書物蔵

古本オモシロガリズム

炎天下おでかけ

めづらしくお出かけ(^―^)
朝もはよから某所へ行くが、ガビョーン(×o×)
なにもすすまず(・∀・`;)
こまった∩( ・ω・)∩
せうがないからどこかへいくべぇか。。。(=゚ω゚=)
ってどこに?(ヽ・∀・)アヒャ?
さうだ、古本街にいかう(`・ω・´)
とて久方ぶりに向かひしハ、神保町なる古書店街。。。
ん?(・ω・。)
おみゃーはまた行くのかってか(^-^;)
ノン、だんじてノンなり(*`д´)b
といふのも、いつもいっとるのは、東京古書会館なれば(σ^〜^)σ
古書会館じっくり見て、そんでかへっちゃふからねぇ(;´▽`A``
学生の頃みたいに半日や一日、古書店街をあるきまはることなんて、よーでけんわい(*´д`)ノ
とりはへず缶ジュース(といっても午後tea)を飲みながらポテポテと裏道をありく。
「やる夫がフューラーになるようです」を読んでいるので、ナチスの党歌のメロディーが頭をながれてしまふなぁ。。。(^-^;)
まづハ山本書店をのぞく。ここは出入り口の棚の古本にたまに掘り出しがあるのだ。まあ、ほんとは高い支那古典籍のお店だけどね。このまえも、表紙がとれた破損本だったけど、

  • 訳書読法 / 矢野文雄著. -- 報知社, 1883

の本物が二千円ぐらいでレジわきにあったんで買ったのだった。今回はなし。
さらにすすんで古書センター。
んー、2Fの中野さんは相変わらず店頭にいい本だしてんなぁ。。。そのまま秦川堂でシャカシャカしたるのち、地図復刻屋の目録を200円で。そいからシンザン社ぢゃなかったサービスセンターで貸本屋の本を。
信号をわたって叢文閣に行こうとおもうも、ちと気がおもく、なればとて、ひさしぶりにけやきさんへ。

  • 人生は五十から:大橋佐平の生涯 / 田代喜一郎著. -- 東都新報社, 1983

こんなの見たことないとて、購入。1500円。いま見たら国内図書館どこにもない珍書なり。
それからコミック高岡をちとのぞいて一誠堂はこのまへ行ったので素通り。
一心堂が店舗を拡大してたのにはおどろく。なれど棚スカスカ。どゆこと?