書物蔵

古本オモシロガリズム

今日は…

古本日和!`・ω・´)oシャキーン
昨日はおおいに飲み、いささか二日酔い気味なれど、トチゲキす
また閉店しますが、夜には開店予定。センセは来ないかな〜 センセのおかげで図書館史トリビアがまた増えた(^-^*)

五反田〜神田で

読書論 / 信濃教育会下伊那部会読物調査部編. -- 信濃教育会下伊那部会, 1935
中身はただの、ハーン、ケーベル、ラスキンの読書論翻訳。500円。
いや、編者に興味が。昭和九年度に、「読書についての正しい方針を確立したい」ということで、あらゆる読書論を集めたなかで3つを本にしたとある。部会長は両角喜重とあり、昭和6年浜井場小学校(飯田市)の校長だった人らしい。
支那に関する図書目録 / 東京市駿河台図書館/編 . -- 東京市役所 , 1938
内田カキチ文庫中の関連図書目録。これも中身とゆーより編者に惹かれて。1000円。
あと、『上野図書館八十年略史』(別冊とも)が1000円という破格値だったので、拾ってしまう。一ケタ違うような気が。贈答用にすべぇか。
神奈川近代文学館建設の趣意 . -- 神奈川文学振興会 , 1982.6 200円