書物蔵

古本オモシロガリズム

「誰だらう、アヤシゲ」古書目録についての座談会が2月にある

私が昔から興味のあるものに「古書販売目録」なるものがある。
本というものは畢竟、詩と書誌に極まれりとは、郡淳一郎さんの言葉らしいが、古書販売目録(以下、古書目とする)もまた書誌の一種であろう。
むかしからこれに興味があるのだけれど、これについての本というのはほとんどない。

図書館用目録なら

図書館などで使われる目録や書誌の歴史については、たとえば渋川によるものなどがある。

  • 目録の歴史 / 澁川雅俊著. -- 東京 : 勁草書房 , 1985.10. -- vii, 212p ; 22cm. -- (図書館・情報学シリーズ / 津田良成編 ; 9). -- 各章末: 参考文献・引用文献・注記. -- ISBN 4326048085 ; (BN00136325) ; http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN00136325

まあこれも英米を中心としたもので、日本の図書館目録史についてはタケイゴンナイあたりを参照することになるのだが。

  • 日本図書館学史序説 / 武居権内著. -- 第2刷. -- 東京 : 早川図書 , 1976.10. -- 477p ; 22cm. -- 日本図書館学史年表: p433-453 ; 巻頭に「第2刷について」あり ; 第1刷: 1960年理想社刊. -- (BN02962708) ; http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN02962708

販売目録については

しかしながら販売目録についてはいまだ歴史は書かれていない。
その販売目録の一種、古書目については反町らによるものぐらいしかなかった。

  • 日本古書目録年表 / 文車の会編. -- 東京 : 文車の会 , 1968.9. -- 7, 177p, 図版[9]p ; 27cm. -- 昭和20年-昭和40年 ; 奥付に「編纂者:反町茂雄」とあり. -- (BN01742149) ; http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN01742149
  • 大阪個人古書目録年表 : 自明治二十三年至昭和五十年 : 大阪府古書籍商業共同組合創立六十周年記念 / 大阪府古書籍商業共同組合青年部翔の会編. -- 大阪 : 大阪府古書籍商業共同組合 , 1983. -- 81p ; 26cm. -- 附:大阪古書組合略年表. -- (BN05737195) ; http://ci.nii.ac.jp/ncid/BN05737195

上記、日本のほうは、注記にあるように戦後分のみであり、大阪のほうは大阪だけである。近代日本全体のまとめがほしいと思っていたところであった。
ところが私が入手した情報によると、上記の目録年表を包括するかのような「目録・大年表」が計画されているという。
http://genjiito.blog.eonet.jp/default/2014/12/post-5536.html
さらにまたそれにタイアップしてか、千代田図書館にて年末からパネルおよび実物展示などが企画されているという。大変にめずらしいことである。
またさらに、オタどんがこんなことを言っているように、


http://d.hatena.ne.jp/kozokotani/20141217
展示だけでなく、座談会もあるという。
来年の2月ということだが、古書目録をどのように楽しく読めるかについて興味のあるむきは聞きにいくとよいだろう。予約制ではないので、ぶらりと行ってよさそうである。
ここ千代田図書館は、戦前の検閲図書などを所蔵しているせいか、はたまた出版社や古書店のある神保町を擁するせいか、出版史についての催しに熱心であり、私もかつて浅岡邦雄氏による検閲についての講演を聞いたことがある。