書物蔵

古本オモシロガリズム

2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日野図書館と千代田図書館が一緒にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

知の広場――図書館と自由作者: アントネッラ・アンニョリ,柳与志夫[解説],萱野有美出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2011/05/11メディア: 単行本 クリック: 24回この商品を含むブログ (25件) を見る読了。 イタリアだけぢゃなくて、ヨーロッパ全体のことが…

めも

かなり前のもの レファのずらし 石碑 日本画の愛好者 グーグルにNDCをつけたらどーなるか? a. 000.033 b. 007.033 c. 000.33 d. 003.3 マジュリーニコルソン 創造の翼 山口書店 アナキスト図書館員=稲村てっちゃん 図書館大革命 書衛兵 貸出有理→地方図書…

NHKスペシャル|シリーズ 原発危機 第1回を視聴

きのふ録画しておいた 「NHKスペシャル|シリーズ 原発危機 第1回 事故はなぜ深刻化したのか」 を視聴。 事故直後、北西に放射能が飛散してることを政府はつかんでいたのにそれを隠していたのはやはり問題。 どうして隠されちゃったのだらう… って似たような…

めも

阿部芳治は万年社の広告年鑑を使って分析している。広告年鑑の出版年鑑への影響。 年鑑の成立:時期、モデル(帝国政府の統計年報???) 活字文化はラジオ文化へ対抗する概念 斉藤稀史、漢文脈の日本近代 索引 副見出し subdivision 南蛮趣味 日本人のオリ…

けふも高円寺の古書展へ

掃除をして昼飯を食ってから高円寺へ 神保町でも見た読書論の本の山ん中から3冊。みな森やうすけさんの示唆による。 あぶくだま遊戯 : 社会批評集106篇 1979→1982 / 谷沢永一著. -- 文芸春秋, 1982 これは有名な「アホばか間抜け大学紀要」が載っているもの…

阿部, 芳治‖アベ,ヨシジ bio-bibliography

NDLの名称典拠は、阿部, 芳治‖アベ,ヨシジ と読んでいるが、根拠はなんだろうか? 戦後、本格的に名称典拠ファイルが整備されるようになるまで(いつだろう? 昭和20年代か?)、名称(おもに人名)のヨミについて、NDLの典拠ヨミは、常識よみらしく、あまり…

部数メモ

大間 敏行.〈I.研究論文〉『内外教育新報』にみる初期教育雑誌の一様態 : 沿革・発行部数・流通実態に焦点をあてて.教育学論集 (5) 23-46 2009-03-25 http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/limedio/dlam/M99/M992275/3.pdf 定番のツールのほか、明治年間府県…