書物蔵

古本オモシロガリズム

2014-08-01から1ヶ月間の記事一覧

高円寺へ行く

文債をひとつ返上し、「最後の一時間古本を見てやれ」とて高円寺へ進出。 すると、「あれ、けふは日曜ですよ(・o・;)」とて、ガビーン(+o+) 午後五時に着いたので見られんかったc(≧∇≦*)ゝアチャー といふことで、飲み。 査読で、実は専門知識などの前の段階…

ある種の出版研究家・近江哲史氏の死

日本で団体史を書く際には、いくつかある社史の書き方本を参照するにしくはなく、図書館だって団体の下位概念なれば、それは当たり前田のクラッカー、ということで先だって言及した、 近江哲史氏が、なんと3年まへに死去されていたことが判明(@_@;) グッド…

読了

川崎良孝. ウェイン・A.ウィーガンドと図書館史研究--第4世代の牽引者. 京都大学生涯教育学・図書館情報学研究 (10), 5-36, 2011-03

昭和38年の海女さん

海外のエロビデオサイトで有名なXvideosに「Japanese AMA diver underwater 1963 - 7 min」なる動画があがっていて、さてこそ、菊池先生の提唱セル概念が正しいことが証明されてしまったことよ、と思ふたことぢゃった。

頓珍漢

夜に架電あり。近代書誌話のついでに改革なるものについて珍奇なる話。その会社では改革プランを庶務でぐるぐるまはっとる人々に造らせるのださうな。ちゃんとしたスタッフを集めんで改革なんてできるわきゃーないのにね(σ^〜^) かかはらんはうがよいので…

おはぎみたいな図書館本

わちきの影響でか日本図書館本を読むやうになってすまったネットの友は二人をる。そのうちのひとり、ピラミッドの友ならぬオタどんがかやうにつぶやく… 奥泉和久『図書館史の書き方・学び方』半分読了。誰ぞはどこが気にいらんのかのう。 https://twitter.co…

文芸時評を参照するには

拙ブログが、書評、年鑑、書誌といった、本(文献)をめぐる形式に興味ありありなのは御存じのことと思ふ。その割りに、文学(小説など)に興味がないのも、いぶかしく思はれとるかもしれんが。 さてここに、「文芸時評」をめぐるちょっとした論争もどきがあ…

業界誌の東西両立という慣例? kakikake

ちょっとまへ、さかんに「業界紙・誌の戦前史」を調べたことがあって、当事者たちの文章などを読んでうすうす感じたことなのだが、面白いのは。 基本的に東西が分立しとるといふこと。 関西と関東で、業界誌が別々に出る。 『関西文具時報』(旧『関西時報』…

ぼやき

知的自由ってナンダロ? 権限ってナンダロ? ホスピタリティーってナンダロ? と思うことしきり。

加藤隼戦闘隊をチラ見。迷彩塗装の戦時船舶にびっくり(@_@;)

ネットにころがってたのをチラ見。 ひとつだけ。 ボカチンをくらう状況にない戦時日本船舶を動画で見たのはほぼ初めてに近い。迷彩塗装をほどこされとるね。 915追記 ネットで拾ったもの。こっちは動画でない静止画。

「思い出のマーニー」ならぬ『思い出の図書館』はめづらしき図書館本

本集めも10年に近くなると、なかなか「初めて見る本」というのはない。 もちろん、自分の収集領域の、という限定つきだけどね(o^ー')b ところがである。 三省堂夏の古本市で拾ふ 土曜日友人らと合流すべく東京古書会館に進出し、「けふもオモシロい図書館本…

読みたいな。『古本屋になろう!』

経営学てふモンが、仮に社会科学であるとするならバ、うまく経営論を書ける人は、やはり社会科学的思考に長けとるといふべきなり。 今朝来た「日本の古本屋」メールマガジンから。 本書では、古本屋のビジネスモデルを専門店型、自給自足型、新古書店型、セ…

ゴロウタンに会った:(;゙゚'ω゚'):

満洲に消えたゴロウタン…(*゜-゜)

「mikoshi」についての本

十全老人ならぬ十全外人さんがご所望のよーなのでチト調べてみた(^-^;) 学術研究でなさそうなので、とりあえず図書(単行本)レベルでどんなのがあるかは、国会図書館のオンライン閲覧目録で、件名「御輿」で検索されたし。そのリストをもとにちょっと調…

ひさびさによぱらた(+o+)

十全老人にメイルし、to○○さんに明治45年は43年ではとメイルし、某国立図書館でKさんに紹介sれた某さんに大東亜図書館学を1時間講じ、さらに東亰古書会館及び三省堂の古書即売会に赴き1冊図書館本を購入し、さらにさらに阿波踊りをかき分けて西部古書会館を…

にゃんだか忙しくo(^-^)o

いろいろ新しき人たちが出てきていそがしいそがしo(^-^)o

イエナ書店

こんなん読んだ。 「仏の漫画「バンド・デシネ」が人気」『新文化』(3042)=(3453)p.8(2014.8.7) 〜と顔をほころばせた大友氏は、40年来のBDファン。自身の作品にも大きな影響を受けてきたという。「ぼくがBDに興味をもった1970年代はまだ入手が難しく…

桃源社

桃源社の思ひ出 矢貴書店のちの桃源社は、私の二十代前半の勤め先だった。矢貴東司社長は運転手つきの自家用車に乗って外出したが、ときに私も同乗し、あるときは日本橋白木屋の御惣菜売り場に寄られ、お菜を買ってくだすったりした。私は同社で、山手樹一郎…

コンビニにアエラを買いに行ったが…

コンビニに本をば買ひにゆく。 地産地消ってかc(≧∇≦*)ゝアチャー ネットでアエラがジブリ特集らしいので(σ・∀・)σ ところが行ったらもう翌週のになってた(´・ω・`)ショボーン 宮崎駿のアニメ見たいだすっ!

朝からコショタンに会う(@_@;)

いやサ、けふもつまらぬ一日であったが。 朝、ちょっと驚いたのがこれ。 いやぁ、コショタンぐるまによく会うなぁ…c(≧∇≦*)ゝアチャー メモ つぎの本に、国文学界のいやらしい側面について書かれているとか。運を引き寄せる十の心得 (ベスト新書)作者: 谷沢永一…

メモ

吉増剛造_φ(≧w≦;;)メモメモ

コミケで拾った出版論、図書館論

オタどんが、お盆なのに図書館省が開いてるとか、本省の課長さんがコミケに行ってるとかチュンチュンするので、わちきも気になってコミケ行って来た(ウソ。ほんとは予定の行動)。 オタどんが 誰ぞはレイヤーより資料かのう(^_^;) などと、興味があるやうな…

同人誌即売会の一般史に至る道

けふ、臨海副都心駅にて貰ふたウチワをパタパタしながら拾ふた「評論・情報」系同人誌。 なかでも「同人誌即売会史研究」には感心した。 同人誌即売会史研究 / 国里コクリ. -- [東京] : よつばの。, 2014.8. -- 26p. ; 22cm 失敗の歴史・衰退の歴史 わちきが…

( ゚∀゚)o彡°ピダハン! ピダハン

いやサ、家人が撮りためていたビデオをみたらナント\(◎o◎)/! 2年まへに放映されたる、地球ドラマチック「ピダハン 謎の言語を操るアマゾンの民」を見ることがでけた(o^∇^o)ノ リカージョンの話もちゃんと説明されとった。

オリオンビール

(2014.9.9画像があったによって記す) を初めて飲む このビルヂングに入るのはもう十数年ぶりではあるまいか(。・_・。)ノ むかしの会社は楽しかったなぁ。バカだけれど人のいい人たちが結構いた。 いまの会社はダメ。バカで人もよくない人ばかりになった。

野口茂樹による『通俗文具発達史』(昭和9年)

月曜に神保町へコミケ・カタログを買いに行ったをり、ふと立ち寄りたる八木書店卸部の出入り口。というのはここに復刻や資料ものの内容見本が多品種おいてあり、おそらく歴史学や各学問学説史などに興味あるむきには非常に勉強になるコーナーであるからぢゃ…

版(刷)は刷り部数に変換できるかできないか?

こんな文章を読んだ。 下平尾 直「本の爆弾(編集)」『出版ニュース』(〓)p.21(2014年8月中旬) 著者がほしかった葉山嘉樹『淫売婦』(春陽堂、1926.7)の三版(1926.8)を入手できた僥倖を喜びつつ次のようにいふ。 だいたいどんなベストセラーでも、実…

サンダカン八番娼館

ネットにころがってた「サンダカン八番娼館 望郷」を見て、主人公役の栗原小巻の表情の作り方があるオニャノコに似てるといふことに気づいた(*´д`)ノ

下鴨納涼古本まつりに行って来た

新しい幹線にて、図書館史本に憤激(^-^;) オタどんが、今朝、 誰ぞが高速移動中の予感\(^o^)/ と予感してをったとほり、東亰ステンショ発の新しい幹線にて上洛す(`・ω・´)ゝシュピ いやさ、きのふ深夜、 図書館史の書き方・学び方 : 図書館の現在と明…

思い出のマーニー見てきた

時間がとれたので「思い出のマーニー」いそいで見てきた。 まあまぁかな。 最後はちと泣かされた(^-^;) 画像はその目で見た空(*゜-゜) わききなら昼間、対岸には行かせない もちっと主人公の孤立感が自然にわかるような描写のほうがよかった。あと、マ…