書物蔵

古本オモシロガリズム

2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

古本屋さんがひとつ

早稲田の古本屋さんがひとつ閉まるみたい(´・ω・`) たまに寄ってただけに,さみしいですわい

足立勤 (1898-1945) ‖アダチ,ツトムについて(メモ)

翼賛会が出した、『文化健民運動資料 第4輯』大政翼賛会文化厚生部 昭和19年 が読書運動の特集号なんだけど*1ここに寄稿している5人のうち3人はよく知ってるんだが、あとの2人がわからない。 で、しらべてみた(原太一は未調査)。 足立勤は、やはり爆死…

図書館員って全国に何人いるの? (図書館の相場)

ちょっとくだらない啓蒙記事を考えてみた。 日本全体で、「図書館員」って何人ぐらいいるの? 873 + 130 + 14 572 + 92 + 6 599 + 410 + 123 = 22 799 国会+行政+公共+私立+大学+短大+高専=2万人強 (『日本の図書館2004』による。専任職員のみ) これから…

大東亜の"pseudo library-school"閉鎖の理由(満洲の沃野に読書はあったか 15)

さてこれで大東亜図書館学の逸話たる「芝富読書指導者養成所」の廃止がわかる。 ちなみに,これを著者が書いているのは昭和20年の1月*1 財団法人満洲開拓読書協会が静岡県下芝富村に読書指導者養成所を設けたのは,去る昭和十九年二月十一日のことであっ…

大日本帝国最後の図書館本?(満洲の沃野に読書はあったか 14)

大阪出張から帰ってきたら,仕込んでおいた「代謄写」本のコピーが到着していた。 これはとっても×2めずらしいパンフレット。 めずらしすぎてわちきも古本では入手不可能と判断し,コピーを依頼したんだわさ。 なんてったって,昭和20年の上半期に印刷さ…

昭和初年の「以印刷代謄写」認識(代謄写 続々)

また「いんさつをもってとうしゃにかう」って表記についての記述をみつけた(^-^*) しばらくまえ三宮で拾った戦前の論文の書き方本にあったよ。 『科学論文の書き方』 田中善麿ほか 養賢堂 昭和10年(訂正6版) この本は近年まで版を重ねられたロングセラーで…

本を「整理」したくなってきた

二人の本を読んだら積読になっている本を整理したくなってきた。さっそくなじみの古本屋さんにtelするも…。出ない…。 あっ,ここでの「整理」ってのは一般語の意味ね。要不要の判断をして不要本を廃棄する(図書館用語でいうdiscardかな?)という意味。図書…

セドローくんとモクローくんの本

一昨日,飲み会直前に書肆アクセスで買った本の本をだいたい読んだ。 『早稲田古本屋街』向井透史 未来社 『路上派遊書日記』南陀楼綾繁 右文書院 『早稲田』は未来社のPR誌連載をまとめたもの。予想に反し?実はかなり実証的な記述。戦前の早稲田界隈の話っ…

高円寺〜神田

新幹線の中で,イノショーの本を読了す。 夢と魅惑の全体主義 / 井上章一著. -- 文藝春秋, 2006. -- (文春新書 ; 526) 東京駅で買ったもの。 帝冠様式(当時でいう日本趣味)が軍国主義と無関係であったことを,満洲国の(擬似)帝冠様式をもひっぱってきて…

四天王寺〜古書街〜第三ビル

気がついたら古本の林のなかにたっていた。。。 じっくりまわるも。 うーむ空振り。 かろうじて、昭和18年の学士院会員名簿を拾う。壊れてて200円。 『會員氏名録 昭和18年』 学士會 今と違って、帝大出の影響力はアットーテキだったからね。 これをみ…

45年の時をへだてて(満洲の沃野に読書はあったか 13)

画像をごらんあれ。 名前が同じであろう。 中田邦造は「金丸村の梶井重雄,七塚町の東田平治,穴水町の川辺甚松といったすぐれた読書指導の実践家・理論家を育てた」*1とゆーことに相場が決まっておる(JLAの準正史(1992)でも踏襲)。もちろんそれはそうな…

宮武外骨翁、「図書館学」を語る 附.エロ本と図書館学

『宮武外骨著作集』には索引がない(´・ω・`) これでは、朝倉無声(朝倉亀三)の罪状(の詳細)がわからん。。。残念じゃ。 と思ったら、カンケーないけどオモシロ記述をハッケーン(^-^*) 図書 新科学の一に図書学あり、又図書館学あり、図書学は図書の性質形…

満洲開拓読書協会研究(満洲の沃野に読書はあったか 12)

ここへきてどどっと史料があつまりつつあり。 そんなかでも入手しあぐねてたもんがいくつか入手できそう(できた)んで。 とりあえずまとめておくなり 「満洲の沃野に読書はあったか」連載一覧 0)。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン くじハズレた〜:『社団法人在満同胞…

顔文字

↓こんなの拾った (ΦωΦ) ねこ?

図書館オーラルヒストリーの嚆矢?

このまえたった500円で拾った 岡田先生を囲んで / 岡田温先生喜寿記念会. -- 岡田温先生喜寿記念会, 1979.6. -- (図書館の歴史と創造 ; 1) を読み進む。 岡田温を囲む座談会記録。帝国図書館時代,国会図書舘時代,図書館短大など大学時代の3回にわけて1978…

パソコンの前で

ウンウンうなる。激(-_-; なり どーしてこんなに書けないのだろう。。。 結局なにも書けないまま終る。 気分転換にまた穴八幡に行ったのだが(ってまたですかい! これはいよいよ古本依存症か)。 南陀楼さんはあそこでセドローさんとこから竹内善作『(学校…

漫画・アニメ

漫画喫茶で週刊誌チェックの後,ひるね。 ネットをちぇっくするとコミケ代表だった米沢氏の訃報が。びっくり。 夜から深夜にかけ,Youtubeでアニメ「赤毛のアン」を視聴。 放映時,最初,アンの大げさなところが気に入らず途中見なかったことを思い出す。が…

早稲田で

寝不足だが開場まえに 開場直前にメープルブックスへいくとお客が大量に入っている。びっくり。 それに資料モノのめずらしいところが入荷してた。『地図測量百年史』が安くでてた。 会場ではあまり拾えなかった。 そのうえ。。。 あとからいった友人は巨大な…