書物蔵

古本オモシロガリズム

法定文字

雑誌の巻号やら法定文字について

月曜夕方、アットワンダー2Fでの座談会「巻号ナイト2巻1号通巻2号」を見聞してきた(´・ω・)ノ 前半は雑誌歴50年になんなんとする成人漫画雑誌ボンの、コンテンツ変遷と、巻号表示についての話。後半は池川佳宏さんの巻号論。次のコピーも配布された。 …

「○年○月○日印刷納本」といふ印刷

実務書の批判的読み解き やっぱり現場系の書物、ってかある種の実務書、実用書を、読み飛ばすのではなく、じっくり分析的に読むのってーのは必要なんだなぁ… 法定文字や奥付に刷り込まれたる「○日印刷」ならぬ「○日印刷納本」といふ印字。これは実定法上の義…

日本帝国は、仁愛と信義に生き、世界人類の平和と進歩に貢献せよ

ん?(・ω・。) わちきのことばぢゃない(・∀・`;) かの上森シテツの言葉。 上森子鐵「映畫法廢棄の提唱」『新映画』2(4)pp2〜4(1945-09) 〜いまやわれらが日本帝国は、武器なき国家として、祖国の興隆は民族の英知によって、仁愛と信義に生きもって世界人類…

雑誌の表紙・背表紙にある「第三種郵便物認可」の表示について

『日本雑誌協会史 第一部 大正・昭和前期』(p.6)につぎのようなことが。 M10.1.-M13.7 定税逓送免許 M13.8.1ーM15.12 定期刊行 M16.1.1ーM20.3 駅逓局認可 M20.4.1ー 逓信省認可 M25.5ー 年月日を加えることに M33.0.1ー 第三種郵便物認可と改称 これは送料…