書物蔵

古本オモシロガリズム

同人誌、30分前にUPに間に合う

同人誌入稿祝いぢゃ〜えーっと何だっけ?タイトルは pic.twitter.com/OByCtsrncz— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年7月28日 午前中の用事が昼に伸び、やばいところだったが入稿できた。 帰りに古本フェスタに寄って「Shunga」などを買…

クリニックついでにジブリ?

わいわい pic.twitter.com/1jq3D8IW8E— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年7月26日 通いのクリニックついでに、鈴木敏夫の本を買う。「君どう」の部分だけ読む。

某閣が掘り出しに

わいわいともあり遠方より来たる pic.twitter.com/TpOop7Lip9— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年7月25日 某閣主さんが来て、古本研究所の古本を掘り出したいというので、どうぞと。 自分でも出せなくなっていた古本が結構出てきた(^_^;)

日がな一日、ファイリングを実践

いろいろ面倒な手続きが発生するのだが、その元となる文書がテキトー封筒入り一括保存システムでノン・ファイリング状態なので、それを無理やり中根式袋ファイルシステム改め、簡易五十音順ビニルケースファイルシステムにてファイリング。 お昼がこれで潰れ…

雑駁な日々:月島、アキバなどなど

いつのまにやら7月中旬も終わり。いやさ、けふもそうだったけれど、親族がらみで忙しかったのよ。 人は死ぬのもいろいろ手続きが必要で、面倒くさい。そっちのほうが嫌になる。 最低限のことだけやって、さまざまな文債を全部リスケしないといけなくなってた…

『ずるい検索』をざっと読む

とりあえず読了#調べる技術 を買っていく人に売れているとのこと pic.twitter.com/RAGi35Rs7k— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年7月18日 特徴としては、調べる技術が、読者対象を職業で区切っていないのに対し、明確にビジネス人、それ…

初めて日暮里で飲む

わいわい pic.twitter.com/8DkbeidJFT— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年7月17日 めずらしく喫煙可のところだったが、某先生某氏某書林さんらと飲み。 にんにくジャガイモが妙に美味しい店だった。某書林さんがお代わりしていた。

安田コレクションに啓発される

今日は珍しくお出かけ pic.twitter.com/8LZQUH6gJU— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年7月16日 珍しくお出かけ。安田さんのコレクションを見せてもらう。立派なものである。新しい視点もご教示いただく。缶ビールも2本もいただく。酔っ…

サイゼ飲み

宮崎駿のアニメ、君たちはどう生きるかを見た ちょっと説明不足かなと思った。 それからKさんとサイゼ飲み。わいわいサイゼ飲み pic.twitter.com/IxRKoL9Hut— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年7月14日

ジョナサンで森さんと

わいわい pic.twitter.com/tqr6GlfDnv— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年7月13日

暑い中、国会へ登館す

あちゅい pic.twitter.com/jHW1Ad8VZ6— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年7月12日

合間を縫って登校す

わいわい大盛り pic.twitter.com/h6db8DP9JD— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年7月11日

追随するのは疲れる

久しぶりに町屋の焼き場へ行くお疲れ、と言われるが、いちばん疲れたのは、先頭車に追随して走らせねばならなかったこと間に1台、先生のクルマも挟まってたしなぁ— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年7月10日

できることはなにもないので登館す

いまは国際子ども図書館になっていて、土日も開館している pic.twitter.com/n4rou1274d— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年7月9日

みるみる数値が

午前中、定例で行ったら数値(おそらく心拍数)は90だった。 3時に呼ばれて行ったら数値は40になっており、みるみる低下していく。そして0になったのだが、その直後、46になり驚く。そしてすぐ0になる。

お米ストローを初めて見る

お米ストロー🥤って初めて見た pic.twitter.com/CRHFuRXjsl— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年7月4日

大均一祭の最終日に

https://twitter.com/shomotsubugyo/status/1676072972040429568今日、高円寺の大均一祭で買った古本一冊50円だったので買いすぎたかな pic.twitter.com/X5m3qOzbDS— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年7月3日

文献調査局 10

本日18:00〜はこちら! 「平山亜佐子と小林昌樹のこちら文献調査局」。第十回デジタルコレクションでファミリーヒストリーを調べる技術です。全文検索の範囲が広がって個人で調べることも可能になってきたデジコレの応用編です! ライブ配信、2時間550円で冒…

補助サービス局概念史がらみで腹を立てる

図書館情報学関係者様へ 岸美雪 「米国図書館使節団報告書(1948)と草創期の国立国会図書館」 については次の末尾を参照 小林昌樹「永田町立がナショナル図書館になる方法:補助サービス局と春秋会のアナロジー」『文献継承』(33) p.4-15 (2018) 次に本文あ…

古本見つかり、ブリカマでお祝い

主人と古本研究所や本宅で古本を捜索する。いろいろ見つかって良かった。やれやれとて、主人とブリカマを食べる。ブリカマ pic.twitter.com/fagnNReR7P— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年7月1日

大均一祭 1日目

混み混み pic.twitter.com/5iYoHSXtoR— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年7月1日 今日、高円寺で買った古本 pic.twitter.com/B23fNNTiLJ— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年7月1日

ブックオフ論の本

ブックオフについての本いろいろ。中でも、スーパーブックオフマニアは結構珍しい。でも実はユーザサイドから記述したものとしては、いちばん充実していたりして pic.twitter.com/v2V0WSIcOG— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年6月30日 …

ぬこー様ちゃんのトリかわ〜

伸びるよーぬこー様ちゃんのトリかわ〜 pic.twitter.com/WKpjybtsDx— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年6月29日

バイキングに行く

わいわい pic.twitter.com/cpMfKgpnYX— 書物蔵C102【8/13sun東プ48a】 (@shomotsubugyo) 2023年6月26日

書評と本の紹介と――レファレンスの本が図書館関連雑誌にだけ紹介されないという不思議

拙ブログを「調べる技術」で検索したら、この前のみちくさ市で関連パンフを配布した件しか出てこなかった。これでは、この本をわちきの「魂の双子」が書いたことなど、拙ブログ読者にはさっぱりわからんだろう。 と、いうことでちょっとここでベストセラー『…

70年代の高校生、80年代の編集者ートマソン社本を拾う

これはちょっと前の高円寺で拾ったのだったかしら ときには積ん読の日々 / 吉上恭太 著. トマソン社, 2015.10 ときには積ん読の日々作者:吉上恭太トマソン社Amazon森さんがトマソン社の本は古本で珍しいのでは、と言っていた。わちきも古本では初めて見た。…

NDC1類が哲学でなく精神科学であった件

Twitterのタイムラインを見ていたら、こんなエントリがバズっていたのを見た。これ日本の図書の十進分類法の影響でそうなってるんだと思うんですが、最も被害を受けているのは思想・哲学・宗教の中にぶち込まれてる明らかに場違いな「心理学」なんですよね………

船橋方面某所へ出撃

某閣から一緒に行きませうとて、朝から出撃す。 警察署となりのラブホ群にある種懐かしさを感じながら途中、ララポのあたりでなつかしき渋滞に巻き込まれるも、滞りなく某所へ。某所内ではぐるぐる回るも某閣架電により、なーるほどの会場へ参る。 会場では…

1980年代のオタク趣味人

リバーフィールドさんが週末古書展へ行くというので、わちきも付き合いで進出。すると「やべぇコレクションだ」と彼が盛んに言うのでわちきもノペリさんの出品をいろいろ分析してしまう。どうやら同一人物の持っていた1980〜90年代、マンガ、エロ漫画、サブ…

みやこメッセの古本市へ

オタどんに連れられて、みやこメッセ古本まつりの最終日へ けっこういろいろ買えた。 お昼は目の前で3000円のコース。ネットメニューで四苦八苦。みんなしてからすみスパを食う。 午後からまた残り半分を見る。資料として『別冊スクリーン』86−87年を買う。 …