書物蔵

古本オモシロガリズム

けふは大均一祭り

いざ征かん!( ・`ω・´)b

とて行ってきた

9;50ぐらいに会場まへへ着く。
古本マニヤがワンサと集まっとるのー(*´∀`*)
ん?(・ω・。) ヌ氏もおる、いつもは神保町でしか会わぬK氏もおる。
ということで開場になりわさわさとなだれこむ。
んー、いつもよりやや量が少ない(。´・ω・)?
あと、わけのわからんもんが、ちと少ないかすら(゜〜゜ )
途中でぐろりやさんに「あしたね、あした」といはるる。うん、あしたもネ(o・v・o)b
今回はわちきあまり拾えんなぁとて、ヌ氏も「ちょっと頭を冷やせばまた見つかるかも」という言葉を潮に友人らを連れて一旦、離脱。
コーヒーゼリーを喰いつつ、古本ばなし、書誌ばなし。もちろん出版研究ばなしも。小田みっちゃんの功罪とか。んー、図書館ばなしはなし。
Kさんから、書物蔵を見てゐる人がいたとのお話でおはずかし(;´▽`A`` ヌ氏は「○に書のシャツを…」などといふ冗談(σ^〜^)
いくらでも話が盛り上がりそうだったんだが、Mさんが進出するらすぃーのでいったん会場に戻る。
戻ると結局Mさんは現れず、かはりにわちきらはもう一周してしまふ(^-^;)
これが功を奏したのか、またいろいろ拾ふ。結局こんなもんを拾ってかへる。

  • 増尾信之『印刷インキの歩み:東洋インキ六十年史』昭42
  • 朝日新聞販売百年史 : 大阪編』大阪本社販売百年史編集委員会朝日新聞大阪本社 1979
  • 内閣統計局編 『統計資料解題 全国経済調査機関連合会 刊年不明、
  • 有田恭助、 情報の集め方 他人の頭を使う20の定理 カッパビジネス、光文社 昭和47年
  • 山梨県学校図書館協議会 編 図書館資料の活用と読書指導 山梨県図書館協会, 1964
  • 朝日新聞大阪本社社会部 編 中之島三丁目三番地 : 大阪社会部戦後二十年史 朝日新聞大阪本社社会部 1966

かへらうとすると友人Cがあらはれた\(◎o◎)/!

帰らうとすると、なんとびっくり(@_@;) 友人Cは阿佐ヶ谷の「夏葉社まつり」に行って来たよし。ものすごく混んでいたとか。ごくろうさんです。
さういへば夏葉社さんは千代田図書館でお会いしたなぁ(*゜-゜)