書物蔵

古本オモシロガリズム

2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

五反田で地図図書館学を拾う

おくればせながら五反田古書会館に突撃〜 でも初日じゃないから,なんとなく腹にチカラが入らないよ(´・ω・`)ショボーン ということで5分も遅刻して開場へ… やっぱり二日目だからヒトはちらほらしかいないのー,と1Fのガレージ均一部分を廻りはじめると。 ('0'*…

結局,五反田に行けず…

なにをおいても古書店の初日に駆けつけるわちきでも調整に失敗することもあるのだ… 明日は… まっておれよ。 てか,本の本や書誌学本はもうあきらめてをる。 そう,めざすは… 図書館本 それも… まったくぜんぜん人気のない,くそ役にもたたない実務系の本をね…

エプロン館員(その2)

なんか今月号の図書館雑誌の「窓」欄に,この前のエプロン論のつづきが 1月号の長倉美恵子女史の記事に呼応して書かれたものという。 三十年前,就職した手の頃着用したエプロンは,出入りの書店からもらった,丈夫なだけが取り柄(後略) とある。この人は…

アマゾン評価もいろいろ

出版・流通業界からは,「ノー」 この世には「業界紙」というものがある。 出版業界の『新文化』2.16の一面は「アマゾン「なか見! 検索」についての“紙上討論”」 で,岡野秀夫(言語学出版社フォーラム代表)ってひとが,こんなことを言っているんだけど こ…

図書館本キタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!

このまえ買った『炭素太閤記』並の図書館トンデモ本を読もうと思いつつ帰宅すると,レアな図書館本が届いていたo(^-^)o ワーイ これで今週の収穫は満足なのぢゃ。 ついでにアマゾンのマケプレに頼んでいたマンガも来てた。『けだもののように:学園編』

OEDやら古本やら

いろいろばたばたして書店に行けぬのであった(つд・)エーン それに今週の五反田,初日の朝に行けぬことが判明。これもまた大ショック。 何を措いても古書展に通う という大望を,そう1年前に立てたのだから… 友人Aになげいたら, そんなら初日の夜いけばいい…

エプロン姿は日本主義

図書館員のドレスコード(服装規定)は,いちどした。 実は誰も調べてない日本固有の図書館習俗であるらしい… その変形として,ネクタイにエプロンもある(これ,かならず喫茶店のマスターみたい,といわれる)。 エプロン館員は,(戦後民主主義的)日本主…

リヤル読者にあう

リアルな読者に会ひ,館界談義などす。 図書館協会が戦前・戦後の途中まで大学図書館系によって主導されていたことや,最近,公共図書館(の図問研)系によつて主導されるようになつたことなど。 最近入手せる図書館トンデモ本の話もす。 (×o×)なんと! そ…

みんな読んでるからわちきも

PR誌『未来]の四月号はジュンク堂の中村副店長がでてきてるので人気。オタさんとかGCWさんとか。 わちきも読んでみた。 おもしろいことが断片的にだけどいろいろ。(多分に,この副店長の前の職場,リブロの例だけど) 什器も自分で設計して特注しました。お…

一箱古本市の品揃えに悩む(´・ω・`)

畏友ピラ友たんにばれてしまった一箱古本市への参加… 実行委員会からマニュアルが郵送されてきた。 とりあえず,むかし,ありとあらゆる分野の本を分類しまくった時に読んだ新書や文庫を出そうかと思ったけど,もっとめずらしいのがいいのかな? なやむだす……

出版のマニュアル本

ヒラ積みになってた本の整理をしたら(一箱古本市への無意識のプレッシャーか),こんなん出てきた。 出版事業とその仕事の仕方 / 志水松太郎. -- 峯文荘, 昭10 いつ買ったんだっけか… 先月ぐらいだったかな? たしか神田の古書会館で千円ぐらい? ググって…

高田馬場bigboxへ

昨日の高円寺に気をよくして馬場のbigboxへ。ここも相性が今ひとつなんだけど(一般向けだからムリもない) およ。読書論が結構でてる。最終日なんでスカスカかと思ったら,きちんと足し本してるよ。中公文庫なんかも出てるし。 1,2冊ほど買う。 それから…

バサラ・ブックスに行ってみた

いつもは高円寺の古書会館のあとは荻窪〜西荻をまわって帰るんだけど,めずらしく吉祥寺へ行ってみた。なんかどっかで新しく店ができたとでてたから。 吉祥寺は南口のほうに新しめの古本屋さんが集まっている。 で,いちばん新しいのが,バサラブックスで,…

ペンペン草も生えていないかと思ったら! フワイルの戦前本!

友人Aはわちきの古書道(古書・道ね。書道でない)の先生。 この人はねー,すごいのよ。 薄モノの達人。 背表紙がない薄い本・雑誌をつり上げるのがうまい。このまえも高円寺で図書館論の載った戦争直後の雑誌を買っていたし。 あと,本を見つけて手をだす…

国会図書舘交戦中! 友人が高円寺で拾った超レア図書館本

昨晩,友人が高円寺での拾いものをしたという。それも500円で。 わちきも一度も売ってるのみたことない図書館本! うーん,うらやましいなりo(^-^)o でもわちき,なぜだか持ってるのだ(^-^;) 国立国会図書舘法規要覧. 昭和29年版. -- 国立国会図書舘管理…

いささか(´・ω・`)

いささか圖書館ネタあきてきたのかな… 毎日新聞の闘論とか,門下省の改革文書とか,「かきかけ」ネタはあるんだけど

神田で

キントト文庫にちょっと寄る。 なんと! 稲村耕雄の本が。なやんだ末,買わず。もうちょっと戦時中の話があればなぁ。 古書モールで1冊せどる。

早稲田で

いろいろ廻るも買わず。 メープルさんとこで『未来』を頂く。

(´・ω・`)ショボーン

今日もあんま拾えず。 地方文化 / 重久篤太郎著. -- 鹿島出版会, 1976. -- (お雇い外国人 ; 14) 2500円。 あと4冊ほどせどる。

待ちに待ったせどりインテリゲンツィヤさん

しばらくまえからブログを休止していたせどりインテリid:kamisamasedorさんが復活〜o(^-^)o ワーイ とはいへはてなid所有者(かつ連絡した人)のみの限定版(・o・;) と思ったら,わちきは連絡してないのに見れてしまふ(^-^;)アセアセ インテリさんよ,…

最近,腹の立つことが多い

Library humorは止めて,怒りの書物蔵にでも改題しようかしらん。

ndlopacを簡易人名辞典として使う例

ネットには断片的情報があふれてをる! 盟友・神保町のオタさんが,エスペランチストの藤澤親雄ってゆー人でフィーバーしとる(・o・;) で,藤沢親雄ってどんな人かなーと思った。 さういふ場合… わちきは次のようにしてをる 1)ndlopacの「著者名」欄に人名…

古本屋で古本本を

東京駅で飲む。 ついつい古本屋へ寄る。 すると,このまえ友人と来て迷ったものがまだ,ある(・o・;) 大屋幸世『蒐書日誌』皓星社 4巻で6900円。 買う(^-^;)アセアセ また,古本を買ってしまった(・o・;)病気なり〜

図書館史ブログ記事

わが畏友ピラ友タン,ここ3日ほど図書館史の記事をupしてくれてる。それも仮性図書館本が多い これは得難い(^-^*) 帝国図書館の買出し:『書物捜索 下』(横山重著)から。 これは横山重んとこに松本館長と岡田司書官が本を買い上げたいと女性一人を伴って…

「さくらみちフェスティバル」で

じつは昨日さくらまつりで1冊買ったのであった。といっても,悠文堂の通常均一台のほうでなんんだけど。 伝記文学初雁 / 森銑三. -- 講談社, 1989.2. -- (講談社学術文庫) 700円。 画像は着々と集まりつつある森銑三文庫。でもほとんど読んでない(^-^;) …

さくら祭り?「さくらみちフェスティバル」

スマトラカレーを食したあとマンガ喫茶に立てこもる。夕方,街へ出てみると,なんだ,古本まつりしてたのね(^-^;) 古本のワゴンが歩道にでていい感じ。画像は日本特価書籍前の歩道。