書物蔵

古本オモシロガリズム

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「図書館卒業」メモ

「図書館卒業」吉田とうごが有名。たしかにググると吉田ばかり。高等教育機関に在籍したが、授業には重きを置かず、それ以外の雑学や教養を図書館における読書で得た、ぐらいの意味か。 915追記 友人Aに熊本で買ってきてもらふo(^-^)oわいわい

セクハラと論文指導、転移と自由連想法

※画像はBIBLISのお皿バージョン 最近、日本図書館情報学界界隈の学術性が低下しをるやうにわちきは感ずる。図情大系の人は感じぬといふてをったが、わちきは感じるので、こりゃしょーがない(。・_・。)ノ まあそのしょーがなさはともかく、学術といふのはす…

びっくりしたなぁもう(σ^〜^)

いまハマザキカク『ベスト珍書』を読んでいたら、「古本や書誌学でよく参考にしている「古本おもしろがりずむ」というブログの「エロ本書誌学の試み」」(p.198)…ん?(・ω・。) どっかで聞いたような…(-∀-;) ん、んーっ(*ω*;)´´ びっくりしたなぁもう(σ^〜…

ちと所沢へ

でかけてくる 夕方は神保町 って、まだですかぁ(σ^〜^) 所沢のくすのきホールで 途中、ステーキをくひ、またマンゴーシャーベットも食した後、所沢なる古本市へ。 2時間ほどみて、何冊か拾ふ。 リベルテにて と、あわてて電車に乗り込みて、神保町へ。 め…

図書館しぐさ、司書しぐさ

ヌ氏にかやうなものを記述すへしといはれ… さうさの。 図書館特有のしぐさはどんなものがあるかの。 高円寺にて 4時過ぎに集合。またもや古本を買い込む。いやサ、八木敏夫の回想録が連載されとったので。わちき八木敏夫のファンなんよ(^-^;) そいから南…

けふは大均一祭り

いざ征かん!( ・`ω・´)b とて行ってきた 9;50ぐらいに会場まへへ着く。 古本マニヤがワンサと集まっとるのー(*´∀`*) ん?(・ω・。) ヌ氏もおる、いつもは神保町でしか会わぬK氏もおる。 ということで開場になりわさわさとなだれこむ。 んー、いつもよりや…

「やめさせられたとき、古本屋にでもならう」

にゃんだ(*・ω・*) 青木さんったら、わちきと同じことを考へてゐたとは…(*´▽`) 逭木實「愛書趣味など」『書香』(〓)pp.113-114(1930.4) 古本がこんなに安いといふことは、会社をやめさせられたとき、古本屋にでもならうとそんな大望をいだいてゐる僕なぞ…

飯泉小太郎

飯泉小太郎 共同印刷/グラビヤ部長 飯泉小太郎、明43 神奈川、昭6高工芸、昭6入、東京都文京区関口水道町1、電(34)8052 (『ダイヤモンド会社職員録』 ダイヤモンド社、1957 p.426)

「徳島県立の場合、「参考奉仕」と訳したのは、私であった」

ひとつ拾った。一見して柄に見覚えのない図書館本だったので。 徳島県立図書館編『徳島県立図書館七十年史』(徳島県立図書館 1987 ) 国立国会図書館では「考査事務」という意味不明の訳語をつけていた。神戸市立では、館長志智嘉九郎氏の独特の、レファレ…

「レファレンス」=「参考調査」といふ訳語の用法の起源につきて

ユクノキたんに、渋谷国忠はレファレンスサービスを「参考調査」と訳した人かと問われ、うーん(゜〜゜ )その問題意識イタダキ(゚∀゚ )アヒャと思うたことぢゃったo(^-^)o とゆーのも、渋谷はたしかに戦前期、当該サービスを議論した数少ない識者ではあったが、…

ほほぅ、春秋会がレファレンスも支援とな

『レファレンス・ワーク連絡協議会議事録』国立国会図書館一般考査部、1957〔.5〕 〔1957年〕3月16日(土)に財団法人春秋会の格別の支援を得て当館としては初めての全国的なレファレンス連絡協議会を開催することができた。(略) この協議会開催の意図は我…

フランシス・チェニーさんがthe Yatoiとて本朝にreference serviceを伝道すること

昨日、「あれ、それだったらブンカシケンにでてましたよ」とて、次のをアワテテ読了。 前川和子「第二次世界大戦後図書館現職者教育におけるF.チェニーのレファレンス教育」『図書館文化史研究』(30), 55-75, 2013

古本屋本と江戸しぐさ本を買う

高円寺で古本を変えず、ええぃいとくやし、とて思はず買ふた新刊書二冊。古本屋になろう!作者: 澄田喜広出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2014/08/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (9件) を見る古本を買へなかったので、新刊書店で古本屋本を買ふてみ…

偉くなるのは大変だね┐( ̄ヘ ̄)┌

読了。 原田実『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統 (星海社新書)』講談社2014/08 田中優子法政大学学長が、おそらく江戸しぐさの虚構に気づきながら、テキトーによいしょしてたりしたというところにびっくり(・∀・) ってか、きのふちやうど、次の本…