書物蔵

古本オモシロガリズム

書物誌関係記事書誌、って長くてワケワカラン概念か?

  • 耽奇老「図書目録及図書雑誌の今昔」『書物往来』2(6)-3(4) 大正14.12-15.4 ※5回の連載。耽奇老は他に『東京新誌』に記事少量あるのみ。誰かの筆名か?斎藤昌三のような気もする(゜〜゜ )(2010.10.9追記)森さんの示唆により、石川厳(耽奇郎)である可能性が大とわかる。雅号・筆名は部分一致・前方一致で引くべきであるのだなぁ。
  • 諸書肆「書物誌に対する意見、出版に対する理想(アンケート)」「書物評論」創刊号 昭和9年
  • 青木実「図書関係雑誌余談」『書物展望 』4(4)昭和9年4月 ※内容:呼称 書物誌の書誌の書誌 類型わけ 改題誌 同名異誌 斎藤昌三「図書関係雑誌解題」補遺 斎藤昌三図書関係雑誌解題以後の文献
  • 書物誌展望 / 斎藤昌三. -- 八木書店, 1955 020.4-Sa299s3 ※「盛会だった「書物誌展望」祝賀会(書物の周囲)」『日本古書通信』20(7)
  • 天野敬太郎「書物誌展望:続2」『日本古書通信』 21(1) 1956年1
  • 天野敬太郎「書物誌展望 続篇1」『日本古書通信』20-11昭和30年11月
  • 『書物誌目次集』所蔵 1〜10号(昭35.5〜46.6) Z21-372
  • 山川次郎「出版情報紙・誌の流れと現状」『総合ジャ-ナリズム研究』14(2) 1977年04月 ※次の文献があるところを見ると、山川は大学図書館員の可能性が大である。山川次郎「《資料紹介》「プロレタリア図書館」関係資料」『大図研論文集』(5/6) 1976.8
  • 八木福次郎「書物誌むかしと今」『日本古書通信』87 128〜29 2002年2

書物誌の異称

青木(1934)によるまとめ

図書研究雑誌 書物の雑誌 図書関係雑誌 図書雑誌 書誌雑誌 図書研究誌 

そのほか(titile中の自然語)

書物関係雑誌 書物誌

書誌