書物蔵

古本オモシロガリズム

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

日本のtopographic mapの全体像

「地形図」ってば、ほんとにわかりづらい 古通2011年4月号に、地図専門古書店だった忠敬堂の故今井哲夫氏が、販売用HPに載せるべく書いた地形図の説明が載っている。「古地図が語る歴史をあなたにも」という論題だが(p.8-9)、中身は近代日本の「地形図」に…

金沢文圃閣さんから

かようなものが届いていた。 文献探索人叢書(高梨章書誌選集/髙松敏男書誌選集、2冊)深井人詩編 ¥6,300 『高梨章書誌選集』は、湯浅半月、森潤三郎、井上和雄著作目録。おまけで高梨先生の学問エッセーが付いとる。 『高松敏男書誌選集』は『ニーチェ全…

満鉄教育回顧三十年 大連:満鉄地方部学務課 昭和12.11 非売品

一一、図書館事業追懐 p.355- 満鉄図書館追懐 法貴慶次郎 p.357- ※大正13/14に1年間大連の館長をやった。書庫増築など。 回顧 松崎鶴雄 p.362- ※早川総長ほかの漢籍趣味。 図書館の創設 島村孝三郎 p.364- ※図書館新築時の岡松理事の理解。「当時幾分ヤンチ…

図書館史の新刊書

このまへ、森さんにこんな本が出ていると聞いた(*ω*;)´´土岐善麿と図書館作者: 大伏春美,大伏節子出版社/メーカー: 新典社発売日: 2011/06/08メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 40回この商品を含むブログ (2件) を見る図書館史って流行…

あーあ、である

あーあ(・∀・`;)

深夜のテレビでディズニーランドの震災対応を

深夜のテレビでディズニーランドの震災対応を見た。 バイト9割なのに、スタッフが基本を(=客を守る)を守りつつ、その基本目的のために極めて柔軟な(なりふりかまわぬ)対応をして、それがとてもよかったという紹介をテレビがしていた(。・_・。)ノ おな…

みちくさ市〜高円寺

昼ごろ、神保町経由で雑司が谷のみちくさ市へ。 みちくさ市では有泉くんが『マンガ文献研究』3号でほめていた『まんがほにゃらら』を300円で拾う。 そのまま阿佐ヶ谷へ。森さんを拾って高円寺。きのふは来れなかったからねぇ。 しばらく本を見ていたら友人が…

おしらせ:文献継承18号を東京堂に追加

オタどんがたくさん持っていってしまったからか、神保町の東京堂3Fのチラシコーナーに置いてもらってた『文献継承』最新号がなくなってしまったので、追加をお願いしてきた。 たまたま畠中さんがおられたので、はずかしがりやのわちきも勇気をだしてお願いで…

けふは古本の日か?

ドライブがてら古本でも拾いにいかうかの。 文献継承もばらまかねばならんし…(゚〜゚ )それはさうと。森さんいはく

めも

藤田正吉 池田哲郎 ?池田, 哲郎 (1902-1985)‖イケダ,テツロウ 永井潜蔵 中田一男 〈蔵書票〉作家 越ケ谷町(埼玉県) 生形 要 ?生形,要(1905〜 ) 上田守夫 ?大垣の教師? 青木 実 青柳秀夫 秋沢四八 伊東 亨 宮内啓次 宮本我有 中西末造 中村英治 大石芳三 …

2005(平成17)年12月25日(金)に、もり・やうすけ氏、拙ブログに来る。

下記に於いて、森さんを「どこのどなたかわからねど」としているから、これが初めてとおぼゆ。 ジュンク堂の怪人 2005/11/11 21:25 倉田氏については、「ジュンク堂書店日記」の8月13日、9月11日で言及されてるみたいだすね。森洋介 2005/12/25 03:28 …

書物ブログはっけーん(o^∇^o)ノ

もり・やうすけさんに、「ルービン氏の英文著書が実は検閲についての概説となる」とをしへをうけたのはもう何年もまへだったやうな…(*゜-゜) で、たうとうその翻訳が出たわけであるが、なんとそれがらみで検索したらバ、オモシロげなブログを発見できたこ…

きのふの古書合戦のメモ

多田二郎 あまり書かなかったが、大学図書館分野で重要だった人として。 民俗学、社会学、心理学、近代文学、精神医学、(書誌学、図書館学) と、これは、昭和前期に形成途中だった学問分野の例だね。わちき、ちやうど書いている原稿で、まさしくさういふデ…

連休中に風邪をひくひとあり

古本はバッチイから…(*´д`)ノ(嫌い) という友人が、 最近、おぢゃましてをりませんが… といふので、友人をゲストに開かれることになった合戦。 その友人から、 風邪を課長からうつされました。 と入電(・o・;) うーむ(゚〜゚ ) けど、以前もそっくりなことが…

そろそろ、酒井テイ?

『文献継承』掲載記事に引用されたりして、なにやら日本図書館史研究に隠然たる影響力を及ぼしそうな気配のあるオタどん。 最近、酒井テイ氏に興味があるやう。 瀬戸内寂聴の夫だった酒井悌国会図書館副館長 http://d.hatena.ne.jp/jyunku/20110430/p1 国立…

『文献継承』はもう東京堂3Fからなくなっていた(・o・;)

買い物につきあって日本橋へ ん?(・ω・。) 日本橋なら神保町が近いゾ、とて東京堂へ 本を生みだす力 : 学術出版の組織アイデンティティ / 佐藤郁哉, 芳賀学, 山田真茂留著. -- 新曜社, 2011 風俗壊乱 : 明治国家と文芸の検閲 / ジェイルービン著. -- 世織書房…

京都、大阪をまはる

京都へ寄ったあと、大阪へ いいなぁ、大阪は平和ぢゃ かへりは新しい幹線にのり、たこ焼きをくふ