書物蔵

古本オモシロガリズム

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

大均一祭(2016.2.3記)

うかうかとしてゐたら寝坊。あわてて専用道路に筋斗雲をかっとばし、いつもどほり内回りで新宿方面に進出。いつもの道をたどりて着いたら、やっぱす!(×o×) もうはじまってた。 けふはいつもの面々――ぐろりやさんやら、ヌ氏、おやTさんも。新しい幹線でな…

大均一祭(2016.2.3記)

うかうかとしてゐたら寝坊。あわてて専用道路に筋斗雲をかっとばすも、折あしく事故渋滞に巻き込まれ、せうがないので外回りで新宿方面に進出。いつもの道をたどりて着いたら、やっぱす!(×o×) もうはじまってた。 けふはヌ氏来られずとて連絡ありしが、い…

辞書の規範性

つぎの本に記事が。 神永曉 著. 悩ましい国語辞典 :. 時事通信出版局 ; 時事通信社 (発売), 2015.12. 301,4p ; ISBN 978-4-7887-1447-2 : 辞書における規範性の問題(p.292-293) 日本語の規範を重視するべきか慣用を重視するべきか〜最近の辞書は、どちらか…

文献メモ

必ず利くチラシの拵え方 / 清水正巳/著 佐藤出版部 1916.6 94,100,16p ; 20cm注記 図版あり

グーグルブックスに大宅目録が

https://books.google.co.jp/books?id=dqUEAAAAYAAJ&q=%E9%9B%91%E8%AA%8C%E3%81%AE%E9%9B%91%E8%AA%8C%E3%80%80%E5%8D%83%E8%91%89%E4%BA%80%E9%9B%84&dq=%E9%9B%91%E8%AA%8C%E3%81%AE%E9%9B%91%E8%AA%8C%E3%80%80%E5%8D%83%E8%91%89%E4%BA%80%E9%9B%84&hl=…

古書展礼賛

おも四郎曰はく 古書会館まで乗せてもらったら、同乗した事務官の岩倉次長(当時総理府官房)もときどきここへ見えますとのことだった。とこんな私事を書き連ねたのは、テーマを追求している者にとって特殊な展示は見逃せないし、古書展参りも欠かせないとい…

公物法と図書館事業

書物蔵:古本オモシロガリズム ‏ @shomotsubugyo 2016年1月24日書物蔵:古本オモシロガリズムさんがkouteikaをリツイートしましたへぇ。杉村章三郎の財政法は昔よんだなぁ。しかし、財政法のよい教科書って、いまあるんかな?(。´・ω・)?書物蔵:古本オモシロ…

やばいなぁ

締切に間にあはん(´・ω・`)

我楽多市で木村武雄に逢ふ

オタどんが楽しげにツイン21の古本市に行くのをツイッターで知り、わちきもとてRiverfieldさんを誘ひテ我楽多市に行く。 ありゃ(◎_◎;) 存外にいいぢゃないの、とて次のものをたった700円で拾ふ。 新刊書総目録 : 内務省重要納本の実査記録 昭和4年 上半期 / …

終日、ファイリングの整理

以前は袋ファイルシステムで管理しとったんだけど、もう十年くらひまへから透明なビニールケースでのファイルに移行しとるのぢゃ。 ビニールにも書けるペンがあるので、それでヘディングを書いとる(。・_・。)ノ

うつうつの中に楽しみが(5/3記す)

早くついちまって、古本屋もやってなし、そんなとき、駅近くの喫茶店にとびこんで頼んだモーニングがよかった。 これを喰いながら予習した。

『同人誌印刷のあけぼの』→ヒジョーに興味深いo(^-^)o

いや勉強になった。 同人誌印刷のあけぼの / 吉本たいまつ (印刷)共信印刷 2015.12 36p. 同人誌印刷史が出版史に絡むわけ わちき、印刷史はなるべく手をださんやうにしとるんだけど――といふのも活字論とかようわからんから――同人誌のような場合、出版(つ…

松岡, 静雄

砂のいろ / 野口喜久子 編 法政大学出版局 1975 ななめ読み。意外とオモシロい。被伝者は松岡, 静雄, 1877-1936 || マツオカ, シズオ で、柳田国男の弟。扇谷正三とか森銑三とか、さういったところがポカッと出てくる。わちき的には松岡が書斎の社会的な使い…

禁書の○○月報を読んでいたら…

どこまで本気でとっていいのか、東京○○籍業協同組合の機関誌、『○○月報』は部外者は読んぢゃいけない禁書とされてゐるらし。その伝では全連の機関誌のはうがより禁書らしいが。実際、某古書店が別件で某理事長から「キミんとこは禁書を売ってけしからん」ぐ…

会社に遅刻する夢をみて起きる(゜〜゜ )

会社に遅刻する夢をみて起きる(*´д`)ノ 構造は千代田区役所みたいな感じ。 五分遅刻だった(゜〜゜ ) 昼におもち2個の雑煮。 夕方、あまりにちまらんので、あっちの古本屋に行ったら、なんと古書月報を3冊拾えた。どれも100円なり。 古本の整理ちょびっとだ…

自費出版

僕は本をつくりたい。 / 荒木スミシ 著 ノンカフェブックス 2011 自費出版の手引き : 自費出版の疑問に答える / 星湖舎編集部 編著 星湖舎 2011 (星湖舎ブックレット = SEIKOSHA BOOKLET ; 1) 本づくり : 「自費出版」の手引き / 佐藤 庫之介/著 札幌 本の…

雑誌『社交専科』1969-

オモシロげな業界誌がオクにでてた。 面白そうな雑誌を発見したのだが、どこかでまとまって所蔵していたりしないかな。NDLサーチ、CiNii Books、日本の古本屋では引っ掛からず。ヤフオクで1件(写真)。キャバレー等水商売の業界誌『社交専科』。 URL2016-01…

twilogから

書物蔵@shomotsubugyo古通の最新号に、日本発の国産SF、貫名駿一著を紹介して「著者の経歴を知りたいと思って、八方手をつくしたが〜ジャーナリストだとしか判らなかった」としてをるが、2013年から14年にかけて拙ブログでほぼ明らかになったのは知らんかっ…