書物蔵

古本オモシロガリズム

図書館情報学の不幸?

民俗学といふ不幸』で思い出したのだが。
これはちと正直にすぎる(゜〜゜)ってかむしろイノセント?

文系より理系の方が研究者になりやすいはずと大学には理系で入ったが,在学中に図書館情報学ならずっと楽になれることを知ってこの道を選んだ。〜
https://twitter.com/cumulus_excel/status/303442474792259585
図書館情報学は何でそんなにおいしいかというと,大学院が日本に3,4個しかないのに就職先の大学(司書課程)が300個もあるからだ。他の分野だと大学院の数と就職先の大学の数が同じだったりする。だから大学院を出ても大学教員になれなかったりするんだ。
https://twitter.com/cumulus_excel/status/303370457426558977

もう何年もまへだったか、途上大の大学院が大量生産方式に転換し、院生を大量に入れたといふのを聞いたのは。
わちきの頃は大学院に行く(特に文系)といふのは修道院に這入るやうなもので、普通人としての人生を捨てるような意味があったので、「そんな大量に入れちまって」とてあきれたのを思ひだした。
で路頭に迷うかと思ふテをったら、どうも、さうでもないらしい。フシギなものである。日本図書館学史の一コマとして録してをかう。
むかし司書課程の担当教員は司書あがりの連中がやっていたもんぢゃが。。。

追記

米国同様に学部での図書館情報学専攻は廃止して大学院だけにするのがいいやうな気がする。さうすることで、他学問のよい部分が途上学に活かせるやうになると思ふ。司書課程は准司書みたい司書の準備段階みたいにして利用者教育に重点をおくやうにするとよいでせう。

追記2

森さんがいふやう「前後のツイートを見るに露悪趣味では」とぞ。
ほへー、さうなんだ。。。

追記3

どーでもいいけど、ビブリスってどうなっちゃったんだらう?
http://chipmunk.slis.tsukuba.ac.jp/biblis/
2008年以降のデータは???
独自にやらないならCiniiに統合しちゃふほうがよいのでは。。。

追記4(2013.4.2)

森さんの「露悪家」説、わちきの「イノセント」説があったのだけれど、みなもつどいていろいろ討議した結果、「イノセントな露悪家」説が成立した。でも(だから?)学生の人気はあるよし。