書物蔵

古本オモシロガリズム

石川春江書誌 (つくりかけ

「図書教育:学級文庫選定の基準について(特集図書教育)」『新しい教室』 2(10) 1947.10.15 p.486〜493
「婦人雑誌の展望」『教育と社会』 2(10) 1947.10.15 p.34〜37 [ 文部省教育研究所教官 ]
「国文学の窓:児童文学書は誰の為のものか」『国文学解釈』 13(8) 1948.8.1 p.53〜56 1948.8.1
「雑感」『岳山時報大本山総持寺)』(23)  1948.9.15 p.2
「娯楽から学習への進歩--児童の読書傾向 / 石川 春江
図書教育. 1(1) [1949.10]
読書調査の方法 / 石川 春江
図書教育. 2(3) [1950]
立体の構成--視点は一つではない / 石川 春江
読書相談. 3(8) [1951.09.00]
"女とはこういうもんだ"という考え方--婦人雑誌の傾向 / 石川 春江
教育じほう. (通号 98) [1956.01]
図書館資料としての児童書 (児童図書館特集) / 石川 春江
図書館雑誌. 63(6) [1969.06.00]
明治期のアンデルセンについて / 石川 春江
参考書誌研究. (通号 5) [1972.07]
芝富読書指導者錬成会に参加して (図書館史に学ぶ<特集>) / 石川 春江
みんなの図書館. (通号 147) [1989.08]