書物蔵

古本オモシロガリズム

2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

森さんと電話で

「まつもと・かっぺい」という名前を聞く。ああ、この人であったか。新劇史研究家。 ・私の古本大学 / 松本克平. -- 青英舎, 1981.2 これ、持ってたっけ? 絵葉書の趣味・研究は絵画えはがきの美学的アプローチと写真えはがきの歴史的アプローチがあるが、ど…

骨董市でショボーン(´・ω・`)

めづらしく図書館本が出ていたのであったが、高すぎて買えず(´・ω・`) 4冊3万円だそうな。2万ならば買ったのだが… かへってきて つれづれなるままにOPACを引きまくると、ヱだけひけることを発見す ってか、拙ブログに怒鳴り込んできた闘病記文庫運動の人が悪…

友人より入電! 月の輪刊行されたりとぞ

きのふ午前中ほげほげ(@オタどん)してをると…… ん?(・ω・。)なにかすら… 友人より入電す 電文は… ツキノワ カンコウ 七九八 トシヨニツキ げげっち(’0’*) なんとまあ月の輪書林の新しい目録が刊行されたといふではない乎! で。 さっそく(知らされた『図…

「文献継承』総目次つづき

移設しました

オタどんブログ、たうとう坪内祐三氏のお耳にはいる(×o×)

よろしきかな『ちくま』 以前、そう10年くらいまへはよく総合雑誌で社会評論を読んでをったのだけれども。 最近は、出版社PR誌しか読まない。 と、いふのも、かの千代田図書館ニテ、PR誌ばかり並んでいる棚があり。 そこでPR誌のあぢを憶えたからであるが。 …

『もし書物蔵の畏友オタどんが戦後の堀内庸村を調べてみたら』

という、超マイナーな、おそらくこの世で興味を持つ人は、福永義臣先生ぐらいしかおらんネタをば、畏友オタどんが揚げてきた。 http://d.hatena.ne.jp/jyunku/20100629/p1 オタどん… オタどんってば、超有能なレファレンサーになれるよ(^-^;) 研究者もは…