書物蔵

古本オモシロガリズム

海図の陸部と資料論:分科学とディレッタンティズム

こんなやりとりをした。

1時間前

@shomotsubugyo

書物蔵@shomotsubugyo

海図は歴史的使用法がまだひろまっとらんけど、海図の「陸部」(ってんだっけ、陸地の部分)の活用はまだできるのでは。港湾の海図とか、その都市の中〜大縮尺図がない場合に代用になると思ふんだがなぁ。 https://twitter.com/AHikosaka/stats/682020099260166145

posted at 11:53:22

書物蔵@shomotsubugyo

@AHikosaka ははぁなるほど。

posted at 12:18:58

書物蔵@shomotsubugyo

さっきの陸部の件、「分科学」と一般学の対立/並立がそのまま出ててオモシロ。科学としてはもちろん海図の陸部を使ふなんて邪道。

posted at 12:44:18



59分前

@shomotsubugyo

書物蔵@shomotsubugyo

でも実際にその邪道を、あへて行ふた立派な(?)団体があった。それが我が国の…

posted at 12:46:13



59分前

@shomotsubugyo

書物蔵@shomotsubugyo

帝国陸軍 https://pic.twitter.com/tJFik8DMou

posted at 12:46:55



53分前

@shomotsubugyo

書物蔵@shomotsubugyo

名も知らぬ遠き島…ガダルで、急遽、陸戦を行はねばならんのに、地形図がない…といふことで、外国の海図からむりくり地形図もどきを作ったんだわさ。そしてそれを作戦につかった。

posted at 12:52:54



51分前

@shomotsubugyo

書物蔵@shomotsubugyo

もちろんのこと、その邪道ゆへに、地図つくった人が内地でガ島がへりの士官にどなられるといふ珍事も発生したりもした(´・ω・)ノ

posted at 12:54:24



50分前

@shomotsubugyo

書物蔵@shomotsubugyo

珍事はこれにあり https://pic.twitter.com/XwggLqLCZ8

posted at 12:55:12



48分前

@shomotsubugyo

書物蔵@shomotsubugyo

とまぁ、同時代の、陸を歩くための資料として海図の陸部を使ふと、餓島(がとう)みたいなことになっちゃふんだけど、デハ、歴史資料としてつかふのはどうか、ちゅーのが拙者の提案なり。

posted at 12:57:29



46分前

@shomotsubugyo

書物蔵@shomotsubugyo

いやサ、戦前の都市地図(city map;都市図)って、いろいろ作られた割には、消耗品(エフェメラ)だったから意外と残ってないのよ(´・ω・)ノ だからそこそこ有名な都市なのに、参照できる都市図がないから当時の話がワカラナーイってなことが往々にしてあるワケ(。・_・。)ノ

posted at 12:59:53



43分前

@shomotsubugyo

書物蔵@shomotsubugyo

日本全土をカバーする地形図(一般図)は、明治初期を除いて基本、陸軍が軍隊を歩かせるために作ってゐたから、一般人が市内を歩くには縮尺が小さすぎる(でも、大隊とか連隊とかを野外に行軍させるには1/5万〜1/2.5万ぐらいでちょうどいい)。

posted at 13:02:28



37分前

@shomotsubugyo

書物蔵@shomotsubugyo

だから、戦前の調べ物をするさいには、地籍図を代用したり、https://rnavi.ndl.go.jp/research_guideentry/post-546.php… 商工地図をあつめたりhttps://rnavi.ndl.go.jp/research_guideentry/theme-honbun-601013.php… 朝野をあげて四苦八苦。んでも港湾都市なら海図が使えるかと考へてみたわけ( ^ - ^ )

posted at 13:08:58



32分前

@shomotsubugyo

書物蔵@shomotsubugyo

かういった、当初の出版意図や編集意図とは無関係に/別に、資料としての価値を再発見していくのが、おそらく趣味人や一部学者の役割なのではあるまいか。んで、さういった再発見のセンスは、本来の意図にたがふべきでないてふ、実務としては正しいスタンスと基本的にズレるちゅーのがわちきの見たて。

posted at 13:13:07



30分前

@shomotsubugyo

書物蔵@shomotsubugyo

いひかへると、航海術や測量法といった「分科学」内の正しさから距離をあへてとる、ちゅースタンスを取れるかどうかが、より広く資料を見つけてこれるかどうかのキモなのだと、わちきは常々思ふとりまする(。・_・。)ノ ってか、さきほどのツッコミで改めて意識化した次第(* ̄ー ̄)>

posted at 13:15:16



28分前

@shomotsubugyo

書物蔵@shomotsubugyo

さういふ意味では、よいツッコミをいただいた。勉強になった。前回の、現行著作権法でも、非親告罪の違反があって、実は現状、ツイートのおほくが、非親告罪の違反を繰り返してをる、とわかったのなんかも2015年末の勉強ぢゃったo(^o^o) みなに行ったら驚いてたなぁ(σ^〜^)

posted at 13:17:54