書物蔵

古本オモシロガリズム

メモメモ

本棚の整理をしていたら、メモがでてきた(^-^;)

古いメモはわからんやうになる

しばらく前のメモ。先々週ぐらいかな(*´д`)ノ

雑誌sagel 初期の号 福島寿郎の記事
我が回想 セドリン錠
小品 ジャンル 雑文
日本におけるコラム欄の起源
柳北 末広てっしょう
斎藤りょくう
歴史はなぜかけるのか カント
ハッキング 統計学
稲村てっちゃん 著作集
明治文学全集月報に連載
奥付の日付 国会図書館裏マニュアル
ふかわみつお
完全原稿

前半は「文学形式」の話をしているのがかろうじてわかる。
後半は近代書誌学が未成立である話。

渡辺 1、2、3
斎藤 千葉経済短大 竹内のりよし
竹内 電通大
図書館条理とは
図書館条理=図書館原理
情報提供
違法性が棄却される
図書館原理
原理日本
原理図書館
原理図書館社

これは純粋(?)に図書館学の話。山本順々先生の「図書館条理」なる術語を転用して、なんだかムリムリ「原理図書館社」なんちゅー冗談概念を作り出したやう(σ^〜^)

民間学 森鴎外 呉秀三
森さんと石垣さん
書棚と平台
掃苔 土井土居
趣味 taste hobby
森さんのマラヤ進駐

石垣というのはたしか、日本書票協会に関係していたヒト。
趣味論は『判断力批判』で論じられているという話。
マラヤ進駐は… まったくワケワカラン(^-^;)

きのふのメモ

一箱 greek polices
わめぞ Roman Empire

運営体制の特徴についての話みたい(^-^;)

文学館 博物館 図書館
研究 展示 DSC
『本の周辺』

竹内善作 「日比谷図書館の館長」←森さんの祖父
草莽書誌学
曼荼羅 松岡せいごう
新青年研究会 末永
ブックガイドマガジン
002.033

むすいどくげん
さかぐちあんご
せきみつお
総目次コーナー はせべ氏
日記論 たくまいつこ 書誌 自照文学 西川ゆうこ bibliography

平成の逸民
キ人
市英堂
ARG
古本は何処で買うのか?