書物蔵

古本オモシロガリズム

思い出

話し合う、が成り立たないこと

書物蔵:古本オモシロガリズム ‏ @shomotsubugyo日本人は自治や話し合いが苦手ということなのかしら。ってか同様の情けなさは震災直後に味わったことがあるなぁ。 / “マンション修繕に怪しい機械業者が入り込んできた - Togetter” 6:40 - 2018年6月8日 3件の…

お台場アンミラの思い出

書物蔵:古本オモシロガリズム‏ @shomotsubugyo書物蔵:古本オモシロガリズムさんがまっつくをリツイートしましたお台場のアンミラ、友人らとクルマでよく行ったなぁ書物蔵:古本オモシロガリズムさんが追加 まっつく @mk2_mattuk >RT 絶滅危惧、、フィギ…

出納手の思ひ出

書物蔵(古本フレンズ)‏ @shomotsubugyo 9月5日ほんに、二度目の図書館で出納手にまはされた時には、 あーあ(・∀・`;) と思ったけど、実は当時のおいちゃん達を観察するにはオモシロなところで、わちきの図書館史趣味が深まりを持ったのも、その年寄り出納…

ベランダで叱られたこと

この前ツイッターでかくと言っておきながら書かなかったことが気になるので書くなり。 最初についた係長さんは(当時)中年の、おじさんぢゃった。 おそらく高卒で本来はボイラーマン。それが何の因果でか司書を発令されちまっておった人。 実はこの人、館内…

◯◯の思い出(思い出シリーズについて緒言)

日本人の組織→「空気」 『空気の研究』を憶えておいでだろうか。 山本七平 著. 「空気」の研究. 文芸春秋, 1977.4. 254p もちろんエアについての自然科学ではなく、日本人組織、集団がかもしだす雰囲気(空気)についての社会評論である。宮崎哲弥が、山本七…

給湯室の思い出

私自身はそこに関する思い出はない。しかし、他人がそこを使っていた思い出はある。 まず更衣室として。参考課には図書閲覧課とちがって完全に仕切られた男女別のロッカーコーナーがなかったのだろう、昼にテニスをやる男性がそこで着替えていたという話を聞…

場所や物、事件で思い出されるもの

こんなことは民俗学で言われていることだろうけれど、具体的な場所や物、事件をきっかけにして思い出されるもの、これが雰囲気を感じさせる記述に結実するんよ。当時、それらに接していた人物――多くは私だが、場合によっては友人など他の人――の認識を記述す…

南口

南口、西口、東口などがある。まぁ例外として1階窓から出入りするという手もあり得たが……。 南口は理事および特等ユーザ専用の出入り口という建前はいつごろからあったんだろうか? いずれにせよ都電の駅がなくなり地下鉄のみとなってからは駅から最短距離…

今日はゴキブリの日

今日は2匹もゴキブリの死骸を見た(-∀-;) ひとつは回廊の水のみ場ンとこ。もひとつはトイレん中ね(´・ω・)ノ まあけふは人間のゴキブリも出たんだけれども(σ^〜^) ゴキブリはあまり好きではない(。・_・。)ノ セドリ御殿になるまへは結構うちにも出たしね(o^…