書物蔵

古本オモシロガリズム

(2)補遺 ドクメンテーション(文献管理)の萌芽モエ!

で、ちょっと調べてみた…

3科学技術各部門別分類表(p.373-)
☆本分類は「研究者カード」作成の必要上特に斯界の権威者よりなる委員会を数回開催し、縷次に亘り検討を遂げたものである。尚本分類は暫定的のものであつて、将来我国における科学分類規格制定への基本資料となるものである。(後略)

記号は数字を使っているけど、十進分類じゃないね。とりあえず稲村耕雄さんとは無関係。ヤスヲさんは国際十進分類だから。
1次区分の区分肢は32もある。2次区分は7、8個から10数個。その下に数個の3次区分が展開されている。
ただ、カードの排列のための記号という点で、広い意味での図書分類の仲間っぽい。でも図書館界とははげしく距離を感じる雰囲気(類縁機関紹介一覧における図書館の軽いあつかいなど)。
「将来我国における科学分類規格制定」ってどうなったんだろ…
我国におけるドクメンテーション(文献管理)の萌芽モエ!