書物蔵

古本オモシロガリズム

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

古本道?

古本道入門 - 買うたのしみ、売るよろこび (中公新書ラクレ)作者: 岡崎武志出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2011/12/09メディア: 新書購入: 3人 クリック: 43回この商品を含むブログ (30件) を見るおととい東京堂で立ち読みしたら、金沢の古書店が紹介…

Mさま江 みゅるめこれおんさんについて

このまえMさんに聞かれたのだが、すでにネットに情報があった。 http://dic.nicovideo.jp/a/myrmecoleon

時間があまったので

ひさしぶりにむかーし棲んでいたアパートに行ってみた(*゜-゜) ここでいろいろなことがあったのぢゃ。。。 はげしくなついのー(*´д`)ノ けどここいらも震災で大変だったようである。

外骨、発禁本

けふもビョーイン。ん?(・ω・。) 松沢ビョーインではないよ(。・_・。)ノ けどそのまへにMサンと連絡すべぇとて東京なる古書会館へ。 ん?(・ω・。) またですかぁあぁあ(´∀` ) だってしょーがないぢゃない♪ と、Mさんいなーい(・o・;)

書誌とこけしと豆本と:近代書誌学のために

ビョーインついでにロコ書房さん ビョーインへ行ったらむしょうに本屋に行きたくなり神保町へ。 ん?(・ω・。) またでちか(´∀` ) このまへ友人が「呂古書房さんで○×を買った」といふので、対抗してこっそりトチゲキ んー、買いすぎ(;´▽`A`` これでいーのだ…

びっくりマンガ専門司書の誕生(*´д`)ノ

いまネットで知ったのだが、ブロガーのアリライオン(ミュルメコレオン)さんが、なんと(">ω<)っ)) 明治大学付属の米沢嘉博記念図書館に転職なすったとぞ →http://d.hatena.ne.jp/myrmecoleon/20111207/1323239890 いやもーびっくりΣ(゜∀゜;) いいなぁ(´・…

調査員は「不健康者や無能者が多かった」とな(´∀` )

びぶろすびぶろすとて、読んでみたらこんな記事が目にとまり。 安堵民雄「調査マンを語る」『びぶろす』2(2)p.14-16 [1951.2] とネットで調べたら言及しとるのわちきであった(^-^;) すっかり忘れていたよ(*´д`)ノ

「春秋会事件+国会図書館」だけではツマラナイ(*´д`)ノ

ここ二、三チ、「春秋会事件+国会図書館」で検索をかけてくるヤカラがおるが、なにかあったか? ってか、たしかに噂では事務総長天下り(天上がり?)でない館長、理事会との疎遠、内部管理の弱さ、副館長の不在と、春秋会事件前夜とまったく同じ図式・構造…

剽窃・盗作…?

友人から着電。発見セリと。 こちらも別件で発見したので善後処置を検討す。

出版警察biblio ver.2

しかし雑索とちがってNDLのデジ化ナントカは、どーしよーもないほど使いづらいなぁ。

今日も高円寺へ行ってしまふ( ^ - ^ ; )

またもや。。。 古本依存症か? というか友人とMさんを拾って神保町の新刊屋へ行くという段取りだったなり。 新刊書店では立ち読みとか購入とか。森さんにきのふ、 定斎屋の藪入り http://d.hatena.ne.jp/josaiya/ といふブログを教へらる

酒井テイの図書館哲学の中心は図書館協力であったといへやうか

また高円寺に行ってしまい、友人を拾うが、その際、きのうはでていなかったこれを拾う。 情報図書館学序説 : パネルディスカッション国際化する情報社会に対応して / 金子量重編. -- 雄山閣出版, 1985. -- (講座情報と図書館 ; 1) 315円 わちき、酒井, 悌 (1…

うーむ(゜〜゜ ) やはり経営論はダメダメだなぁ…(´・ω・`)

勁草書房の大学図書館経営論が東京堂にあったので立ち読み。 うーん、やっぱす…(-∀-;) 勉強したノートみたい… それに… 明らかに参照した文献の出典がない…llllll(−_−;)llllll これはヤヴァイよ…(-∀-;)

かきかけ

職員の類型 スキル 知識 性格 思考法 必須 補助 整理系 目録系 目録法適用の慣例 目録法 冷たい 体系的 演繹的 整理系 分類系 分類法適用の慣例 雑学、分類法 冷たい 場当たり的 帰納的 閲覧系 レファ 参照法、雑学 雑学・特定主題 冷たい 場当たり的 演繹的…

高円寺へ

けふも高円寺へ行ったが、いちばんの掘り出しはこれ。 情報管理便覧 / 情報管理便覧編集委員会. -- 日刊工業新聞社, 1963 500円 ん?(・ω・。) にゃんだかつまんなさうな本ぢゃないか、ってか(・∀・) さにあらず、さにあらず(  ̄▽ ̄) これはね。。。 ガジェッ…

神保町を散歩

めずらしく忘年会などへ出る。いつもの道をかごかきに連れられ着いたのは… ん?(・ω・。) ここは神保町。。。 って、いつもの場所ではないか( ^ - ^ ; ) 某所にて飲みまくり食べまくり。。。 ん?(・ω・。) となりにはMさんがいるが。。。 これもいつもの面子で…

ココロの司書

って、わちきのココロの中の司書の類型わけなんだけどね(σ^〜^) 自分のココロん中を探ってみて、こんな表をこしらえてみた。 きっかけは、丸昭さんが昭和56年に「場所としての図書館論」を指摘していたこと。びっくりしたなかに、目録法の大家が、公共図書…

『ビブリア古書堂の事件手帖』読了 附.超かんたんな古本屋小説史

きのふ、かへりの電車ン中で、古本屋小説を読了。 古本屋小説史 わちき、中学時代にSFや星新一にはまった挙句、小説類はあまり読まんようになってしもーたのだけれど、古本屋小説と図書館小説だけは、それでも読むことがあるのだわさ。まぁ古本屋小説は戦前…

へーぇ(・∀・`;)

へーぇ(・∀・`;) こんなの出したんだぁ。。。(σ^〜^)大学図書館経営論作者: 加藤好郎出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2011/11/21メディア: 単行本 クリック: 15回この商品を含むブログ (1件) を見る立ち読みせねばの(  ̄▽ ̄) http://www.keisoshobo.co.jp…