書物蔵

古本オモシロガリズム

2006-03-09から1日間の記事一覧

(2)補遺 ドクメンテーション(文献管理)の萌芽モエ!

で、ちょっと調べてみた… 3科学技術各部門別分類表(p.373-) ☆本分類は「研究者カード」作成の必要上特に斯界の権威者よりなる委員会を数回開催し、縷次に亘り検討を遂げたものである。尚本分類は暫定的のものであつて、将来我国における科学分類規格制定…

十進分類で大東亜戦争勝利!(2)

十進分類の導入により大東亜戦争を日本の勝利に導かん,と全力を傾倒した学者がいた。このことは一度,ここで話したのだ。 続報が。 なんと… 吉本隆明の先生だったというのだ! 詳しい話は… 聞き忘れた(-_-; それはそうと,彼が関係したらしい「分類表」が,…

無料貸本屋

「無料貸本屋」論について,意外な市民アンケート結果を聞く。 そりゃあ納税者としての答えならん,と解釈するも,すかさず,論理的に意見が逆さになった利用者と納税者というものは,同一人格内にあってなんらの不思議もない,との指摘。 至言なり。

レファレンサーの知的構え

あるところでレファレンサーの知的構えについて論議す。 曰く,受動的。 曰く,断片的。 それらは確か。けれど職業病みたいなもの。いい点でもあり悪い点でもある。 でも結局,物語をじぶんで紡ぐということには向かないということに。 企画協力や管理系の人…