書物蔵

古本オモシロガリズム

半有名人

著者略歴について

むかし古書現世さんに売ってしまった本を立ち読みしてたら、奥付ページの「著者略歴」欄(以下、著歴)についてのことが。 ・本の椅子・耽読日記から / 紀田順一郎. -- 三一書房, 1990.7 戦前の本にはない、という指摘は谷沢永一氏もしていたが、かわりに表…

奥村喜和男→人名情報の調べ方(非ネット系)

人物情報の調べ方人について調べたい,と思ったとき,まずわちきは3つのカテゴリのどれに当てはまるかを考える。 A 有名人 歴史上の有名人 今の人のうち,政治・経済・文化上の有名人 B半有名人 今の人で,有名になりかかった人(orなりたがってる人) 昔の…

業界顕彰録本を埋もれた人の人名辞典に使う

このまえ300円ぐらいでほりだした回想録集が,図書館史マニヤのわちきには,むちゃくちゃオモシロイということが判明しつつあり。 回想・私と図書館 / 日本図書館協会. -- 日本図書館協会, 1981.3 たしか300円ぐらい まったく同じタイトルで,1991年版も…

OPACを簡易人名辞典として使う

1960年代以来,日本の図書館界は目録をないがしろにしてきたんだけど(偉大なる「中小レポート」を参照せよ),その目録大系のなかに名称典拠(name authority;人名典拠とも)というものがある。わかりやすく言えば,同姓同名でちがう著者を識別できるよう…