書物蔵

古本オモシロガリズム

出典

「6つの雑誌探索技法」となっ(*ω*;)´´

いま、三輪真木子先生の「遠隔学習のためのパソコン活用 第7回 図書館の利用法」を見ていたら、「6つの雑誌探索技法」なるものが紹介されていた。 脚注連鎖探索:文献中から関連文献をたどる 引用探索:引用索引で新しい文献をみつける 雑誌走査:特定領域…

「いもづる式」という表現は、もすかすて少雨荘が始めた?Σ(゜∀゜;)

とか思ったが。。。 学術界において「いもずる式」とは、これサイテーション(出典)をたどって、関連情報を集める方法の一種である(⊃^-^)⊃ 「いもづる式」とか「いもづる的」とか「いもづる方式」とか。 日国を見ると。 いもづる‐しき 【芋蔓式】〔名〕 …

カール・シュミットによるナチス図書館情報学(ナチス図書館学)?!

こんな本をみた(のは去年の6月末のことだった)。 カール・シュミット「「ドイツ法学におけるユダヤ人」学会への結語〔一九三六年〕」『カール・シュミット著作集2(1936-1970)』長尾龍一訳 慈学社出版 2007 カール・シュミット著作集 2(1936ー1970)作者: カ…