書物蔵

古本オモシロガリズム

2005-02-01から1日間の記事一覧

即売会って何だったんだっけ?

わたしゃ勝手に,end-user(最終消費者)に安く売る会かと思ってたけど,よく考えたらそうでもなかったかも。一般流通論でいう「二次問屋」みたいな機能が公認されてるフシもあるね。組合員でないと出入りできない交換会が一次問屋で,だれでも入れる即売会…

本日の収書

T書房(神田)にて。ほんとは他の店を目指していったんだけど。閉まってた(涙。 本屋風情 / 岡茂雄. -- 中央公論社, 1983.9. -- (中公文庫) 芸流し人生流し / 岡本文弥. -- 中央公論社, 1978.7. -- (中公文庫) 大衆文芸評判記 / 三田村鳶魚. -- 中央公論社,…

スクラップ術,あるいは新聞切り抜き(クリッピング:clipping)

そんな流れで,新聞切り抜きにも興味が。クリッピングって英語でいうらしい。つまみ出して留める,っていう語感かな。これについても文献あつめてまっせ。 公共図書館の新聞整理と切抜の実際 / 永末十四雄,楢橋栄三郎,図師昭夫. -- 日本図書館協会, 1965 鋏…

日経テレコン(新聞記事データベース)

ところで,新聞記事の調べを1年間しっぱなしだったもんだから,新聞記事というものについて興味がでてきた。題字,要約文,本文,図表という要素やら,紙面における位置とか説明した本はないかなと。ほんとは図書館本にあるべきなんだけど,ないな〜。と思…

稲村徹元氏

このまえ公文堂(鎌倉)で買った『辞典の辞典』,共編者は稲村徹元さんだった。なぜ「さん」なのか。それは何年も前いちど見たことあるから(笑。ひとりでお茶してたよ。 テツゲンさん,わたしにとっては異常に細かい書誌の作者という固いイメージしかなかっ…

データベースとスクラップ術  附.即売会とは何か

昨晩,標記についてアップしたのに消えちゃった。残念。気をとりなおして書きなおし。