書物蔵

古本オモシロガリズム

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「リサイクルブックストア協議会」とな(。´・ω・)?

柴野先生の情報と検索の技術で知ったのだが、「リサイクルブックストア協議会」という新古書店の団体があって、2010年度に新古書店の市場規模を1300億円と推定しとるそうな。

明石のたこを喰いに

ほげほげしとったら、あっとゆーまに夕方(・o・;) と、いふことで、新宿は京王なるデパートへ古本を見に行く(^-^;) またですかぁc(≧∇≦*)ゝアチャー 会場につくと、なにやらヘンテコな子供向け鉄道模型のイベントで、またさらに会場が狭くなってをり。。。(…

下鴨へ─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ

いや、あちかった(^-^;) 朝飯はハートンではじめて和食。でもやたらに豆腐をオカワリする人がいて、やっぱすバイキングの洋食にすべきだったかとc(≧∇≦*)ゝ 糺の森へ着くと、もう古本マニアが右往左往してをったが、チラシに「100円均一はありません」と…

時刻付き見出し

時刻付き見出し

B-29をこれから撃墜する話

顔文字をメモしたらそれを見た友人が「書物蔵は(アタマ)大丈夫か?」とて心配してやってきた(;・∀・) 宮城を見ながら食事( ′〜‵)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹” ちなみにこの人、せんだってのエントリで、「○○さんネオテニーですっ!」と叫んでた人(^-^;) 風たちぬで、B-…

─=≡Σ((( つ•̀ω•́)つギュン

心象風景をいくつか 暗い中に白熱灯のオレンジ色(ワット数が少ない場合はとくに)がボウッと ああ、新聞紙はたしかに、梱包材として使われていたとか、せどり御殿の前の、一面焼け野原ん中に、材木、大工、一切合財田舎からもってきて立てたという昭和2?年…

大鐙閣 (だいとうかく)

大鐙閣 (だいとうかく) 東京 出版年 1922より http://hiramatu-hifuka.com/onyak/sup-indx.html より 出典明記は大変ありがたいのだが、出版年って、出版年鑑のことかしらん。 だとすると1922は他の年のまちがいでは。。。

乗り物・メカ・アニメ『風立ちぬ』を見た

まへまへから気になってた宮崎アニメ、『風立ちぬ』をやうやく見れた(*´д`)ノ なにをかくそうわちき小学校のみぎりから宮崎アニメのファンなんよ(^-^;) 破綻の予想 でも最近、ハウルといいポニョといい、ストーリーの破たんがはげしくなって、かつてのお…

けふは日曜なれバ古本市へいかむとす

わちきも、2:30ごろ高円寺いく予定なり(=゚ω゚=)

これ、前川王国史の本らしい

「市民の図書館」のあと、前川恒雄氏が滋賀に下向し、図書館王国を築いたのは業界内では有名な話。 けど、ぢゃあ滋賀で実際なにやってたか、とゆーのは、文献にはほとんどまとめられておらなんだ。ただ影響はすごくって、日本国の現在の県立図書館は前川モデ…

趣味の店を開くことはできても続けるのはむずかしい

このツイートでしったのだが。 https://twitter.com/monga_b/status/362815940238381056 脱サラして小規模な古本屋を開業した男の顛末 http://y-ta.net/secondhand-bookstore-1/ なるエントリを読んだ。 最後のとこで、申し訳ないが、ゲラゲラ笑ってしまった…

セクシー・ライブラリアンといふ紋切型と司書の服装:sexy librarian costumeから考えてみる(σ^〜^)σ

このまへ、志水松太郎(ご子孫は連絡されたし)をめぐってヌ氏と通話してゐた時、神楽坂で看板まで飲んだオニャノコの話になり、「そのオニャノコが見ているらしいので、エロばなしが、あまりでけんよーになってしもうたのぢゃ(*´д`)ノ」ってなことをヌ氏に…

日本新聞雑誌調査会

かような本がある(。・_・。)ノ 『日本新聞雑誌便覧. 1966年版』 日本新聞雑誌調査会 まえがき 最近に於ける総務業務は非常に広範囲に亘り、特に新聞・通信・雑誌・興信関係者等多くの出入り業者があり、これらの業者についての資料を蒐集しその業務の能率向…

広告の本

高柳淳之助 著. 広告で儲ける商売と其秘訣. 大東社出版部, 昭和2. 154p ;

深夜、ヌ氏より架電

志水松太郎につきて話す。 この世にいま生きている人で、志水について話し合える人があらうとはおもはなんだ(≧∇≦)ノ

「雑誌には滅びゆくものゝ美がある

といったら、誇張にすぎるであらうか?」といったのハ、青木実さん。昭和5年6月8日のこと。「図書の形式を以て、最も現代思潮に近く歩みを続けるものは恐らく雑誌であるだらう。」としつつ、 古雑誌を言はるる嘗つては思潮及び流行の同伴者であった雑誌たち…