書物蔵

古本オモシロガリズム

ツイッターのフォローを大量整理→プラモ、軍事史、同人誌、古本、自由主義、日本研究司書だけにす(σ・∀・)

→プラモ、軍事史、同人誌、古本、自由主義、日本研究司書だけにす(σ・∀・)
って、これ、いちおーわちきの趣味の発展段階を踏んでをるんだはさm9(・∀・)ビシッ!
プラモっちゅーのは親から引き継いだ幼少時から高等教育を受けるまでの趣味。これが初等の途中から当時輸入されはじめたWar game趣味に展開し、それが軍事史趣味に。
同人誌は幼少時ふつうにあったアニメ雑視聴からはまったもの(´・ω・)ノ 古本は軍事史や同人誌の新刊でないものを買うのにやむをえず(σ^〜^) ただ古本てふハ、じつは視点の相対化を保障してくれて、ものごとは自由主義的に考えるのがよろしかろと。
そんで日本研究司書っちゅーのは、こんな6文字熟語があるのかどうか知らんがわりと最近の趣味。日本の館界を外から見ることが潜在的にできるはずだから。ってか実際には日本人で業界を相対化できてる人はここのジャンルにいれちゃってるんだけどね。
しかしこっちをフォローしている人をみたら、フルホン関係だけでなく、善本希書の蒐集家などもまぢってて、同人誌や軍事史趣味などのリツイートをどんな気分でみるのかしらん、と少しはづかしぢゃo(^o^o)