グラフィケーション

グラフィケーション 68=(257) (1993.8) コレクション:集めることの意味 / 山中恒;香内三郎 p.6-14

ある日の書誌鳥

A:だってBさん、研究発表嫌いでしょ(σ・∀・)σ B:そんなこと言うなよーォ(・∀・`;) 好きですよ( -Д-)ノ A:ホントかぁー?(σ^〜^)σ これを聞いて、Aさんに「一般に発表って、なんでつまんなくなっちゃふんでせう?」と聞いてみた。 結局、プロット(構成)を…

コラム・高岡市政新聞

業界の総会屋雑誌、朦朧新聞を自称したき書物蔵(σ^〜^)σ きのふもけふも、「松岡要」で検索があるね。これはお○○と関係があるのかすら(゜〜゜ ) それで思ひだしたけど、○○○○先生に関する、奇っ怪なるウワサがある。といふか先生の行状の真偽はともかく、…

古本の消息について:ゆっくりと探し当てる、そんな愉快

このまへ紹介した古本本。 http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20130513/p3 歴史の消息について―「いま・ここ」からの「歴史」を考える作者: 大月隆寛出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 1999/04メディア: 単行本この商品を含むブログを見る『歴史の消息につ…

日本の古本屋で買わなかったものたち

日本の古本屋で買わなかったものたち

君のとこ古本の話ばかりぢゃないの(σ^〜^)

と云はれたc(≧∇≦*)ゝアチャー ♪ブログかいてて、たのしかったが、いつもでてくる話題はフーゥルホン けふもフルホン、あすもフルホン、これぢゃ年がら年中フ・ル・ホン あっははっは、あっははっは、こりゃ可笑し!(゚∀゚ )アヒャ ランラランラ ランランラン ♪ブログ読んで…

「発禁」はやはり「ハツキン」

敗戦直後に失効した出版法に、「発売頒布禁止」という行政処分があったのだが、この処分の略称が古来、「発禁」てふ表現であったことは明らかであった。ところが、このヨミが、少なくとも法が生きていた時代において ハツ・キン(hatsu-kin) であったといふ…

古書モールの下に古書モールが出来するとぞ(月末28日)(@_@;)

た、たいへんぢゃぁーo(^-^)o さっき「古本屋新聞」を見ていたら、、、 http://paper.li/sumida01/1322280347?utm_source=subscription&utm_medium=email&utm_campaign=paper_sub 5/28、神保町横のアネックスビス4Fにて「スーパー源氏」主催による古…

fukkoku

「雑誌創刊号復刻の壮挙」『東京新聞』1982.7.16 近代文学館が 紅野敏郎「復刻の時代と著作権」『東京新聞』1982.7.21 サブ見出しにある「多い“無神経”な例/適切なチェック機関必要」ということで、雑誌の復刻において記事ごとの著作権処理が必要だというの…

酒井潔(1895ー1952)書誌

話題となって久しい『エロエロ草紙』。 復刊されるとぞ。はたしてテキストの再印刷なる「復刻」なりや、それとも装丁も含めた「複製」なりや。 発禁本「エロエロ草紙」がカラー印刷で復刻 電子版が大人気 http:www.sairyusha.co.jp/bd/isbn978-4-7791-1905-7…

書誌鳥さんのアタマの中

せどり>大盛り>…>…>書物蔵 ではないかとMさんがいふのだ(σ^〜^)σ

びっくり(@_@;)

■■:彩流社 『エロエロ草紙 【完全復刻版】』 酒井潔 6/21 ¥2,625 http://baddiebeagle.blogspot.jp/

TRC裏面史キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

石井昭「巡回販売からの出発(私のビジネス遍歴;1)」『あうる』(107) p.4-5(2012.9) ※勘当されて裸一貫で岩崎書店の先代社長にすすめられ図書の巡回販売を始めたこと。 「機関紙名の変更」『図書館の学校』(〓) p.46(2012.12) 「読者の皆様に「図書館…

研究上の悩みにつきて相談

へっぽこ図書館史…ぢゃなかた大東亜図書館学の再興に進むべきか、それとも日本近代書誌学の構築にすすむべきかM先生に相談す。

上森子鐵書誌(改訂版)

書誌

復刻版の意義が再考さるべきとぞ

こんなん読んだ(。・_・。)ノ 大澤聡「復刻の限界と展望(アーカイブ)」『出版ニュース』 p.15(2013.4月下旬号) まへまへから日本における「復刻出版」の歴史にキョーミがあったので、それこそキョーミ深く読んだ。 復刻出版物の使はれ方 オモシロかった…

「古書おたく」だった山口昌男

おなじハテナにおらっしゃる人が、先だって物故した山口昌男の古本マニアぶりを目撃したさまを書いている。 だから、札幌の大学の学長にすでに納まっていたのを、例によっての野戦仕事のついでにふらりと大学に訪ねてみた。まだできて間もなかったあのわかり…

けふはどうしやうか。。。さうだ古本屋へいかう

とて行くなり 某店にて楢山節考を買ふ ここのお店、お客さんがわりとひっきりなしに来て、びっくり(*´▽`)

けふはどうしやうか。。。 さうだ。古書展にいかう

って。。。またぁ(・∀・`;) この人はオニャノコとデートぐらいでけんのかね(σ^〜^)σ といふワケで 高円寺に行くなり(o^∇^o)ノ 雨のなか、行ったら友人らが来てをったので、

創刊号コレクター裏川大無(190?-194?)について

本名:吉太郎(きちたろう)。昭和前期の司書。生没年不明。雑誌の創刊号コレクターで有名だった(5000余種)。献辞のコレクターでもあった。 よみはウラカワ・キチタロウ。これは青聯の名簿のローマ字によるから確か。大無はおそらく、タイム。ダイムかもし…

レファレンス・スキルの「がふりてき」といふこと

うーむ、おそるべし井上真琴…… つれづれにこんな文献を見たら、レファレンス・スキルにつきて、びっくりするやうな指摘があった(+o+) 井上真琴. 「インフォプロ」の自己トレーニングを考える. 情報の科学と技術. 63(4):2013. 130-136 ISSN 0913-3801 ダ…

「アメリカ人であるため言葉の不自由」な「図書館学科の主任教授」はダーレ?(σ^〜^)

新入生が床屋で、福沢は小沢栄に似ていると言ったら、隣にいた慶応大学教授が聞き咎め、退学になったという投書があったそうな 慶大生舌禍の誤解 東京 田中実慶大教授 朝日新聞 1955年6月2日 東京/朝刊 3頁 それは誤解で、制度上もありえないとの投書。 ど…

「雑誌新聞文献事典」の続編を造る方法

木本至 著. 雑誌で読む戦後史. 新潮社, 1985.8. 302p 雑誌で読む戦後史 (新潮選書)作者: 木本至出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1985/08メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る上記のような、よい記述(いろいろ直接取材して各雑誌につき調べて…

19280424 7 468 亀井代議士のお父さんが神田で古雑誌の夜店を張る 大豊邦治 亀井貫一郎 大豊武夫 19300827 7 825 (会と催)榎本法令館糾弾演説会、全国労働印刷出版労組 19330606 11 436 出版物の検閲制度拡充警保局で考究 19330819 5 677 極左極右取締り出…

大東亜図書館学アイテム一覧

仮番 ジャンル 当時の名称 中心人物 関係団体 展開地 時期 先行研究 有名度 連載 1 資料保存 愛書,書病 西川満,澤田兼吉 台湾愛書会 台湾 1935-1942 なし × 4 2 書誌 日本書目年報 ? 国際文化振興会(KBS) 東京 1935- なし × 未 3 ? 国防研究 間宮不二…

マンガの吹き出し、縦書き横書き論争があったといふ

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1304/23/news129.html

昭和19年5月から

航空ニ関スル科学・技術件名目録作製資料.村上清造編 村上清造 1945 ※帝国図書館科学論文調査会

取り屋新聞、総会屋雑誌の自分史?

昭和時代を生きた人には、取屋新聞、総会屋雑誌といふのはむしろフツーのアイテムとして常識の中に出てきたものなのである(`・ω・´)ゝシュピ 『高岡市政新聞』 さっき蔵書の整理でたまたま、こんなんが出てきた。 『まんが家修行 まんが道』全1巻(秋田書…

やっぱす関根かうきは侮りがたし

先週の金曜だったか、たったの400円でぶっくす丈さんから拾った、 新聞廣告四拾年史 / 内外通信社通信部編. -- 東京 : 内外通信社 , 1935.10. -- 20, 380p, 図版7枚 : 挿図 ; 23cm. -- "博報堂四十年記念". -- (BN08915391) ; http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN08…

整理中の本から

『本の虫』(2)に磯部鎮雄(しずお)が次の愛書家たちの末路を書いている。 誠文堂・萩風・山崎基次郎(?ー1967.5.22;85歳)銀座の夜店で珍本を出していたという。荷風の日記にも出てくるとか。 耽奇郎・石川巌(−1947.4.30;70歳)いわずと知れた書痴。 斎…