書物蔵

古本オモシロガリズム

日本近代カレンダー出版史のために

 日本の古本屋から、キーワード:カレンダー+明治/大正/昭和で検索。
 こうしてみると、明治期には輸入ものしかなくて、大正期あたりから、引札というかポスターの延長上で一枚もので始まったらしい。新聞社も大正期にカレンダーを始めているが、オモシロいのは、今のように1年で1綴りになっていないこと。四半期ごとだったり、1枚1カ月だったりするのは、新聞宅配ルートで配ってたんだろうねぇ(゜〜゜ )

戦前カレンダー書誌(本邦初?)

  • 日本郵船株式会社 大正5年カレンダー 1枚 93×60 伏見丸と和装の女性 破レ、折レ有 秦川堂書店 210,000円
  • 日本郵船株式会社 大正7年カレンダー 1枚 92×60 伏見丸 破レ有 秦川堂書店 210,000円
  • 紀元二千五百七十八年(大正七年)蚕業家年中行事カレンダー 池田栄太郎編、 1冊、 大正7年 30、5×22cm12枚揃表紙吊竹紐付 永楽屋 7,000円
  • 日本郵船株式会社 大正9年カレンダー 1枚 94×60 伏見丸と三人の女性 破レ有 秦川堂書店 210,000円
  • 朝日カレンダー 大正15年 美人画 全4枚 東京朝日新聞 普賢堂書店 4,000円
  • 大軌カレンダー 昭和三年六月号/昭和四年三月号 (大軌電車)、 2枚、 昭3・4 各15×26cm折畳 沿線の行事・見所案内 港や書店 3,150円
  • 三菱カレンダー 昭和4年4〜6月 昭4 40×27cm なぎさ書房 1,050円
  • 三共株式会社 昭和9年カレンダー(月めくり) 三共株式会社、 三共(株)本社東京室町、支社大阪道修町、 1点、 昭和8年刊 31×22.7cm、未使用 右上端2.5cm裂け 10-12月小孔、汚れ有り「胃腸にタカヂアスターゼ・・・ ぼおぶら屋古書店 3,150円


  • 朝日カレンダー1933 4〜6月・10〜昭和9年1月 大阪朝日新聞第18376号附録(不揃)  大阪朝日新聞社、 1、 昭8 380×265 彩色 綴じハズレ、状態並 2枚 出島書店 2,310円
  • 武田長兵衛商店 昭和9年カレンダー(月めくり) 武田長兵衛商店、 武田長兵衛商店(大阪市区道修町)、 1点、 昭和8年刊 36.8×28.5cm、未使用 表紙小破れ、金具錆有り 台紙写真-新強心剤ビタカンファー 大阪印刷工・・・ ぼおぶら屋古書店 4,200円
  • 高島屋飯田株式会社 週めくり カレンダー (昭和10年満州にも出張所有)19.5cm×13.5cm  厚さ・7mm  金具のカバーです、かなりさびていますが、・・・1年分あります、間に広告も見られ、・・・ ええかなや 30,000円
  • アルパインカレンダー 山と渓谷社 昭和10年昭和12年、 2冊 各52枚 昭和12年表紙欠 痛み有 まこと書房 15,000円
  • 昭和12年牛12題橋本関雪筆カレンダー 昭12 折跡/極少サビ 金沢文圃閣 12,800円
  • 東日カレンダー 昭和13年7月 東京日日新聞社、 1枚、 昭和13年(1928年)7月 一枚もの、38×26cm、上端中央に小さな裂け(1.2cm)、原色版、庭園の中の涼み台で和服姿の丸髷・・・ ぼおぶら屋古書店 2,500円
  • 東日カレンダー 昭和13年10月 東京日日新聞社、 1枚、 昭和13年(1928年)10月 一枚もの、38×26cm、上端中央に小さな裂け(0.8cm)、原色版、富士山が見える麓でのキャンプ風・・・ ぼおぶら屋古書店 2,500円
  • 主婦之友附録 お総菜献立カレンダー 昭和14・15年8ヶ月分不揃い 1冊8枚 すかぶら堂書店 840円
  • 北海道景勝カレンダー.北海道山岳カレンダー 札幌山岳会、 2、 昭和13・14 北天堂書店 8,000円
  • 日本橋三越営業カレンダー 昭和14年9月〜16年4月内 12枚、 昭14‐16 欠月有 各20×15cm色刷 裏面は催事案内 港や書店 6,300円
  • 日本橋三越営業カレンダー 昭和15年4月〜16年2月内 8枚、 昭15・16 欠月有 各20×15cm色刷 裏面は催事案内 港や書店 4,200円
  • 日本勧業銀行カレンダー 昭和15年 紀元二千六百年 各2ヶ月毎写真 表紙一体 袋付 普賢堂書店 5,000円
  • 昭和18年川崎重工カレンダー(未使用) 昭18 軍艦図外七葉完 洋学堂書店 20,000円
  • 木版画 霞外 鳥図 日本版画協会 一枚もの、昭和19年12月カレンダー ダルマ堂書店 1,800円

参考文献になりそうなもの(未見)

NSKカレンダーの歩み日本精工株式会社 日本精工 1982 国会YP14-1580
静岡銀行 仏像カレンダーのあゆみ カレンダーで綴る仏像の美 山本勉監修、 静岡銀行、 1、 平成5年 帯、95P、創立50周年記念昭和28年から平成5年までの41年間の仏像カレンダーの歩み お濠端古書店 5,000円
八十二銀行カレンダーのあゆみ : 創立70周年記念 凸版印刷株式会社/企画編集 八十二銀行 2001 県立長野図書館

月刊書籍目録 第9号 大日本実用学会、 1冊、 大正14年(1925年)9月5日刊 16頁、A5判、目次 「日用国民宝典」(総目次 皇室、政治、法律顧問、農事、家庭工芸、商業、交通、教・・・大正15年度カレンダー・・・ ぼおぶら屋古書店 1,000円

1951年度カレンダー展批判会(座談会) 小池 新二 / 他 掲載誌 新聞と広告 6(3) 1951-02 p.10〜18
1956年度カレンダーの傾向 中井 幸一 掲載誌 美術手帖 (通号 105) 1956-02 p.18〜20

商店の友 大6/8(第七十號)大阪・島田整美堂、大06、島田整美堂 A5、77p、広告・通販見本誌、大正7年カレンダー台紙見本多数(カラー)、「事実小説後悔」、呉服商錦織本店折込ステッカー、商道哲学警句多数 表紙上部少補修、シミ有 蟻屋書房 3,000円

日本における「カレンダー」の製造・流通・販売の歴史

かきかけ

「日本の古本屋」を主題書誌として使う

近代日本の洋風カレンダーについての文献は、ほぼ皆無。
暦システムや、神社本庁の暦出版史ならあるんだけどねぇ。。。
つまりハ、誰も手をつけとらん主題なり(σ・∀・)σ
かような場合、どーする、どーする!
日本の古本屋を検索する!
日古は図書館目録的正確さはないかわり、その分自由に注記がついていたりもする。
引き方さへ工夫すれば、「これは本ぢゃない」とか言って図書館が蒐集せぬ出版物の歴史を調べるよすがとなるのぢゃ。