書物蔵

古本オモシロガリズム

2012-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ほげほげ

一日なにもでけんかった NHKで震災ものをやっていて悲しい気分になる

史料批判

内務省が県警にアンケート(σ^〜^) 昭和8年 なにやら著作権騒動にまきこまれてた荻野富士夫先生の資料集にこんなん。 共産主義関係出版物取締ニ関スル意見要旨 警保局図書課 1933年5月 謄写刷 国立国会図書館憲政資料室 松本学関係文書 極秘 昭和八年五月 と…

史料批判

朝、友人に「いや、なに。史料批判ですよ」と言はれてビクーリ(*ω*;)´´ ある事件の読み解きをさる。

ん?(・ω・。) 大正時代のオタどんか(σ^〜^) 吉田カフェーで怪気焔

だれぞがハマってをるカフエエの歴史を読んでみた。 斎藤光「ジャンル「カフェー」の成立と普及(2)」『京都精華大学紀要』2012 http://www.kyoto-seika.ac.jp/event/kiyo/page/kiyo-40.html フンフン、フフン(  ̄▽ ̄)と快調に読んでいたら、大正時代の…

エイベル先生の今年秋のご著書の概要

この本は検閲制度が、破壊するだけでなく保存も生成もするのだ、ということを論じています。削除したり取り除いたり破壊するといった、制度論上明白な機能があるにもかかわらず、歴史的には検閲官が不許可とされた資料を集め、保存してきたのです。差し止め…

プリントとは何か

えーっと、これは『出版概況』だったかな? 手許のコピーをみると、 尚ほ昭和十年の出版物の納本の上に於て注目すべきは、官私諸大学、専門学校に於ける教授、講師の講義を謄写版其他にて印刷したる所謂プリント類、及び「印刷を以て謄写に代ふ〔」〕との文…

まだらの近代

日本ってオモシロい国なんだよねぇ(・∀・`;) ってか、近代がまだらになっているというか。 特別高等警察について調べてて、さうぢゃ、基本の本を読まねばとて、百瀬さんの定番レファ本を見ていたらこんな記述が(^-^;) 特高はナチスのゲシュタポや、ソ連…

へー(・∀・`;) 意外

ARGの主催者さんが、「図書館学を独学でまなんだ」というのは意外であった。 学術系出版社に勤めた後、ヤフーに転職し、サイトを16の分類に振り分ける「サーファー」として、5年で20万〜30万のサイトを見た。分類作業を突き詰めようと、図書館学を独学で学ん…

ちとおでかけ 外市 高円寺

高円寺むかふ 途中、ん?(・ω・。) さうぢゃ外市をやってをったの(´∀` ) といふことで寄ってみる んー、さむい…(-∀-;) セドローさん元気ぢゃのぅ と友人がゐたので拾うて高円寺へ 高円寺ではこれを1200円で拾う 新聞經營研究 / 刀禰館正雄著. -- 東京 : 三…

しおり

本の付属品といってもよい栞。 このまへ本屋で『近代ニッポン「しおり」大図鑑』なる本を見たんだけど、『日本経済新聞』2012年2月20日号に「レトロしおりは時代の形」という記事が載っていた。絵葉書、新聞など紙モノ一般の大収集家、羽島知之さんの談話を…

戦前期「納本」は10部も!(*ω*;)´´

発禁処分の全体像を描いたフローチャートがある、なんて知ってた?(σ^〜^) しばらくまへ、森サンに「発禁のフローチャートなんてないかすら(*´д`)ノ」と聞いたら、なんともあっさりと「ありますよ(´∀` )」と答へられ、なんともびっくり:(;゙゚'ω゚'):したこ…

紙魚展で

ほとんど拾えず。 日本古書目録年表 :. 文車の会, 1968. 177p 1680円。 森サンとあったのでランチョンで昼飯。ますますやる気なし。

かきかけ

某Mさんから、p.30-31を見ろったって、フツーの人は見れやしませんがな。だいたい友人Aさんだって、あれれ、ないよ、とか言ってたし…、といはれたのでチト補足。 P.30-31にあるのは「数値解釈」という項目。九段の、ぢゃないかた件の実態調査2003がらみの記…