書物蔵

古本オモシロガリズム

うぃきぺ 日本語版のよわさ

やるおがふゅーらーになるようです、のメイキングを読んでたら、こんな記述がでてきた。

666 名前: ◆Qx5/ucOlCU[saga] 投稿日:2009/01/04(日) 20:42:13.59 ID:2SdYI2Uo
ネット上の情報も軽視しません
英語版のWikipediaなどは
出典がきちんとしていたり
多くの項目で活発なディスカッションが
されたりしてて、中々馬鹿にできません
日本版のだとディスカッションが
さっぱりだったり、感情的だったりで
そこんとこちょっと悲しいです

わちきがつねづね感じてたことと同じことが書いてある(゚∀゚ )アヒャ 
ってか、これを正すには全国3万の図書館員が澎湃としてカキコするしかないねぇ(゜〜゜ )
ってか、日本の図書館がねたきりになっちまったのは、件名、百科、レファが三つ巴でだめだったからとみるがいかがか。まあ、百科事典は、一億総中流の居間の置物として機能したんだが。。。
件名をまともにつけんしひけん環境でレファレンス・サービスもなにも、あったもんぢゃないのにねぇ(*´д`)ノ
最初、途上大の先生がうぃきぺ使うな論をブチあげてたけど、短期的にはそりゃ正しくても長期的には不利ってか、座して死を待つ籠城路線なわけで。
しかして打って出るにしても、出方がある(*`д´)b
でも、メリケンでも模索しとるから、この極東でうまくいかないのはしょーがないのかしら。。。(*゜-゜)
んー(^-^;) なんとか周回遅れを逆手にとれぬものか。。。
戦前の大東亜図書館学だって、一瞬、世界一の領域(資料保存論)を持ったのだけれど。。。