書物蔵

古本オモシロガリズム

教育会雑誌

書物蔵 ‏@shomotsubugyo 9 時間9 時間前

久し振りに古本の整理したら出てきたよ
東京図書館の蔵書印はきはめてめづらか
かなりまへの古書展で拾った
1件の返信 4件のリツイート 5 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 9 時間9 時間前

@shomotsubugyo よみはこの時代まだ「とうけい・ずしょくゎん」かな(。´・ω・)?
1件の返信 0件のリツイート 1 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 9 分9 分前

@shomotsubugyo よく考へたら、この本、東京図書館の初期、雑誌所蔵の見本として稀有な価値があると気づいた。
まず、函架のラベルしかないこと。後に「雑誌函」として雑誌が独立して記号が振られるまへ、図書とおなじ記号体系だったものを見たのははじめて。
あと補強されとること。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 8 分8 分前

@shomotsubugyo ラベルの下に青色の紙で補強されてゐて、これはあきらかに東京図書館における保存措置と解釈できる。
これまためづらしい。
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 5 分5 分前

@shomotsubugyo でも、かやうな説明ができる人は、この世に3人ぐらひしかをらんなぁ…
もちろん、それがどーしたてふトリビアではあるんだが、昨今、書籍の受容史、読書史がハヤリで、それはまあいーんだけど、帝国図書館本からいろいろ言いたがる向きがあり、それらの前提知識が、
1件の返信 0件のリツイート 0 いいね
書物蔵
‏@shomotsubugyo

@shomotsubugyo ぜんぜんないなかで素人の垣覗き的にテケトーにやるから、トンチンカンな論になってしまふことがおほいのよ(´・ω・)ノ

これみな、近代書誌学が日本で未成立であるゆゑである。

図書館学でもかういった過去の資料論は軽視されてきたからねウン(*-ω-)ウン
2:02 - 2017年2月19日