書物蔵

古本オモシロガリズム

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6/15の記事に京都大学うらやましい論を追記

 旭屋書店(池袋)で「支那の五人兄弟」を

旭屋書店にしさしぶりにいったらば,店内改装中。 絵本売り場の前をとおったら… なんと! 「シナの五人の兄弟」が! このまえ音和館(西荻)で数千円のプレミアがついていたもんじゃないすか。 サンボとおなじ瑞雲社がリプリントしてたよ。もう10年もまえ…

ぐろりや会の目録を申し込もうとしたら

「500円登録料がかかります」だって ほへー,最近はお金とんのか? なんかねぇ… ちょっと興ざめしちったよ で, 結局,登録せず。 ネットで情報公開してるから,そっちを見てくれということなのかなと 「ネットにお客を誘導したいんですね」と聞いたら「…

 神田で図書館本 廿日出旧蔵の雑誌端本 読書空間本

ぐろりや会へ。出遅れたけど。 高野書店のブース?に大量に読書論がでてました… けど拾えたのは1冊だけ 意外だす 雑誌と読者の近代 / 永嶺重敏. -- 日本エディタースクール出版部, 1997.6 この人,しばらくまえ賞もらってたね。 新聞縦覧所の写真があるので…

 アヲハタならぬ(続々)図書館政治ネタ つ,つまらない〜

ファイルをひっくりかえしていたら,こんなん出てきた(・-・) 衆議院改革に関する調査会答申 本年四月,綿貫民輔衆議院議長から委嘱を受け発足して以来,〜本日ここに,答申をとりまとめましたので〜 平成十三年十一月十九日 衆議院改革に関する調査会 会長 …

 アヲハタならぬ(つづき)

2005.5.29の図書館政治ネタ。続報が週間ダイヤモンドにも少しあるみたい(ジュンク堂怪人さんご教授) しかしまぁ,この話題って結構以前からある話題ではあるのだ。 今を去ること2年半前… 国会改革/首相が言及 産経新聞(2002.11.16) 小泉純一郎首相は十…

 いいなぁ〜京都大学は…

ちっちゃな記事が入手できました(^o^)/ 京大に個人で20億円寄付(日経2005.6.15夕刊) 匿名さんが図書館を建物ごと!立てて京大に寄付してくれるんだって。すごい。図書館業界では近年まれに見る美挙ではありますまいか 新図書館は「京都大学桂図書館棟(…

 書誌データは長し,しかしてOPACは短し

オンライン目録ついでに… オンライン目録をひいてると,書誌データとOPACが一体のものに感じられてしまうけど,本来は別モノ。NIIのweb-catでは書誌が現にひけるのに,NIIは実は書誌データを作っとらんと言えばわかりやすいかも。まー,データとデータベース…

NIIとNDLはどっちが偉い?(図書館政治ネタ)

この,「○○と××はどっちが偉い?」という問いかけは,まー匿名ブログならではのお題でございます。 でも以前の記事予告でも何度かつかったように割と便利な問いかけなのだよねぇ。 いろんなことが明らかになる問いかけでございます。問いが下品であるのでそ…

 図書館同人誌?

図書館サポートフォーラムなる団体がだしている「文集」を見る。 『ふぉーらむ』no.2(2005.6.15) 団体は1996年に発足したらしいけど,ぜんぜん知らんかった。その文集ってのも知るわけないよ… 『三角点』(なんか関西の図書館同人誌)なみに入手がむずい,っ…

 古本スト解除指令

「ジュンク堂の怪人」さんのおさとしもあり,古本ストは解除されますた。 それで行ってみました… チラシには30万冊とあるけど… うーん,そんなにはないのでは。 それに本の質もそんなにいいとはいえないなぁ(ま,これはしょーがないし想定内のこと)。朝…

 その他

友人Aが洋行帰りのBに「フランスにも干支はあるのでしょうか?」B曰く「干支はないけどエトワール(という単語はあるよ)」 私「…」

某中央線沿線で

友人Bを呼び出して古本屋まわり。新書,文庫を何冊か買う。けど一番高かったのは友人Aがみつけてくれた 吾妻ひでお『チョッキン』vol.1 秋田書店 800円 なのだ(^-^*)

天理ギャラリーへ

友人Aと天理ギャラリーへ。江戸時代のラベル(本箱に配架記号を表示)を見る。ありがたや〜 数人見学者がいたけど… 友人にいわせると「最終日なのでさすがに混んでる」とのこと(^-^;)

古本スト

警報! 新宿古本まつりは月曜から。せっかく日曜はやおきして駆けつけたら… 古書マニアが数人(゜д゜)ポカーン 会場にはなにもありませんでした 警備員のおじいさんに聞いたら今日の夕方搬入だとのこと まったく、プリプリ 断固として抗議の古本ストライキを…

もっとお宝があったみたいガ━━(゜Д゜;)━━ン!

友人Aがどうやら私のあとに行ったらしい。そして拾ったものとは… 立憲民政党政務調査館図書件名目録. 第1輯(自昭和9年3月至昭和11年9月) / 立憲民政党政務調査館. -- 立憲民政党政務調査館, 昭12 むはー,びっくり。やっぱ拾いもののプロだねっ! 完全にや…

買えた買えたよ(^-^*) と,ひとり合点…

杉並書友会(高円寺)へ突撃す! 〇九:三〇に突入せり で… こんなところ。結構お金つかった(足りなくて近くの〒へおろしに(^-^*) 古辞書概説 / 川瀬一馬. -- 雄松堂書店, 1977.5 3000円 ちょうど古辞書について知りたい気分がじわりと醸成されてきたので。…

神田の新興展で

行ってみたら和本が中心だった。むむー,こりは買えないかなーと思ってたら… 意外や買えました。 印刷局五十年略史 / 印刷局. -- 印刷局, 1921 3000円 あれま('0'*) いまみたら相場むちゃくちゃ高いでやんの\(^▽^)/ワーイ 明治期の印刷術についてわか…

「上野図書館八十年略史」は稀書なり

『略史』は稀書だす。ないよ,ないない。10年以上まえ,ある人(20050501「ぐち」に登場)が持ってたから,「ちょーだい」と言ったら,「だめ」だって(´・ω・`)ショボーン。いらい,不熱心になったけど,それなりの古本道をあるいてきて古書市場にでたのをみた…

図書館製本史(続々)

「資料保存史=図書館製本史」だっていいつつ,そんな本ありゃーせんと言ったけど,実はなんとも不思議なコピー本がひとつだけありました。ほんと,同人誌ですな。 椿満男編『資料保存関連小史:書籍館から帝国図書館まで』[椿満男] 平成7年3月 電子式複写 1…

 はてな市民になったので,キーワードを設定してみる

このブログにきて1ヶ月たった昨日,メールがきて,はてな市民になったとの由。 市民ですか…,ネットじゃ「プロ市民」とか罵倒語になってますが。個人的には,shiminという音に,Sim Cityという箱庭ゲームの「シム」(そのゲームの住民たち)を連想してしま…

外注

ジュンク堂で,ジュンク堂の怪人さんにご教授された「創」を立ち読み。書庫で涼む話がでてる。「噂の真相」亡き今,その後継誌となりつつあり,とは業界通の友人の弁。 それはそうと,その後の飲み会で外注の話がでた。ある図書館では大本営が整理業務の外注…

 図書館製本史(つづき)

なんで資料保存が放置プレイされたのかってゆーと, (仮説) 製本の外注が早期にすすんだから 外注は仕様書を書く側(発注側)に主導権やノウハウがあれば,効率よく便利なもんすが,ない場合には,業務の硬直化をまねく。受注者側からクリエイチブな業務の…

ヨコジュン…

セドローさんのブログに,わてが探してた文庫が馬場に出てた(正確には出した)っちゅー記事が… あーあ,やっぱり何を措いても初日に行くべきだったんだなァ…

 戦前の図書館ネタ

激したといえば,このまえの植民地図書館本だけど… 読んでるうちにおどろきあきれ,ついには笑ひだしてしまいました(≧∇≦)ノ ちょっとトンデモ本に近くなってる(・∀・`;)あーあ

 保存論

数年まえ,協会の資料保存委員会が「利用のための保存」てスローガンを発明したけど… わちきにはプロパガンダ*1にしか聞こえん。「利用」概念を「生産的読書」と「消費的読書」にわけることが必要なのに,その手の話はほとんどないし,それに「消費的読書」…

 図書館製本史

でも… この話をしてるのが70年代末で昭和50年代前半でしょ。 このあとにも妙な表紙をつけて変な改装本を生産しつづけた図書館ってあるんじゃないのかなー 閲覧やレファ,目録はそれなりに議論と実践が連動してるけど,保存ほどアホなまま放置プレイされ…

乙部(おつぶ)について(つづき)

部屋の整理してたら友人からもらったコピーがでてきた。しばらくまえに書いたもん(乙部図書館史の教訓)の根拠となる部分。 岡田先生を囲んで / 岡田温先生喜寿記念会. -- 岡田温先生喜寿記念会, 1979.6. -- (図書館の歴史と創造 ; 1) これのp.16-17で,旧…

 Villege Vanguard に行ってきた

久しぶりにお台場のヴィレ・ヴァンへ じつは本じゃなくてCDを買いにいったのだ(^-^*) マターリ系の曲を買う。何かと物憂いので。対抗療法ですな。 でもCDを買うというのは,かなり古典的な消費行動。数枚で1万円ちかくに。ほんとはファイル交換でロハで…

仮性図書館本も拾えた(^▽^)

この前いったとき,もう持ってると誤解して買わなかったもの,それが残ってました!やた! 語源をさぐる / 新村出. -- 講談社, 1995.3. -- (講談社文芸文庫) だって外来語の話 / 新村出. -- 講談社, 1995.9. -- (講談社文芸文庫)と装丁がそっくりなんだもん……