書物蔵

古本オモシロガリズム

へー( ・ o ・ ;) 読書の歌かぁ クニゾーたんがらみのレファレンス・クエスチョンぢゃ(*´д`)ノ

わちき、実は中田クニゾーのファンなんよ(・∀・)
昨年、森さんをクニゾーワールドに引き込んで、森さんの大笑いをとったのはここだけの秘密ぢゃぞ(σ・∀・)
ところで、こんなものが引っかかった(*´д`)ノ

石川県は「読書学級」「青少年文庫」以来読書指導の伝統があり、かつて、読書学級、青少年文庫あるいは読書、読の歌があったと聞いている。あるならば歌詞や楽譜を入手したい。なお、かつてでなく現在のものでもかまわない。
http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000096446

とのお尋ね。
答えは、見当たらないというものだったんだけれど、図書館の歌(館歌、というのかな???)であれば、たしか、やはりこれも読書運動で有名だった乙部泉三郎がやっていた長野県立の歌があった憶えが(σ^〜^)
あと、これもまたきわめて熱心な図書館長だった荻山秀雄朝鮮総督府図書館にも、館歌があったねえ(o^∇^o)ノ
じつは戦時読書運動には、戦後につながる組織員の精神的動員の側面があったから、共同体を強化する装置も一緒についていたんで、たとえば歌とか、あるいは図書館マーク(インシグニアっちゅーのかなぁ)なんかも、開発されたのであった。考えてみれば、わちきのトレードマーク、○に書も、インシグニアかすら。
しかし、最近、クニゾーたんで検索がさかんにくるから、図書奉行タンがご著書で大宣伝(p.15)しとる「中田邦造資料(仮称)石川県立図書館」の整理でもしとるのかと思ったよ(*´д`)ノ