書物蔵

古本オモシロガリズム

出版警察biblio ver.2

しかし雑索とちがってNDLのデジ化ナントカは、どーしよーもないほど使いづらいなぁ。

  • 出版警察を論ず/坪谷善四朗?日本之法律2(8)(1890.8) p34〜37
  • 坪谷善四觔「出版警察を論ず」『日本之法律』2(9) (1890.9)
  • 閉戸生「出版警察論」『出版月評』(38)(1891.6)
  • 「著作權ト出版警察」『警察協会雑誌』(3)(1900.8)
  • 水野練太觔「著作權法ト出版警察」『警察協会雑誌』(3)p1〜(1900.8)
  • 久保田政周「講義出版警察」『警察協会雑誌』(36)(1903.5)
  • 久保田政周「講義出版警察」『警察協会雑誌』(37)(1903.6)
  • 久保田政周「講義出版警察」『警察協会雑誌』(38)(1903.7)
  • 久保田政周「講義出版警察」『警察協会雑誌』(39)(1903.8)
  • 宇野愼一「出版警察現況(寄稿)」『日本警察新聞』(613)(1924.8)
  • 若林晨兒「引札の拵方と撤方」『實業界』32(6)p.? (1926)
  • 頓亭「発禁一万五千部押収―中央公論社の大痛事」『文藝時報』(134) p.? (1930.5)
  • 橘高廣「出版警察裏の裏咄」『警察協会雑誌』(364)(1930.12)
  • 出版警察裏の裏咄?」『警察協会雑誌』(12月號)(364)(1930.12)
  • 工藤折平「臺灣出版警察の研究(十一)」『台湾警察時報』(24) p.? (1931.1)
  • 橘高廣「出版警察雜報」『警察協会雑誌』(371)(1931.7)
  • 野々村治作「國防思想の普及手段と出版警察上の注意」『軍事警察雑誌』25(10) p.? (1931.10)
  • 生悦住求馬「事變と出版警察」『警察思潮』5(5) p.? (1932.4)
  • 小林甚尋次「出版警察上の納本制度論(上)」『警察思潮』5(7) p.? (1932.7)
  • 小林甚尋次「出版警察上の納本制度論(中」『警察思潮』5(8) p.? (1932.8)
  • 小林甚尋次「出版警察上の納本制度論(下)」『警察思潮』5(9) p.? (1932.9)
  • 生悦住求馬「出版警察と新聞の論理化」『警察思潮』6(1) p.? (1933.1)
  • 生絓住求馬「思想對策に於ける出版警察上の諸問題」『警察研究』5(1)(良書普及会, 1934.1)
  • 生悦住求馬「思想對策に於ける出版警察上の諸問題」『警察研究』5(1) p.? (1934.2)
  • 出版警察より觀たる出版物の動向(昭和十年)」『内務時報』1(3) p.? (1936.3)
  • 出版警察關東區ブロツク第一回事務打合會」『警察協会雑誌』(9)(1936.9)
  • 出版警察九州地區第一囘事務打合會」『警察協会雑誌』(10月號)(437)(1936.10)
  • 出版警察地區別事務打合會開催?況?」『内務時報』1(11)(1936.11)
  • 出版警察より観たる出版物の動向(昭和十一年)」『内務時報』2(3) p.? (1937.3)
  • 橋爪芿人「本島に於ける出版警察の沿革と現況の將來」『台湾警察時報』(259) p.? (1937.6)
  • 三浦吉男「時局下に於ける出版警察と婦人雜誌の取締に就て」『警察協会雑誌』(459) p.? (1938.8)