書物蔵

古本オモシロガリズム

 神保町,靖国通り北で

夜,神保町でうどんを喰う。うどん専門店。うまし。
とかち書房。このまえ中公文庫をリーズナブルな値段で買ったのはここ。まじめなよい古本屋です。
地図と古本の店ラパンが,めずらしく開いてたんで,たちよみ。なにも買わず。あいかわらず誰もでてこないし,客もいない。ふしぎ。
書肆ひぐらしで,中公文庫と彷書月刊のback number(貸本屋特集)を。300円なんだけど,500円玉を出してしまって…。おつりであわててました(お客さんにお釣り借りようとしてた)。こちらもさすがにあわてました。恐縮。
古書すからべの本をキュウセイ(玉睛)さんに売ってもらいました。なんでそうなるのかちゅーと,部屋が同じだからどっちかが店番をいっしょにするみたい。1万円札を出してしまって…。おつりであわててました。
典籍叢談 / 新村出. -- 荻原星文館, 1943  1800円 古書すからべ
なかにいくつか図書館がらみのエッセイがある。これは図書館本ですね。ちょっとだけ立ち話をしたら,すからべさんは森銑三の大ファンなのだそうな。そうか,だから私に買える本があるのですね。安めだし。これから期待大なり〜。森銑三はもっと人気が出てもいいと思うといっときました。
でも,やっぱり古本屋にいくときは,小銭や千円札を用意しないといけないみたいです。これはよく指摘されることですが。