書物蔵

古本オモシロガリズム

植民地図書館史の話

書物蔵 ‏@shomotsubugyo 9月11日

ちとオモシロさう(゜〜゜) 仕事柄、日本統治時代朝鮮にゐた図書館人たちの言説をみることがあるが、おどろくほど朝鮮人が視界に入ってない気が。入れてる荻山秀雄皇民化運動マジメにやりすぎて「逃げてかへる」 / “菊地成孔の『暗殺』評…”
7件のリツイート 5 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 9月11日

わちきが、東條, 文規, 1948- || トウジョウ, フミノリ 氏らの植民地図書館史ものに批判的なのハ、皇室尊崇だからとか、帝国賞揚だからとか、司書業務と無関係な政治スローガンをとりあげて批判したつもりになっちゃってゐるから。
むしろ、司書業務で何をやったからと問うべき。
3件のリツイート 4 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 9月11日

たとへば、朝鮮でいちばんマジメに朝鮮人に向き合った図書館関係者は、総督府図書館長だった荻山秀雄だと思ふ。
彼は実際におほくの朝鮮族を館員に登用し、そこから、李, 在郁, -1950 || リ, ザイイク, ら、立派な図書館人が育ったのぢゃが…
3件のリツイート 5 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 9月11日

それは、マジメに皇民化政策を図書館事業を通じて展開することでもあり、昭和20年8月を境に、政治的価値観がサカサになった朝鮮にをることは、トーテイできるはずもなく、直後に会った柳田国男の評言に曰く「にげてかへる」ことになるわけ。→
2件のリツイート 2 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 9月11日

荻山が育てた、李, 在郁, -1950 || リ, ザイイク は1906年前後生まれだったやうだね。http://db.history.go.kr/item/level.do?itemId=im&setId=583173&position=0 … 1950年に死んだことになってゐるのハ、朝鮮動乱で北に拉致されて殺されたといふ話が日本に伝わってきてゐたから(σ・∀・)
2件のリツイート 1 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 9月11日

司書として、どんな図書館事業をしたか、てふ観点でいへば、実は戦前、イチバンちゃんと機能してゐた国立図書館は、なんとまぁ、朝鮮総督府図書館なのぢゃ。
3件のリツイート 9 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 9月12日

戦前、帝国日本は、植民地をいくつか持っとって、本国(内地)とは別の法体系が施行されとった(帝国憲法でさへ、植民地が対象になっとるかどうか当時議論がある状態)。
ゆゑに納本制度も内地とは別で「官立」の朝鮮総督府図書館はその納本と連動してたから、じつはnational library
3件のリツイート 7 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 9月12日

あまつさへ、雑誌記事索引を開発したり、網羅的納本リストをつくったり、これらは、内地の帝国図書館がやろうとしてできなかった国立図書館としての本来的機能ぢゃったのぢゃ。
実は、国立図書館として―国立は複数あってもよい。現に独・伊はさう―日本帝国内でも先進的なのぢゃった(´・ω・)ノ
4件のリツイート 6 いいね

書物蔵
‏@shomotsubugyo

んで、その先進的な国立図書館事業を展開した荻山秀雄朝鮮人もちゃんと登用し韓国国立図書館の幹部を育てた荻山秀雄は、これは戦後ワールドでは、〈論じるまでもなく〉悪人てふ、かういった論理は政治的に正しすぎて、図書館史学としてはスジの悪い議論てふことになる(σ・∀・)

3
リツイート
3
いいね
soJork
真魚
king-biscuit
鶏林書笈(계림서급)@9/18B-06
酔翁@漢文読み

10:18 - 2016年9月12日
3件のリツイート 3 いいね