書物蔵

古本オモシロガリズム

ツイッタ

書物蔵
‏@shomotsubugyo

書物蔵さんが十一をリツイートしました

学芸大辞典のはうがよいような

書物蔵さんが追加
十一 @pianxing
@kashii14 大修館の『中国文化史大事典』は如何ですか?熟知しているわけではありませんが、ご参考まで。

3
いいね
名無之直人
ishikawa_eiji
Noblita

19:32 - 2016年8月31日
0件のリツイート 3 いいね
書物蔵 ツイート内
テキスト

@shomotsubugyoさんへ返信する

森 洋介 ‏@livresque2 20 時間20 時間前

@shomotsubugyo 近藤杢・近藤春雄父子の『支那學藝大辭彙』→『中国学芸大事典』のやうに古いものでもよいのなら、平凡社『東洋歴史大辭典』全九卷1937-1939→『アジア歴史事典』全十卷別卷二1959-1966がありませう。項目と筆者によっては他で得難い人名情報もあり。
1件のリツイート 1 いいね

書物蔵 ‏@shomotsubugyo 17 時間17 時間前

@livresque2
ご存じとは思ふけど、国会オパックの専門室限定と、分類(この例は中国一般史・文化史)と掛け合わせると、現役のレファ本の一覧がつくれるよ(。・_・。)ノ
https://ndlopac.ndl.go.jp/F/J92X989F4YM4ASG34TJF1YB7CY29XG96UQMD6YI3HTNG5X7MIP-59007?func=short-jump&jump=1
1件のリツイート 2 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 17 時間17 時間前

あと、分類をアジアまで広げ、ノイズ除けにNDCに限定しすると、アジア歴史事典なんかもでてくるよ(。・_・。)ノ
https://ndlopac.ndl.go.jp/F/J92X989F4YM4ASG34TJF1YB7CY29XG96UQMD6YI3HTNG5X7MIP-26496?func=short-jump&jump=100
1件のリツイート 1 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 17 時間17 時間前

フォロアーに司書がゐるらしいから追加で言っとくと、残念ながらJLAの「日本の参考図書」とかは実用性が低くなっちゃって、ちょっとスグには使へない。おなじもののDBもJLAのホムペにあるけれど、あれもなぁ、当面は。
代用でいま唯一つかへるのは、国会オーパックを専門室限定でNDC検索
4件のリツイート 6 いいね
その他の返信を表示
森 洋介 ‏@livresque2 17 時間17 時間前

御提示のURLはクリックするたび違った畫面になってしまふので、分類記號と專門室名とを擧げられたし。分類で122邊り入れないと『中国思想辞典』『中国思想文化事典』がヒットしない? 主題上「関西:アジア情報室」を指定したいけど「所蔵場所」で選擇できない?@shomotsubugyo
0件のリツイート 0 いいね
その他の返信を表示
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 17 時間17 時間前

@livresque2
>クリックするたび違った畫面
ありゃ、さうですか。わちきのエントリ削除する?
この技法の弱点のひとつに、調べたいジャンルをあらかじめ国会の専門室とうまくセットさせねばならん、といふのがありますなぁ…(゜〜゜ )
ツイッターで説明するやうなもんでないかしら
0件のリツイート 0 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 17 時間17 時間前

とりあへず、拙ツイッターのフォロワーさん向きの話だけすると、専門室は東京:人文総合情報室を選べば、歴史、民俗、哲学、宗教、芸術、言語、文学の現用レファ本が探せるハヅ。分類はNDCの前方一致がよろしいハヅ。
0件のリツイート 6 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 17 時間17 時間前

ただ古本好きのわちきが言ふのもナンだけど、今どき調べ物はネット資源をメインに、古本、ぢゃなかったレファ本は補完的に使うが吉(´・ω・)ノ
そのネットなんとかはどこ〜? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ってーのは、社会科学系がないのがナンだけど、さっき言ったアレがそれ(´・ω・)ノ
0件のリツイート 2 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 17 時間17 時間前

コマルのは、図書館情報学のキョーカショなんかで、レファ本推し―そりゃあ司書ならそれらを知ってなきゃ―で、ネット資源のことをちゃんと論じてくれてないこと。
たとへば、ジャンル横断的な汎用DBとして次のやうなものが挙がってゐるけれど、
https://rnavi.ndl.go.jp/humanities/entry/post-10.php
0件のリツイート 2 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 16 時間16 時間前

なんと、夢の日本語・全文データベースに国内では有名な青空文庫だけでなく、 Googleブックスもあるよ、と先頭にある。引いてみると、米国日本研究がらみのものが中心で文字化けぐちゃぐちゃなれど、何でも出てきてチョー便利。少なくとも手がかりになるわけで。
0件のリツイート 0 いいね
書物蔵 ‏@shomotsubugyo 16 時間16 時間前

でも、フレーズ検索にしないとタダでさへ文字化けぐちゃなのにノイズだらけになるよとか、グーグル一般検索とブックス検索はちがふ結果になるよとか、年代でソートしてみるとよいよとか、スニペット表示されないよとか、いろんな細かいノウハウが、どこにもちゃんと書いてないんだわさ日本図書館界では
0件のリツイート 0 いいね