書物蔵

古本オモシロガリズム

旅行にき

9/1水

  • 09:28 東京駅 

 車中指定席にて待ち合わせ。森さんが直前まで現れず。どきどき。車中にて書誌談義。あっというまに1時間。

 乗り換え時、わちきが切符を見失いアワテル。買いなおす直前に切符をみつけた(^-^;) 車中で一緒に座れず、読書。クニゾーたんが「図書館現象」なる言葉を戦前につかっていて(×o×) クニゾーたんの独特な文体の読み方を森さんに教授さる。これは役に立つ。というか、言われるまで確信がもてなかったので( ^ - ^ ; )

 田川さん迎えに来てくれる。とりあえず駅内でメシ。なんと安くてうまく、かつ昼間からビールが(サービスで)付くというジモティーならではの食堂へ。これにはびっくり・関心。これから来沢時にはここを使うべぇと思う。オヨヨさんも使っているとか。
-15:00 スーパーの古書売場が巨大化。

かのうやさんが出しているという。学術関係でいいものを破格値で拾う。このようなものが東京にあれば一部に大人気であろうなぁ… しかしなぜスーパー??? 森さんなどはかなり抱え込んでいた(^-^;) え?(・ω・。) わちきもなり(^-^;)
ギネスブック. 1980 / ノリス・マクワーター[他]. -- 講談社, 1980.3 ※むかしのギネスブックはちゃんとreference bookの体裁をしていたのだナァと妙に感心。
・整理術 / 黒川康正. -- ごま書房, 1986.10. -- (ゴマセレクト)
・新聞には読み方がある / 竹内宏. -- ごま書房, 1979.4. -- (ゴマブックス)
・ファイル仕事 / 南川利雄. -- 同文館出版, 1991.5
・石川県社会運動史 / 石川県社会運動史刊行会. -- 能登印刷出版部, 1989.1 ※なんと500円。これにはクニゾーたんが左翼ではなかったと分析されているのだ。


ガレージの壁全体が巨大な均一棚になっており、びっくり(×o×)

  • 16:30 急遽、亀鳴屋さん訪問。話がもりあがる。森さんがこれを買っていたので、わちきも欲しくなる。

・上司小劍コラム集 / 上司小剣著 ; 荒井真理亜編. -- 亀鳴屋, 2008 ※結局、最後の日に買った(^-^;)

  • 20:00 おでんの店。生まれて始めて、「ナスそうめん」なるものを食ふ。びっくり。
  • 23:00 宿。某氏着。書誌談義で話がもりあがり、25:00まで(^-^;)

9/2木

  • 10:00 某所。田川さんのクルマ。
  • 12:00 近場の古本屋めぐり。南陽堂さんで、田川さんに東田平治『微かなる光』を拾ってもらう。2冊目。今回の旅行で最大の爆笑事、発生す。稲村テッチャン宛の和菓子を購入す。
  • 14:00 某所。
  • 16:00 金沢文圃閣で本格的に古本漁り。わちきは院生時代の田川さんに遭遇。古本三昧。 
  • 20:00 料亭。田川さんの近江町関連の知り合いの知り合いらし。ごりの刺身およびから揚げ。旨し。東京では喰えぬ。書誌談義でもりあがり、酒食が絶えるもだれもたちあがらず( ^ - ^ ; )
  • 23:00 宿。就寝。

9/3金

  • 6:30 お見送りに寝坊(^-^;) 大変もうしわけなし。
  • a.m. 市立図書館で資料発掘。森さんが特殊な宅配を発見。図書館の向かいのヘンな自販機コーナーも(画像)。書巻の気?
  • p.m. 富山へ進出。古本屋と県立。画像は手芸屋と兼業のキャロットさん。

・奇書!奇書!奇書の達人 / 歴史と文学の会編. -- 勉誠出版, 2000. -- (Museo ; 2)

  • 19:30 T邸の事務室見学。焼肉を食ふ。子供たち、走り回り(^-^;)

9/4土

  • 10:00 郊外へ
  • 11:00 ローマ水道のような新幹線の線路を見る。あいあいリサイクルを覗きたかったが…
  • 12:00 「花ぞの食堂」でメシ。実は… ここがいちばんすごかった。いやぁ金沢に来たら必ず来たい(要クルマ)。南陀楼さんが好きそうな感じ。
  • 13:00 ダックビルさん(画像)。これはクルマでないと来れない。まわりにはなーんもない。ちょうど、佐渡にある演劇図書館のような感じ。いいなぁ。

古書店地図帖. 全国版. -- 図書新聞社, 1972 2刷:1973 ※600円。なかに早稲田の古い古本屋地図が2枚もはさまってたので。

  • p.m. やまびこさん(森本)なんとここでは犬丸秀雄。友人はおごうちよしこ本を発掘。さがせばいろいろ出そうである。

・海表 / 犬丸秀雄. -- 白玉書房, 1964 ※2冊目(^-^;) 異装なので。

  • p.m. オヨヨ書林さん(画像)に寄る。なんだか金沢に移転して大成功しとるといううわさ。店も、竪町に似合ってオサレになっとる(×o×)ん?(・ω・。) 髪型もオサレになっとる(σ・∀・) お客さんも根津のときにくらべるとひっきりなしに入ってくるという感じ。

・検証・八切止夫 : 異端の歴史家・八切止夫を解剖する / 歴史民俗学研究会編集. -- 批評社, 2002. -- (歴史民俗学 / 歴史民俗学研究会編 ; No.21 特集)

  • 17:17 金沢駅 <はくたか23> 夕日の照る中、図書館史談義。特に森さんきはめて特殊なる宅配制度に(゚∀゚ )アヒャのようであった(o^∇^o)ノ
  • 19:59 越後湯沢20:08  車中、図書館史談義。
  • 21:20 東京駅