書物蔵

古本オモシロガリズム

ついったーで

書物蔵 ‏@shomotsubugyo 2 時間2 時間前

書物蔵さんがking-biscuitをリツイートしました

なーるほど

書物蔵さんが追加
king-biscuit @kingbiscuitSIU
「記録」したら、それが「正解」「正しさ」に変換されてゆく不自由。
1件の返信 4件のリツイート 4 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 2 時間2 時間前

ちゃんとした史家なら、
「書いてあるから」
ではなくて、
「どこにどんな文脈で書いてあって、それは別に書かれたあれと符合しとる/しとらんから、その部分に関してハ信頼できそう/できなそう」
っていつも考へてるもんなんぢゃが、ちゃんとしてない史家はさうでもないからねぇ…
2件の返信 8件のリツイート 12 いいね

書物蔵
‏@shomotsubugyo

公文書にこうあるから、一次史料にかうあるから、ってやたらに振りかざす本を読んで、
「いやぁ、それは、なにを論述したいのかで史料の証言力は変はるっしょ」
と思ふたけど、どうも日曜歴史家だと、そこがいまいちわからんっぽい。

5
リツイート
10
いいね
sa ga
milkdromeda
chiasu
川泉ゆうき
りんご
はㄘろʑ̀もԽ
高梨由楽
浅間忍
roe

13:15 - 2017年1月1日
1件の返信 5件のリツイート 10 いいね
書物蔵 ツイート内
テキスト

@shomotsubugyoさんへ返信する

書物蔵 ‏@shomotsubugyo 2 時間2 時間前

あと、フツーの人たち、市井人たちと歴史のお話しすることが結構おほいんだけど、わりと
【ある事実→ある資料→この自分】
と考へてゐて
隠された「ある資料」を見つけられれば、専門家をギャフンをいはせられる「ある事実」が「この自分」にもたらされる、と考へちゃふみたいなのだ(o・ω・o)
2件の返信 2件のリツイート 3 いいね

書物蔵 ‏@shomotsubugyo 2 時間2 時間前

わちきが十年まへ、古本や参考図書に囲まれる生活に這入って、同時に近代出版史や図書館史てふまだまともにやられとらん領域たくさんのことを日曜歴史家として始めた際に思ったのは、「先行研究」がない主題でも「先行文献」がないかちゃんと探してみること。
平凡社大百科、ニッポニカ、ウィキペ…
1件の返信 1件のリツイート 1 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 1 時間1 時間前

「専門家」がまじめに参照しない百科事典などをちゃんと見る。ほかにも日国を百科事典がはりに引いてみる。皓星社のざっさくプラスで戦前雑誌記事をちゃんと引いてみる。そして集めるだけ集めて、いろいろ考へる。
たまに、当方のはうがまちがって―たとへば戦後用語で検索してたり―なんて判明したり
1件の返信 2件のリツイート 5 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 1 時間1 時間前

ほかにも前近代のこと調べるんなら、ざっさくプラス引いて(国会のざっさくに載ってない)郷土研究雑誌の記事からたどるのがイチバンの近道だったりするんだけど、日曜歴史家にかぎって、
一次史料を、とか原史料を、とかいふんだなぁ…
しかしそれはむしろマチガイやとおまはりへ至る途
0件の返信 3件のリツイート 4 いいね